fc2ブログ

グーグルアドセンスの申請は意外と簡単だった(*゚Q゚*)

 独自ドメインをとったら、したいと思っていたこと。それは、グーグルアドセンスの申請( ̄ー ̄)

   祝o(^▽^)o FC2ブログの独自ドメインがSSL対応したので、URL変更した

 以前は、無料ブログでも申請できたけど、今は独自ドメインでないと、申請できなくなった(。´・(ェ)・)


 また、申請しても審査が厳しいと、ネットの噂で|ω・`)





 ただ、はやる気持ちを抑えられず、とりあえず申請してみた|ω・`)

 私がしたのは、プライバシーポリシーの設置と、タバコ関連記事と、TOTOサッカーくじに関するものをのけただけ:-)

 グーグルの禁止事項に触るものは、最低限、改良したけど


 ネットでは、「審査に通るまでは、他の広告は貼らない方がいい」とか、「アフリエイトサイトの広告を貼っていてはいけない」とか:-)

 色々、アドセンス伝説が載っていたけど、その辺は大丈夫だった:-)



 もしダメなら、改良が大作業なので、落ちてからダメな点を修正しようと考えて、まずは申請してみた:-)

 また、申請する前とした後で、内容を変えるなら、堂々とできないというか:-)

 申請してOKだったものは、その後も続けられるから(゚∀゚) そういう点でも今のサイトのまま申請してみた。

 
 あっさり通った。しかも、承認されるのに、1日かからなかったΣ(゚Θ゚)

 あまりに、早すぎて、これは、俗にいうただの1次審査についてのことだろうか(。´・ω・)? と数日考えていた。

 でも、大丈夫みたい。


 ネットの情報は古いものも多く、変わっていくから、今はだいぶ、簡略化されているのかもしれない。


 そして、あんまりPCに詳しくない私にとって、申請した深夜に承認メールが届いたものだからw(゚o゚)w

 「コードを貼り付けてください」と書いてあるけど、どうするものやら((´・ω・`;)) 難しそう、深夜にするべきでない:-)
と思っていたら、

 申請した時に貼り付けたコードのみで、自動広告を選ぶと、もう作業する必要もなかった。


 グーグルの方で勝手に場所と広告を選んで、配信してくれる。


 貼り方で、規約違反にならないかな((´・ω・`;)) と心配しなくてもいいし


 自動広告は、本当に便利で簡単だ.゚+.(・∀・)゚+.



 やっぱり、案ずるより産むが易し.゚+.(・∀・)゚+.

ブログ係2


 ブログランキング・にほんブログ村へ

祝o(^▽^)o FC2ブログの独自ドメインがSSL対応したので、URL変更した

【ブログ】 SSL対応につきまして 【独自ドメイン】 FC2ブログ


 ずっと考えていた独自ドメインの取得。

 独自ドメインに変えたいけども、FC2ブログでは、独自ドメインンについては SSL対応(http → https に変わること)がまだできていないとのことで:-)

 無料ブログについては、SSLに切り替え可だったのだけど、なんだかアドレスが変わると、色々、面倒だから、一度にできるタイミングを待っていた:-)

 すなわち、FC2ブログの独自ドメインがSSL対応できたときに、両方変更しようと。

 そのときがついに来た\(^o^)/





 FC2ブログでは、JPドメインが1年無料キャンペーンを行っているので、ブログを始めた当初は、JPドメインにしようと考えていた。

  JPドメインプレゼント FC2ブログ

 ただ、調べるうちに問題あり・・・:-)

 1年目は無料でもらえるけど、2年目以降、更新料がかかり、その金額は com. や net. より高いこともあるのだけど:-)

 そんなことでは、 challengeruuruu.jp にしたい欲求は消えない(`・ω・´)

 一番問題なのは、何故か(・・? JPドメインだけ、whois情報が公開されるΣ(゚д゚|||)


 ドメイン取った人は、誰が取得したものか whois というものに 個人情報を登録しなければならず:-)

 ただ、それは、リスクも伴うので、お名前.com などが代わりに登録情報を載せてくれる。

 FC2ブログでも、com や net など 他のドメインは、whois登録に「弊社を登録」が選べるのに、JPはなんでかできないΣ(゚д゚|||)


 なんでかな(。´・ω・)? 無料キャンペーンだから(。´・ω・)?

 ということで、JPドメインはどうしてもあきらめて、com か net の2択だった。

 独自ドメインへの変更は、勝手に新しいサイトにジャンプしてくれて、とっても簡単だった。

 その後、SSL対応に変更して、302(一時的な転送)→301(恒常的な転送)に変え、


 ブログのアドレスを登録しているASP、ブログランキングなどは、大抵、サイトの登録情報の変更だけでできたし(*^_^*)

 A8.netバリューコマースもしもアフィリエイト は登録変更のみで

 アクセストレード は、新しくサイトを追加しなければならなかった:-)

 ・・・と思い新サイトの登録をしたのだけど、お問い合わせから連絡をすれば、元のサイトからの変更で対応してくれるようだと後で知った:-)
 そっちの方が手間がなく良い。


 グーグルアナリティスクもサイトの登録変更だけだった。サーチコンソールは、新しくサイトを追加で、ここで手こずる人が多々いるようで・・・:-)

 多分できたと思うのだけど、サーチコンソールの方は、新サイトのインデックス登録を依頼し、登録待ちの状態で、うまくできているか確認できるのはまだ時間がかかりそうだ(・・?


 独自ドメインに変えたり、SSLに変えると、内部リンク張替えや、SSLでないサイトをのけないといけないとか・・・しばらくは リンクを変えなくても、自動で飛ぶし:-) 

  内部リンクだけではなくて、写真も全部、かなりの手間:-)  後でゆっくり直すこと:-)

 SSLでない http のサイトがあると結局「保護されていない通信」と表示が出たりするので、http のサイトへのリンクも後日整理:-)

 

 とりあえず、思っていたよりも、無事に簡単にでき、「案ずるより産むが安し」.゚+.(・∀・)゚+.
 

ブログ係1



 ブログランキング・にほんブログ村へ

FC2アクセス解析…スマホに設定していなかったΣ( ̄ロ ̄lll)

いつも、FC2アクセス解析のユニークアクセス数と、Googleアナリティクスのユーザーの人数が大きく違うと思っていた(・_・?)

そのまま放置して(-。-)y-~… はや1年近くになろうとしていた。

計測方法が違うのかな('_'?) くらいにしか思っていなかった。

それにしても、Googleの方が正確そうだから、きっとGoogleをあてにして良いのだろう(・・?と思いながら…

いつもひっかかる…;-)

FC2アクセス解析における訪問者数(@_@)

(ほんとはどっち…?)

 



そして閃くΣ(゜Д゜)

ε=ε=┏(・_・)┛

やっぱり!!Σ( ̄ロ ̄lll)

FC2アクセス解析はPC版とスマホ版、両方設定しないとダメなのね((T_T))  
(携帯用は気にしない:-) )

ずーっとPC版しか設定してなく、PCしかカウントされていなかったΣ( ̄ロ ̄lll)

Googleアナリティクスによると…ユーザーは、モバイル80%になっているのに、大きく開くはずだ…;-)

それなのに、起動すると、FC2アクセス解析を毎回見ていた(^-^;


ようやく気がついて、スマホにも画面右上に 犬(かわいい)が現れた(//∇//)


 この犬が数えてくれる(//∇//)
 
FC2アクセス解析 スマホ版の犬マーク(右上)


そして、GoogleアナリティクスとFC2解析は、大差なくなった.゚+.(・∀・)゚+.

ブログ係2




 ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ係&商品係のぼやき~薬事法・・・半端ない:-)

 クリームに関する記事を書いていた|ω・`)

 特に何も考えずに書いて(゜レ゜) 、投稿したら、後から後から・・・そー言えば・・・思い出した w(゚o゚)w





 初期に勉強したこと・・・( ‘o’) 
 

 もう一度、本を開いていみて・・・(-_-)zzz


 記事を修正しては、保存し(^-^;、また開いては修正し(;'∀')、たくさん削除しΣ(´Д`*)

 ネットで表記可能な文言を何度も見たので、これで大丈夫なはず( ̄д ̄;)

 これも、ひとつずつ勉強だ(◎_◎;)

 
 ついこの間まで、アトピーにおススメのスキンケアグッズのサイトをいずれ作ろうと考えていた(´∀`*;)ゞ

 それも面倒になってきたので、このサイトで、カテゴリー:「アトピー係」 (パンダ増員(/∀\*) )を作ったら良いか(゚∀゚) とも考えていた(ノω`*)ノ

 無残にも・・・・それは厳しいことに気が付いた(つД`)ノ

 そもそも「アトピーの人におすすめ」というだけでも×らしい( ..)φ

 
 アトピーの人は、自分に合うスキンケアグッズを探すのが本当に大変で、買ってみては、合わない(T_T) もったいないけど、肌が荒れるものを塗るわけにもいかず、合うものに出会えるまでは、短期間にそれを繰り返し、お金もかかるし、辛い・゚・(つД`)・゚・


 過去の経験から、スキンケアアイテム探しの日々から見つけたものを紹介できる強みがあると思っていたのに。゚(゚´Д`゚)゚。


 数年前に、ネットで買っていた美容液のサイトが突然、閉鎖されていたことがあったΣ(゚д゚|||)


 ただ・・・閉鎖されて買えなくなったことに困った(。´・(ェ)・) 


 数か月して、「薬事法違反だと閉鎖されていた」とメルマガが届いていた|ω・`) 

 私は、買えなくなる方が困ったのです(・ω・`彡 )з


 アトピーは簡単によくなるものではないので、買う人も「これが効いたら良いのにな」とワラにもすがる気持ちで、初めから大きな期待はしていないのではないか(。´・ω・)?

 お風呂に入れる系、砂糖みたいなもので体洗うやつ:-)、腸内環境からと腸を整える系・・・色々試してみたけど・・・:-)

 効く人もいるけど、効かない人もいる。自分に効くものを探すしかない。 


 結局のところ、私は、何もなく、病院に頼る(^-^; 

 「これは!!」ってものがあれば、教えて欲しいんだけどね。しかし・・・アトピーに効きそうなものを探すのも大変な時代になったo(o・`з・´o)ノ

 PhotoGrid_1538485356994-1_convert_20181002221847.jpg

続きを読む»

 ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ係のぼやき2・・・(-_-) やる気はあるけど忙しい

 FC2の無料ブログは、1ヶ月ブログが更新されないと、頭に大きな広告が出現しΣ(゚д゚|||)


 『この広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。』:-)と記載される。
(FC2ブログより引用)

 スマホで見るにはあまり邪魔ではないけど、PCで見ると、とても邪魔だΣ(ω |||)

 この広告が出てくるとΣ(゚д゚|||)、そろそろ書いて広告を消したいと思う。


 初めて広告が出てきて、消したい意思で書いたときは・・・、

 前回で止まった続きの日付から、過去の日付で投稿したけど、過去日の投稿では、広告は消えなかったΣ(ω |||)
 → 新しい記事とはみなされていない:-)


 ブログの作業をするのにも邪魔でうっとおしい広告なので・・・、現在の日付でさらに投稿して、やっと・・・広告が消えた.゚+.(・∀・)゚+.


 
 それから、はや(;゜0゜)ひとつきたった|ω・`) もうそんな時期か・・・(。´・(ェ)・)


 ひとつきを こうこくにより しらされる:-) 


 やめる気もなく、さらに他のブログを作りたい意思もあるのに、書かないうちに、どんどんネタ腐れ。゚(゚´Д`゚)゚。

 だいたい、今さら春や夏の記事を書いても需要がなく、ほぼ見られないし、検索されない記事になってしまう虚しさあり(。´・(ェ)・)
 (まぁ来年になれば、検索されて見てもらえるかも(-。-)y-゜゜゜ )

 それでも過去に遡って書くのか(。´・ω・)?、でもせっかくの体験、写真もあるし、書かないともったいない意識もあるし(。´・ω・)?

 今忙しい時期だから、あれが終わったら・・・これが終わったら再開しようと溜まるストック写真。

 いつになれば・・・(-。-)y-゜゜゜ 
ブログ係2

 ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ係のぼやき・・・(-_-) ブログを続けることは難しい

パンダ横顔

 ブログを始めてから、3ヶ月が経過し・・・

 今がふんばりどき、がんばりどき と思うのに・・・

 忙しく、しばらく更新できなかった(。´・(ェ)・)

 あんなことや・・・ヽ(´∀`)ノ
 レオマワールドランチバイキング1

 こんなことや・・・((((;゚Д゚)))))))
取り外されたトイレ

 そんなことや・・・Σ(゚Θ゚)
因北アメニティ公園の恐竜

 こんなことも・・・(//∇//)
ホワイトデー パンダ

 色々あったのに・・・。

 ブログを続けることの難しさを痛感中です・゚・(つД`)・゚・

 
 4月からは、職場が異動になるので、環境が変わり、また忙しく、余裕なく、厳しいかもしれない(。´・(ェ)・)

 残業も多いかな(。´・ω・)?

 働く子育て主婦にとって、毎日ブログは厳しい。

 3ヶ月挫折組にはなりたくない・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

 時間があれば、書き続けるのにと思う今日この頃・・・(。´・(ェ)・)

 ブログ係3

 ブログランキング・にほんブログ村へ

ツイッターのアカウント削除した経緯

 FC2ブログを始めた時から、「Twitterとの連携」というのが とても気になっていた|д゚)

 どうやらブログを更新したら、ツイートしてくれるみたいだし|д゚)

FC2ツイッター連携設定画面
 
 ↑ツイッター記事もまとめてブログ記事にしてくれるようだ|д゚)

 連携すると、アクセスアップにも繋がるかな(/∀\*)と考えてのこと。

 現在は「連携無効。」

 「有効にする」を選ぶと
FC2ツイッター認証画面

 ツイッターアプリのインストールからだし|д゚)・・・ 

 初めから気になっていたけど|д゚)、ブログ自体に慣れていないのに、まだ先のこと。落ち着いたらボチボチしようかと考えていた。

 
 それが今日!なんとなく夕食後・・・してみようか|д゚) と思ってしまった。

 ツイッターをインストールして、アカウント作成。

 電話番号でできたんだけども・・・メールアドレス入力にきて、「このアドレスはすでに使われています×」

 それでもアカウント作成は、不完全で できてしまった。ω・`)

 
 嫌な予感・・・|ω・`)

 ガラケーからスマホに変えた時に、友達に勧められて、ツイッターを入れた。

 それは確かに忘れていない|ω・`)

 だけども、まったく使用せず、いらないと思い、後にアンインストールして、そのままになっていた。

 Gmailを登録していたので、Gmail にツイッターの「○○さんをフォローしましょう」ってメールがたくさん届いていた記憶がある|ω・`) 

 でもGmail自体、ほとんど開けることなく、放置メールボックスだったので、気にしていなかった|ω・`)

 先に、Gmail確認してから、アカウント登録したら良かったのよね|ω・`)

 その「フォローしましょう」メールは今日までずっと届きっぱなしだった((´・ω・`;))

 どうしていつもこんなにバカなのか。

 ツイッターインストールした記憶あり。
 そして、「ツイッターはあのメールがいっぱい来てうっとおしいヤツよね」( ..)φとの記憶あり (きっと設定で変えれるのだろう(。´・ω・)?。 まったく使わなかったうえ、放置メールボックスに届くからそれさえ調べもせず済ませてきたので、ごめんなさい)

 まずは、以前に登録したことがあったアカウントで入ることを試みたら良かったのにね((´・ω・`;))

 案の定、新しく 不完全にできたアカウントは、エラー(・・?が出て、「制限中」になってるし(´・_・`)

 Gmailが届いたよ 「新規ログインがありました」と。
 ご自身が行ったなら引き続きご利用ください。
 心当たりがない場合は、アカウント乗っ取りの可能性があるので、パスワード変更してください。

 ご自身で行ったけど、引き続き行うにも、不完全アカウントだし、「制限中」と出るし|ω・`)

 それなら、元のアカウントを使おうかと思ったけども、昔 登録したものは、登録方法がどうなっているか不安(。´・ω・)?

 知り合いに私とわかるようでは、ツイッター連携など とてもできなくて、今回しようとした意味がない(;''∀'')

 「面倒くさい!!この際、全部消してしまえ!!ヽ(`ω´*)ノ彡☆」
 「そして、新規にアカウント作成だ!!ヽ(`ω´*)ノ彡☆」

 
 だけども、アカウント削除の方法がわからない(T_T)

 調べたら、スマホでは、アカウント削除はできなくて、本来はPCからのみできるんだって(T_T)

 自宅にいるけども、そのとき PC立ち上げは面倒で(T_T)

 スマホからPCサイトへ入ったらできると読んだので、それをしてみる。

 画面の右上にある顔の形のところから、「設定とプライバシー」を選び、そこにやっと「アカウント削除」を発見できた。
 (スクリーンショット撮っていたら良かったけど、もう入れないのでできない(´・_・`) )

 二つとも削除できた。

 だけど、削除後も30日は、ログインでアカウント復活してしまうということが書いてあった。

 つまり、(またGmailを使いたいので)新たにアカウント作り直せるのは、1か月経過してからになる(;_;)/~~~

 ツイッター、今日見てみたら、便利そうだったから残念だ・゚・(つД`)・゚・
ブログ係3


 ブログランキング・にほんブログ村へ

くまモンはどうなの!?

  買ったCDや、映画のポスターや、タレントの写真入りグッズなどをブログに載せよう(゚∀゚)と思っていた。

  だけども、 

  人には、肖像権(自分の顔を勝手に使われない権利)、

  また、有名人には、パブリシティ権(有名人の肖像そのものに商品価値があるから、財産である肖像を勝手に利用されない権利)もあると( ..)φ

  線引きは難しいが、判断に迷ったときはインターネットに載せないことが無難( ..)φ

  そこまでわかり、芸能人の写真関係は取り扱い注意( ..)φ( ..)φ( ..)φ( ..)φ

 
  実際、自分が買ったCDジャケットの写真、ポスターはどーなのよ(・・? 
  は、はっきりわかりません(。´・ω・)?

  しかし、どうかなと思ったら、やめておくのが正解( ..)φ  (繰り返し)

 
  それで、載せないことでスッキリしていたのだけど、


        ©2010熊本県くまモン
 あるとき 2016ゆるきゃらグランプリのくまもん  を載せた。

 アップをして数日経ち、ふと気づいた。

 「くまモンは有名人 (クマ) !?((((;゚Д゚)))))))」


 肖像権、パブリシティー権は、人格権なので、着ぐるみにはない( ..)φ

 ただし著作権はある( ..)φ

 しかし、くまモンの場合・・・ くまモン オフィシャルホームページ によると・・・

 「個人のSNSやHP、ブログなどの記事としてくまモンのイラスト(又は写真)を掲載する場合」 
 
 くまモン利用申請は必要ない( ..)φ →\(^o^)/

 但し('Д')・・・くまモン オフィシャルホームページによると・・・

 「個人利用の場合でも、著作権の表記は行ってください。 
 日本語表記 ©2010熊本県くまモン」 → (・・?

 ということで、「©2010熊本県くまモン」も載せるのです☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ
 
 なんで 2010なのかな(・・? と思ったら、くまモン2010年に誕生したからかな?(^-^)

 くまモン、かわいい!!ヾ(o´∀`o)ノ
 ブログ係3


 ブログランキング・にほんブログ村へ

FC2 ブログタイトルの色 変更に挑戦!

 今日は、違う記事を書きたかったのだけど・・・・忘れそうなので・・・(*´_ゝ`)


 スマホテンプレートを変えたら (というかスマホ版テンプレートはまだ設定していなかった)

 とっても気に入っているのですが、↓
タイトル色 白

 どーしても、タイトル色だけがボヤけて(゜.゜)、ハッキリしなくて、気になっていた。

 調べもの (@_@) しても、なかなかピンポイントで出てこないので、寄せ集めてなんとなくしてみたら 出来ました!!(゚∀゚)


 テンプレートは Simple-basic-Red を使わせていただいてます 表示がキレイで気に入っています。
 
 画像の縁取りもボヤけて、キレイな感じに仕上がります。

 ただ、私のスマホでは、表示範囲が違うのか、背景REDの部分が見えていません。
 製作者の意図しない表示の仕方かもしれませんが、(私の設定が悪いのかわかりませんが、)気に入っているので良いのです。白&黒の方がパンダらしく(・∀・)   PCではこの画面見えません:-)


 テンプレート編集するときは、これまで、上側のHTML編集しかイジった事がなかったので、てっきり上側を修正すると下側も変わるものかと思っていました(//∇//) 

 h1 という表示が タイトルを表すφ(..) ということはわかったのですが・・・
 そして、色の指定は、 color 表記のある所に、カラーコードが決まっているからそれを入れるだけφ(..)

 上側のHTML編集画面・・・Ctrl + F で検索しても、 color どこにもない(。´・ω・)?

 やっぱりこの方法も無理か・・・とあきらめていた時、下のスタイルシートに color がたくさんある(°_°)

 うん?(。´・ω・)? こっちをイジるのか?(・・?
 
 h1 に カラーコードらしきものの表示箇所も発見(゚∀゚) ↓
 
タイトル色変更 スタイルシート編集画面

 カラーコードを検索すると #FFFFFF = white   現状にあってる!(゚∀゚)

 黒でいいか(゚∀゚) black = #000000 ↓

タイトル色変更 スタイルシート編集画面 編集後

タイトル色 黒

 変わった!!!.゚+.(・∀・)゚+.

 くっきり見やすくなりました.゚+.(・∀・)゚+.

 ちなみに この後、スマホでチェックしていたら、各記事を開いた時のタイトルは 白のままだった(´・_・`)
 なんとなく、↑のスタイルシート編集 画像の header color:#FFFFFF = 白 のところが怪しい・・・(~_~)と思い、000000=黒に変えたら、各記事ページのブログタイトル欄も、変更できました(((o(*゚▽゚*)o)))

ブログ係2


 ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ開設より1ヶ月経過

 ブログ開設からようやく1ヶ月経過・・・

 とにかく楽しいけども、忙しい。 

 わからないこと、調べることだらけだし、手間ひまかけたいのに、厳しい(T_T)

 また、雑多なブログなので、日々あることを書くのが全然追いつかない(´・_・`)

 こんなの誰が見たいの|ω・`) と思いながら・・・

 今は、ほぼ私しか見ないブログだし(・∀・) 気楽だった。

 FC2訪問者を見て、たまに誰か現れては、恥ずかしい(〃ノωノ) と思っていた。


 そんな感じで過ごしていて、最近ようやく、「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」に登録した。

 そうすると、訪問者が一気に増えて(;゜0゜)  いえ、これまでの私にしては・・・なのです:-)

  多分、新人紹介のようなところで、初めは目につきやすいのだろう。

  その影響か、FC2アクセス解析にて、ホストの追跡の欄に

  「 Google クローラーさん 」 のお名前を発見w(゚o゚)w

 Googleクローラーさん・・・世界中のサイトを巡回しているロボットさん という噂(゚д゚)

 この人に訪れてもらわないと、サイトが検索に出てくることはないってよ:-)

 ブログ開設より35日目にして・・・、よく来てくださった( ^^) _旦~~

 ブログ村、ブログランキングに登録した影響が大きかったのかな(・・?

 
 これまで、自分のサイトは、ブックマーク、または、URLを正確にいれないと、自分のサイトに辿り着けない状態だったのに、

 試しに ”challengeruuruu” で検索してみると、
challengeruuruu検索結果 
 トップに出てきた\(^o^)/

 でも、カタカナで「チャレンジルウルウ」で検索してみると、
チャレンジルウルウ検索結果
 まだブログ村経由で上がってきている状況で、サイト自体は出てこない|ω・`)

 それでも検索に出てくるようになったのは大きな一歩で\(^o^)/ 

 Googleクローラーさん様様なのです( ^^) _旦~~( ^^) _旦~~( ^^) _旦~~( ^^) _旦~~

 また、"challengeruuuruu"で検索した結果・・・下の方に不明なものが・・・
challengeruuruu検索結果より

 これは何だ(・・? と開いたら
ハイロー記事で映画記事に混入発見1  ハイロー記事で映画記事に混入発見2

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
 
 映画記事繋がりで、映画のサイトに入り込んでいる(゚д゚)

 しかも一つは、ハイローの映画タイトル1回出たけで、映画に関する記事でもないのに、紛れ込んでいる(゚△゚;ノ)ノ

 検索システムに感心するのでした.゚+.(・∀・)゚+.
ブログ係2 


 ブログランキング・にほんブログ村へ
Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク