fc2ブログ

イオンカードで分割払い手数料無料のお買い物がお気に入り¥(//∇//)¥

 ¥(//∇//)¥
  
 イオンカード会員様に毎月、請求明細書が届くときに同封されている割引クーポンやチラシ。





 
 少し高いもので、欲しい物があるときは、このチャンスをうかがっている|д゚)
 
 イオン会員用チラシ


 クレジットカード払い分割払い手数料が無料¥(//∇//)¥

 普段は金利がもったいないから、リボ払いは絶対にしないけど・・・:-)

 これだけは別!!(^∇^)

 
 これでエアコンを買ったのはもう3度目で計4台目だ。

 今回は2台セットのものを購入。只今、イオンカードで分割払い中。

イオン会員用チラシ エアコンの部分

 マンション暮らしのときは、リビングと寝室の2台で良かったエアコンが、家を持ったため、色んな部屋にエアコンが必要になったため。

 月々5,000 円くらいの支払いで払っていき、気が付けば終わっている。

 時を過ごすだけで、大きなものが購入できて、支払いが終わると、次に欲しい物を買わないともったいない気さえする。


 あとエアコン1台足りていないのと、炊飯器も欲しいな(-∀-) と考えている。

 今は分割払い支払い中なので、買わない|ω・`)





商品係



 ブログランキング・にほんブログ村へ

ハサミ事情Σ(゚Θ゚)

 子供の中学入学準備品(文房具)を買いに行って、驚いたΣ(゚Θ゚)

 ハサミと言えば・・・

 
 
 これ↑ (;゜0゜)

 
 しかし、子供は、



 こんなコンパクトのものを買いたいと言うΣ(゚Θ゚)

 それがハサミ??(・・?

 友達が持っているからと、子供は知っていた(私は知らない)。

 ついでにお兄ちゃんも今まで、昔ながらのはさみを使っていたのに、「みんなこれだ」と買い替えたΣ(゚Θ゚)


 筆箱に入るから、こっちの方がいいね・・・.゚+.(・∀・)゚+.

  こちらも シャー芯事情 間違えて青を買う・・・Σ(´Д`*)

商品係 


 ブログランキング・にほんブログ村へ

13参りに春の嵐山へ 法輪寺~鈴虫寺

13参り(・・? やっていなかったので計画中(満13歳もできる(・・?) 

 先週末の3月31日土曜日に、↑の記事で計画していた通りに、13参りをするために、京都、嵐山にある法輪寺へ行ってきた(日帰り)。

 事前に法輪寺に問い合わせたところ、予約不要とのことで、遠くから行くため何時に着くのかはっきりわからなかったので、とても行きやすく助かる\(^o^)/

 また、(数え年13歳の子のお参りとのことだが)今年 小学校を卒業した下の子と、満13歳で今年度 中学2年生になるお兄ちゃん、二人ともお参りしても良いかも併せて問い合わせをして、しても良いとのことだった\(^o^)/

 これで、二人とももれなく知恵を授けてもらえる\(^o^)/

 下の子は、買ったばかりの中学校の制服を着る。お兄ちゃんももちろん制服を着る。


 車で行ったので、途中、宝塚北SAで休憩。行ったことのないSAに寄るのもお出かけの楽しみの一つ(・∀・)
宝塚北SA

 2018年3月18日にオープンしたばかりらしい。とてもきれいで、すごい人だった。
 道中で、トイレの綺麗さは一見の価値あり!との情報を見たので見てみる。 こんな感じ↓
宝塚北SAのトイレ

あと、おもしろそうなロボットがいたので、遊んでみた(・∀・) 「年齢当てます」(研修中) (・・? 
宝塚北SAにいたロボット
 ↓
宝塚北SAのロボットの判定結果

12歳のうちの子は、「6歳」の結果でした( ;∀;) 研修中だから仕方がない・・・。

SAでの休憩のあとは、真っすぐ京都南インターへ向かう。


私たちは本当に、たまたま運よく駐車場にありつけた(^-^;

事前に駐車場を予約しておくと便利だと気が付いた(^-^;

駐車場だって予約ができる!



電車で行くなら阪急嵐山駅が近いφ(..)
阪急嵐山駅

今年は桜の開花が約1週間程早く、ちょうど満開の時期だった\(^o^)/
阪急嵐山駅付近の桜


目的地 法輪寺に到着\(^o^)/

法輪寺・・・何やら電気の神様を祀っているらしいφ(..) そんな一風変わっているものが面白く大好きだ。 
法輪寺 電電塔について

電電宮

 法輪寺 境内
法輪寺境内

 法輪寺からの桜もキレイに見えた(・∀・)
法輪寺の桜

半紙に漢字1文字を書き、祈祷をしてもらう。他県からもたくさん来ていた。

祈祷の後は、渡月橋を渡り終わるまで振り返ってはいけないという言い伝えを守る。(振り返ると、せっかく授けてもらった知恵を返してしまうらしい( ;∀;) )

渡月橋からの眺め
渡月橋からの眺め

無事に渡り終えた。渡月橋は人で賑わっていた。
渡月橋


 その後、嵐山を少し散策して、遅めの昼食を食べ

 法輪寺から近くにあったので、時間があれば寄りたいと思っていた鈴虫寺へ向かう。

 バスの待ち時間(この河原で遊んだ数分が一番楽しかったらしい・・・)
嵐山の河原


 バスに乗り、鈴虫寺へ到着。
鈴虫寺

いつもは混んでいて待たないとならないらしいが、16時30分が最後の会になる、最終時間帯に行ったので、空いていた。

1年中泣いている鈴虫も面白いけど、お坊さんのお話も面白かった。

 こどもたち・・・、入学式や卒業式の校長先生のお話やその他来賓の方々のお話、退屈で嫌なはずなのに、お坊さんのお話はお金を払ってまで聞いていて(。´・ω・)? 話を聞くのは退屈で嫌ではなかったか(。´・ω・)? 聞いてみたら、

 やはり「面白い話は嫌じゃない。聞ける」とのことだ( *´艸`)

 このお花は、1本の木に3色の花びらが咲く珍しい木だと教えていただいた。
鈴虫寺の珍しい花

 最後に、わらじを履いた幸福のお地蔵様にお願いをして、帰路へ。
鈴虫寺のお地蔵様

 鈴虫寺から近くにある、西芳寺(苔寺)にも行ってみたかったが、そこは、往復葉書による事前申し込みが必要だとのことで、今回は諦めた。またの機会に行ってみたい。さぞ美しいのだろう・・・。

 西芳寺周辺のホテルランキング



 忙しい4月を迎える前に、やりたかった13参りを達成でき、また、それがちょうど、桜の満開時期と重なり、大満足だ。

 春の嵐山は最高だ。今年の桜はもう見飽きた\(^o^)/

観光係



 ブログランキング・にほんブログ村へ

職場の異動によりご挨拶のお菓子を購入

 職場の異動が決まってから、何かと準備をしていた。

 出て行く職場と、新しく行く職場にお菓子を渡そうと思い、何が良いか考えていた(;''∀'')

 以前から気になっていた  LeTAO (ルタオ) でネット注文した。

    北海道の小樽で有名なスイートショップ《LeTAO》

 

 本当は、ドゥーブルフロマージュ(チーズケーキ)が自分は食べてみたい(´・_・`)




   

    ついに食べれた↓.゚+.(・∀・)゚+.

    「北海道物産展」に毎回行きたい!ヽ(´∀`)ノ 



 しかし、今回は、多人数に配るお菓子には向いていないので、他の商品を探し・・・(つД`)ノ

   
 口コミより、テノワールを選んだ。



 ルタオ テノワールギフト用

 ギフト用のの熨斗の種