fc2ブログ

博多 二〇加煎餅


 以前 福岡に行ったときからすごく気になっていた にわか :-)

  福岡のおみやげ

  福岡のにわかが気になる:-)


 地元の物産で売っていて、にわかせんべい を買えた。

二〇加煎餅 箱包装紙

 この包装紙からは、あの かわい面白い にわかせんべいが入っているように思えないのだけど(・・?

 よく見ると、人々は みんな にわか のお面をつけている (* ´ ▽ ` *)

二〇加煎餅 箱包装紙側面

 包装紙を開けると、

二〇加煎餅 箱

 にわか Σ(゚Θ゚)

二〇加煎餅 箱裏

 箱を開けると

二〇加煎餅 お面

 にわか Σ(゚Θ゚)

二〇加煎餅 箱中

二〇加煎餅 お面裏



二〇加煎餅 パンフレット表

 正しくは にわかせんぺい 

 ぺ (*゚Q゚*)



二〇加煎餅 パンフレット裏

二〇加煎餅 個包装

 個包装袋にも にわか

二〇加煎餅 栄養成分表示

二〇加煎餅 

 せんぺいも にわか(#^.^#)

二〇加煎餅 お面と箱

二〇加煎餅 箱包装紙裏 博多の方言

二〇加煎餅 お面1

 「ごりょんさん じょうもん」
 (奥さん 美人)

二〇加煎餅 お面4

 「たまがった。 ばってん ほんなごと?」 
 (驚いた。 だけれども 本当のこと?)

二〇加煎餅 お面3

 「すらごと」
 (嘘)



観光係
 ブログランキング・にほんブログ村へ

やまだ屋の桜もち もみじ

 
 ひまなつり前のスーパーで見つけた季節物銘菓。

ひなまつり 銘菓

 白心堂「旬の生八ツ橋 季節限定 春夏」 と やまだ屋「桜もちもみじ」。

 
 箱がピンクで春らしくかわいく、女の子の子供はいないし、ひな祭りは関係ないけど、買った。



   白心堂の八ツ橋については こちら お土産の白心堂の八ツ橋


 
 やまだ屋の桜もちもみじ

やまだ屋 桜もちもみじ 箱

やまだ屋 桜もちもみじ 箱 商品表示

やまだ屋 桜もちもみじ 箱中

やまだ屋 桜もちもみじ 箱側面

やまだ屋 桜もちもみじ 箱内側の模様

 箱の内側まで装飾がキレイ。

やまだ屋 桜もちもみじ

 桜もちを食べるときの風味がした。

 (桜もち風味はそんなに好きでもないので、私は普通のもみじ饅頭の方がいい) 

 桜もちが好物の人は、好きだろう(^-^)


 やまだ屋さんには色んな味のもみじ饅頭があるから、食べ比べもいい。




 地元のスーパーでは、(愛媛県だけど) 広島のやまだ屋の桐葉菓(とうようか)がバラで売っているので嬉しい。




   広島のお土産はこちらも(^-^) 広島のお土産 虎屋のスイーツ(*゚Q゚*)

観光係
 ブログランキング・にほんブログ村へ

綱敷天満神社で梅見と学業成就祈願

 
 愛媛県今治市の 綱敷天満神社(つなしきてんまんじんじゃ) 

 
 1年前、子供の高校受験合格祈願(のお礼参り)で3月末に訪れた際に


  愛媛県で合格祈願!綱敷天満神社(お礼参り)



 梅の名所だと知り、今年は梅の時期にやって来た。

 (それと、学業成就の神社なので、

 無事 高校に合格した子供 ヾ(・∀・)ノ  が、

 今度は 学年末テストで赤点を取ると留年の危機(;゜0゜) になり、進級祈願も一緒にお願いしにやって来た) m(__)m


  愛媛県で合格祈願!綱敷天満神社(お礼参り)


 


 駐車場から、前回には訪れなかった梅林へ進むと・・・ (だって以前は梅はもうなかったし、知らなかったし)

綱敷天満神社 梅林1

 赤・白・ピンク の梅が咲いていた ヾ(o´∀`o)ノ

綱敷天満神社 梅林2

綱敷天満神社 梅林3


綱敷天満神社 梅林4


綱敷天満神社 梅林5

綱敷天満神社 梅林6

綱敷天満神社 梅林7

綱敷天満神社 梅林8

綱敷天満神社 梅林9

綱敷天満神社 梅林10

綱敷天満神社 梅林 菜の花

 一緒に菜の花も。

*****************************************************

 続いて、2つ目の目的、学業成就祈願のため、神社の境内へ進み

綱敷天満神社 鳥居前

綱敷天満神社 境内

綱敷天満神社 筆塚

綱敷天満神社 鷽

綱敷天満神社 天神様と牛


   愛媛県で合格祈願!綱敷天満神社(お礼参り)


 しっかりと、進級のお願いをした後に、

 東の鳥居まで散策。

綱敷天満神社 周辺案内図


綱敷天満神社 松

 松林を抜けると・・・

綱敷天満神社 東の鳥居と松

綱敷天満神社 獅子

   (゚д゚) (。_。)

綱敷天満神社 東の鳥居1


綱敷天満神社 東の鳥居2

 インスタ映えしそうな鳥居のロケーションだ。

綱敷天満神社 志島ヶ原海岸


 広い敷地に、景観良く、近所にいたら散歩に もってこい(=゚ω゚)ノ のコースだ。

 天候も良く、久しぶりに外で散策をしたら、気分も良くなった ヽ( ´_`)丿


 梅の見頃は 例年 2月上旬~3月上旬。

 2022年の梅まつりは コロナの影響で中止 φ(..)




観光係

   ブログランキング・にほんブログ村へ

伊勢名物 お福餅 ヽ( ´_`)丿 赤福と間違えて購入


 スーパーの全国銘菓祭りで売っていたから買った。

 これこれ、おばあちゃんが好きで、学生時代 関西から帰省するときは、毎回おばあちゃんのお土産は 赤福 だったんだよねヾ(o´∀`o)ノ

伊勢名物 お福餅 包装紙

 (主人) これは赤福じゃないよ  (○・_ゝ・○)ノ 

 (赤福は)ピンクのパッケージで包装紙もこんな感じだったじゃないか:-)

 (主人) 赤福は赤福って箱に書いてる  (○・_ゝ・○)ノ 

伊勢名物 お福餅 おたふく1

 判明!これは赤福じゃなくてお福餅だ:-)

伊勢名物 お福餅お福餅 商品表示

  御福餅本家HP

伊勢名物 お福餅

 見た目も赤福だし:-)

 同じだし:-)

 子供もおいしいって一気に完食したからお福餅でもいいしヾ(o´∀`o)ノ

伊勢名物 お福餅 おたふく2 



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 後日、赤福もどき再び発見 Σ(゚Θ゚)

 おしるこあん餅

おしるこあん餅 箱

おしるこあん餅 箱 商品表示

おしるこあん餅 内袋

 赤福よりちょっと小振り(・・?

 いずれにしても おいしい ヾ(o´∀`o)ノ

伊勢名物 お福餅 おたふく1



観光係
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コスモス畑とひまわり畑

 
 コスモスとひまわりが同時に見える場所があると聞いて行ってきました。

 季節ものはさっさと出かけないと ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



 
 まずは コスモス畑


コスモス畑

コスモス


 向こうの方に見えるのは ひまわり  (*゚ロ゚)


コスモスとひまわり

コスモスとひまわり

○o。(○゚ω゚)ノ ヽ(゚ω゚○)。o○


 道を挟んでコスモス畑とひまわり畑があった(=゚ω゚)

ひまわり

 10月だけど・・・遅咲きひまわりらしいφ(..)

 とってもキレイに咲いていたヾ(o´∀`o)ノ

観光係

 
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コロナ禍のホテル レオマの森のランチバイキングと卓球


  ホテル レオマの森のランチバイキングに行った感想


  コロナ禍のホテル レオマの森のランチバイキング

 
 今回で3度目のホテル レオマの森のランチバイキング。

 ちょうど政府が県をまたいだ移動の自粛を発表する直前:-)

 コロナもめっちゃ怖いけど、せっかく子供も二人ともお休みで、おそるおそる行ってみた:-)

ホテル レオマの森





 前回のコロナ禍はあっさり、ホテルの前の駐車場に車を停めれたけど、今回はちょっと離れた駐車場に停めて、シャトルバスで移動だった:-)

 人が多いのか・・・(。´・ω・)?


 ホテルに入ってみると、人がウヨウヨいた。

 観光客らしい家族連れがたくさんいて、隣接のレオマワールドはプールが人気だから、浮き輪など持った人たちがたくさんいた。

 みんな 家族旅行を楽しんでいるようだった。

 この日は雨が降っていたので、プールだと雨も関係ないからちょうどいいな などと思いながらヽ( ´_`)丿

 また、ホテルレオマの森には、室内にもプールがあり、どちらにしても小さい子供は楽しめる。

 

 せっかく来たので仕方がない(`・ω・´)

 人があんまりいない席を選び、ランチバイキングの席に着く。

 前回同様、食事を取りに行くときはマスク着用徹底(`・ω・´)

 また、使い捨てのビニール手袋が各場所に置いてあり、取りに行くときは必ず手袋着用(`・ω・´)

 気を付けて食事を楽しんだ(`・ω・´)


 今回はイタリアンフェアだ(`・ω・´)

ホテル レオマの森 ランチバイキング イタリアンフェア1

 1回目取って来た(`・ω・´)

 イタリアンだから、せっかくなのでパスタ系をいただいた。

ホテル レオマの森 ランチバイキング イタリアンフェア2

 2回目(`・ω・´)

ホテル レオマの森 ランチバイキング イタリアンフェア スイーツ

 3回目はスイーツで締め(`・ω・´)


 私としたことが、満腹すぎてスイーツもう食べれない 事態になってしまって、(スイーツはあんまり好きじゃない)子供たちにお願いして完食を手伝ってもらった(・ω・`彡 )з


 子供は子供で、1回目でほぼ満腹。2回目チョロッと取りに行っただけ(*`へ´*)

 高校生の男二人なので、いつも家でどんぶり大盛の白ご飯を食べている癖で、バイキングでも白飯をたくさんついできていた(つω-`。)

 「こんな時は、主食をあんまり取らないのがたくさん食べる秘訣よ!(*`・з・´)」と教えてあげた。

 
 すぐに満腹になった子供たちは、「失敗した。失敗した」とブツブツ言っていた・・・。

 
 大人(中学生以上) 1,650円(税込)  (土日祝1,870円) 
 小学生 1,320円(税込)  幼児(3歳~小学生未満) 990円(税込)


 
 食事後は、ホテルで卓球をして楽しむ。

 以前 卓球をしたときは、卓球台の上にラケットがあって、空いていたら誰でもすぐにできたのに、

 今回はラケットがなく、フロントに申し出るようになっていた。


 フロントもなんでかわからないけど、混んでいて(・・?

 待ってでも子供は卓球をしたいらくし、並んで卓球をしたい旨を申し出る:-)

 なんか、泊り客でもないのに、無料でできるぶん、申し訳ない気になる(`・ω・´) 有料でもいいのにな。

 「宿泊客じゃないけどいいでしょうか?」:-)


 フロントに「ご宿泊の方ですか?」とやっぱり聞かれたので、「いえ、バイキングだけです:-)」と答え、なにやら名簿に名前を記入した。

 多分、フロントの方などは、「宿泊客でもないのにヽ(#`_つ´)ノ」などどいう気持ちは微塵もなく、きっと宿泊のお客さんはコロナで何かあったとき、連絡先がわかるけど、バイキングのみ利用のお客さんは、連絡先がわからないから そのためなんだろうと思う。

 ラケットとボールを貸してもらい、30分で返してくださいと言われた。

 でも、今までのように、卓球場にラケットがあって、誰でもできるよりも、この方式の方が、毎回消毒もできるし、利用者の管理もできるし、いいことだと思った。

ホテル レオマの森ホテル 卓球場はこちら

ホテル レオマの森 卓球案内

ホテル レオマの森 卓球場

 コロナが恐ろしかったけども、あんまりホテルでクラスターが起きたとか聞かないし(・・?

 ホテルは 感染対策をしっかりしているから、案外 安全かもしれない、などと思った。


 満喫して帰ったヾ(・∀・)ノヾ(・∀・)ノヾ(・∀・)ノ



観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コロナ禍のホテル レオマの森のランチバイキング

 
ホテル レオマの森




   ホテル レオマの森のランチバイキングに行った感想

 ↑2年前に行った時の話。

 
 コロナの影響で、ランチバイキングがずっと(5カ月)お休みしていて、再開したと聞いて、親と一緒に平日に行ってきました(^-^)

 前回来た時は、土日だったせいか、駐車場はホテルの駐車場に停めれず、遊園地(レオマワールド)の駐車場の方に停めて、シャトルバスで移動してきたのだけど、

 今回はあっさりホテルの駐車場に停めれました。




 また、バイキングの人もまばら・・・・|д゚)

ホテル レオマの森 日帰りランチバイキング

ホテル レオマの森 日帰りランチバイキング

 以前に来たときには、いっぱいでお待ちもいて、私たちは、2階席に座ったし・・・だったけども、それに比べたら快適な人の量。
 


 今は、秋のまんぷくランチバイキング(9/5~11/29)が開催中。

ホテル レオマの森 日帰りランチバイキング

 ↑ は母が一回目に取って来たもの|д゚)

 そんなに取ってきたら、もう2回目はないな:-)と思う。 パンが多すぎる:-)

 お寿司もあるし、主食を取りすぎ:-)


 たくさん食べるコツは、なるべく主食を食べない事(`・ω・´)


ホテル レオマの森 日帰りランチバイキング

 私の1回目。

ホテル レオマの森 日帰りランチバイキング

 2回目。

ホテル レオマの森 日帰りランチバイキング スイーツ

 最後にスイーツを盛りだくさん取ってきて終了(*´~`*)

  レオマリゾートのHP


 コロナ対策で、使い捨て手袋が各場所にあり、一回取りに行く毎に手袋をはめ、また、使い捨て手袋捨て箱が 席に置いてあり、毎回捨てる。

 ちょっと取りに行くにも手袋をつけるのがちょっと面倒くさい:-)

 しかし、コロナ対策のため、余分な経費をかけて頑張っているなと感心する。


 また、お料理を取りに行く時は、マスク着用。

 食べるときは、マスクをのけているので、うっかりそのまま取りに行って、従業員の方に「お客様マスクは・・・(;゜0゜)」と指摘された私 m(__)m 


 土日祝は、中学生以上 1,700円(税別)、小学生 1,200円、幼児 900円 で

 平日は、 中学生以上 1,500円(税別)、小学生・幼児は↑と同じ

 
 1,500円を超えると、ちょっと高い気がするけど、1,500円のランチならそれ程高くない気がするので、平日に行くとお得。

 ただ、「1,500円」のつもりで行くと、+消費税を足されるので、ちょっと 打撃を受ける Σ(ω |||)



   コロナ禍のホテル レオマの森のランチバイキングと卓球



観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

かずら橋は意外と怖くなかった(〃▽〃)

祖谷のかずら橋 遠景

 
 以前、徳島県のかずら橋に行った時↓には、ものすごい混雑で、渡ることをあきらめた。


   ゴールデンウィークの祖谷のかずら橋は混んでいたΣ(゚д゚|||)


 コロナの影響でずっとどこにも出かけていなかったので、本当に久ぶりに家族でお出かけしてきた。

 前は結局いっぱいで渡れなかったし、かずら橋に行ってみようかと。



祖谷の粉ひき節

重要有形民俗文化財 祖谷の蔓橋 立札 入口側

 前回、(コロナと無縁の)ゴールデンウィークの時とは大違いで、混雑もしていなく、でも、人が全然来ていないこともなくて、ちょうど良い人の量だった。


 私は高所恐怖症と言う程かはわからない(。´・ω・)? けど、高い所は怖いので、

 「ママは渡らないから(`・ω・´) 無理無理」と初めから、主人と子供だけが渡ったら良いと思っていたのだけど・・・。

 だって高い所にある橋を渡るだけじゃなく、かつその橋が隙間だらけだなんて、怖すぎる、と ずっとイメージしていた:-)


祖谷の蔓橋 入口

 入口に来て見てみると、意外と大丈夫そう? |д゚)


祖谷のかずら橋入場券


 せっかくなので、渡ったので、こんな写真も撮れた\(^o^)/

祖谷のかずら橋の上からの眺め1

祖谷のかずら橋の上からの眺め2
 

重要有形民俗文化財 祖谷の蔓橋 立札 出口側

 無事渡れた。

 子供たちは、かずら橋を渡るのは二度目だ。

 二度目だからか、もう大きいからか、手放しで渡る事など目的にしていたけど(※危険) できなかった様子:-)

 でも、私がゆっくり歩いている間、スタスタ行ってしまった  ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ


 「もう一回渡ろう!」と子供が言ったけど、出口側からは渡れず、また戻らないとならないし、(お金もまたいるし:-) )やめて・・・



琵琶の滝

琵琶の滝の由来

 前回と同じく琵琶の滝に癒され、水しぶきを浴びヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

祖谷のかずら橋 祖谷渓1

祖谷のかずら橋 祖谷渓2

 全回遊んだ祖谷渓は、水が前より近くまで来ていたので、あんまり遊べず


鮎の塩焼き

 やっぱり鮎の塩焼きを食べ(=゚ω゚)(=゚ω゚)


 徳島のかずら橋には、祖谷のかずら橋と奥祖谷二重かずら橋の二つがあるらしく、主人が行きたがり、駐車場のおばちゃんにこっからどれくらいで行けるか聞いてみたのだけど、1時間くらいかかるとのことで、

 もう夕方だったので、諦めて、また次回は奥祖谷二重かずら橋に行ってみたいと思う。

 野猿がめっちゃ楽しそうで、中・高生の大きい子供でも喜びそうな気がするヾ(・∀・)ノ



 

 帰りに、大歩危駅に「ミニチュアかずら橋」があるらしいと知り、見物して帰宅。

大歩危駅 ミニチュアかずら橋 遠景

大歩危駅 ミニチュアかずら橋 近景

 久しぶりに家族でお出かけして、コロナの中、羽を伸ばせたのが何より良かった。

 ヽ( ´_`)丿ヽ( ´_`)丿ヽ( ´_`)丿ヽ( ´_`)丿

 自粛→緩和→自粛 の流れの中で、緩和中にいかに抜いておくのかがポイント:-)




  徳島でお出かけ関連

 



観光係
 ブログランキング・にほんブログ村へ

浜松ぎょうざの初代しげ お試しセットが届いた。


  浜松市応援WEB物産展 で注文していたぎょうざが届いた(^-^)

 対象商品20%オフクーポン配布中

 開催期間:2020年9月1日(火)10:00~2020年10月6日(火)09:59(※先着上限に達したら配布終了)


  浜松市応援WEB物産展



 浜松ぎょうざの初代しげ お試しセット


浜松ぎょうざの初代しげ お試しセット 

浜松ぎょうざの初代しげ チラシ

 遠方に住んでいるので、お店までは多分行ける可能性が少ないので、お取り寄せできるのは助かる。

 しかも送料無料で20%オフクーポンあり(^∇^)

浜松ぎょうざの初代しげ 昼餃子

 昼餃子16個 と

浜松ぎょうざの初代しげ 夜餃子

 夜餃子16個 の2種セット。


 夜の方が、臭そうだから、翌日大丈夫な日に食べよう:-)


浜松ぎょうざの初代しげ 焼き方マニュアル

 冷凍のまま焼いて調理できるのも助かる。

 事前に解凍をして・・・は、前日に冷凍庫から冷蔵庫に移すのを忘れてしまいがち:-)

 作りたいときにすぐに作れるのは好き(´・Д・)」

浜松ぎょうざの初代しげ 商品紹介

 色々と餃子の種類がある様子。美味しかったら、色々食べてみたい。

 できたら、今20%オフクーポン配布中でお得なので、期間中にまた買えたらいいな。

 開催期間:2020年9月1日(火)10:00~2020年10月6日(火)09:59(※先着上限に達したら配布終了)

 先着に達してクーポンがなくなったら仕方ないけど・・・。


  浜松市応援WEB物産展


お取り寄せ グルメ 初回限定★浜松餃子 【浜松ぎょうざの初代しげ】【送料無料】お試しセット(2種類の味比べ:昼膳餃子 夜膳餃子/各2パック)【冷凍餃子 冷凍食品 まとめ買い 保存食品 名物 中華 点心 お惣菜 ギョウザ B級グルメ】【RCP】【001】

価格:2,678円
(2020/9/5 16:54時点)
感想(1134件)





 他、物産展情報   WEB物産展でお得に特産品を買う(=゚ω゚)ノ

観光係
 ブログランキング・にほんブログ村へ

WEB物産展でお得に特産品を買う(=゚ω゚)ノ

 
 前回もお得にたくさん購入できた「福岡県ウェブ物産展」の第4弾が9月1日~開始されるので楽しみにしていた。

  福岡県ウェブ物産展で福岡のおみやげがお得 今後も期待 o(^▽^)o


  限定クーポン配布中~楽天市場 福岡県ウェブ物産展~


 ところが、目当てにしていた20%オフクーポンが開始早々(?)というのか、私の認識が甘かったのか・・・(。´・(ェ)・)

 9月1日~開始されて、5日にはもう20%オフクーポンは配布終了になっていた(´д⊂)

 9月23日まで第4弾の期間があるのに・・・。

 前回の第3弾では、長い間買えたから舐めていた。段々と人気が出て、前回買った人もリピートするし、争奪戦になってきたのか・・・(`・ω・´)


 ちなみに、よかもんショップで使える30%オフクーポンと、お米に使える10%オフクーポンはまだあります。

 色んな商品に使える20%オフクーポンが一番使い道がある。


 どうしても梅ヶ枝餅がまた買いたかったので、

【送料込み】やす武 太宰府名物 冷凍梅ヶ枝餅20個【和菓子 老舗 父の日 令和 ご当地 送料込 お菓子 梅が枝餅 うめがえもち】

価格:3,600円
(2020/9/5 16:50時点)
感想(1082件)




 第5弾が、2020年10月23日(金)10:00 ~ 2020年11月16日(月)09:59 φ(..) 

 なので、10月23日まで待たないといけない(*`ェ´*)

  太宰府天満宮 やす武の梅ケ枝餅と古代米入り梅ケ枝餅


 ところで、福岡県のウェブ物産展が買えなくなったおかげで、他の県の物産展を覗いてみた|д゚)


 ・浜松市応援WEB物産展



 対象商品20%オフクーポン配布中

 開催期間:2020年9月1日(火)10:00~2020年10月6日(火)09:59(※先着上限に達したら配布終了)

 
 ↑こちらで、美味しそうで評価の高かった浜松ぎょうざを注文した(゚∀゚)
 

お取り寄せ グルメ 初回限定★浜松餃子 【浜松ぎょうざの初代しげ】【送料無料】お試しセット(2種類の味比べ:昼膳餃子 夜膳餃子/各2パック)【冷凍餃子 冷凍食品 まとめ買い 保存食品 名物 中華 点心 お惣菜 ギョウザ B級グルメ】【RCP】【001】

価格:2,678円
(2020/9/5 16:54時点)
感想(1134件)




浜松ぎょうざの初代しげ お試しセット

   浜松ぎょうざの初代しげ お試しセットが届いた。


 他、検討中・・・(-_-)zzz


 特大浜名湖うなぎ・・・

【楽天スーパーSALE★ポイント5倍】「浜松市応援クーポン利用で20%off」国産うなぎの最高峰 浜名湖うなぎ約250g超特大蒲焼 【 数量限定 】【 国内産 】【 浜名湖産 】【 静岡県産 】【 特大 ウナギ 鰻 蒲焼 国産 】※ご自宅用のため、のし対応できません。

価格:3,700円
(2020/9/5 17:03時点)
感想(4件)




 丑の日に家族4人分の鰻買ったら5,000円くらいするし、お得かも・・・(-_-)zzz


栃木県応援WEB物産展


 対象商品税込み2,000円以上購入で、30%オフクーポン配布中 全品送料無料

 開催期間:2020年9月1日(火)10:00~2020年9月15日(火)09:59(※先着上限に達したら配布終了)


那須野ヶ原牛切り落とし&自家製ハンバーグ (-_-)zzz

【送料無料】【クーポン利用で30%OFF】那須野ヶ原牛切り落とし&自家製ハンバーグ|肉 牛肉 和牛入りハンバーグ|牛肉 ビーフ 和牛 ハンバーグ 切り落とし 詰め合わせ セット

価格:3,465円
(2020/9/5 17:14時点)
感想(38件)




 30%オフだし w(゚o゚)w 送料無料だし (゚△゚;ノ)ノ おいしそうだし・・・(*゚Q゚*)

 お得感満載なので、買った(=゚ω゚)ノ

那須野ヶ原牛切り落とし&自家製ハンバーグ ABCミート箱

とちぎsmileマルシェ

那須野ヶ原牛切り落とし&自家製ハンバーグ ABCミート

ABCミート 自家製ハンバーグ



 アイスジェラート福袋

【送料無料】【クーポン利用で30%OFF→3,500円!】ハーヴェストボックス(アイス12個セット)|スイーツ アイス ジェラート アイスクリーム 福袋 復袋 お取り寄せ(とちぎSmileマルシェ)

価格:5,000円
(2020/9/5 17:19時点)
感想(27件)




 足利マール牛カルビ・・・

【送料無料】【クーポン利用で30%OFF】足利マール牛上カルビ400g 足利マール牛カルビ400g|肉 牛肉 上カルビ カルビ 牛カルビ 焼肉 焼き肉 焼肉セット

価格:6,350円
(2020/9/5 17:21時点)
感想(8件)





 ・Discover "Oishii" in OITA おおいたの"Oishii"県産品と旅をご紹介


 税込み4,000円以上購入で800円オフクーポン配布中

 開催期間:2020年9月1日(火)10:00 ~ 2020年9月30日(水)09:59(※先着上限に達したら配布終了)

 さらに3,000円以上の購入で8,000円の宿泊割引クーポンも配布(詳細は↑サイトにて)


 ・愛媛百貨店


 3,000以上購入で”みかん”以外に使える20%オフクーポン、 3,980円以上購入で”みかん”に使える10%オフクーポン 配布中

 開催期間:2020年9月1日(火)10:00 ∼ 2020年9月30日(水)09:59(※先着上限に達したら配布終了)


旬食福来2020 ふくしまプライド体感キャンペーン


 福島県産品に使える20%オフクーポン、ふくしまのお米に使える10%オフクーポン配布中。

 開催期間:2020年8月28日(金)10:00∼2020年9月25日(金)09:59(※先着上限に達したら配布終了)


【めざましテレビで紹介】【福袋 凍みたい&プレミアム 季節の果実入り 全6種12個セット】スイーツ 送料無料 巣ごもり おうちで たい焼き たいやき 記念 お取り寄せ 宅配 たい焼き 和菓子 母の日 父の日 敬老の日 手みやげ ギフト 売れ筋 アイス クレープ 夏ギフト

価格:3,900円
(2020/9/5 17:53時点)
感想(47件)





鳥取県応援WEB物産展


 税込み3,000円以上購入で アンテナショップで使える500円OFFクーポン配布中

 開催期間:2020年8月3日(月)10:00~2020年9月7日(月)09:59

 

鳥取県お菓子詰め合わせセット【復興袋】《送料無料》

価格:3,000円
(2020/9/5 18:28時点)
感想(10件)





 物産展で特産品を買って応援(=゚ω゚)ノ

観光係
 ブログランキング・にほんブログ村へ
Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク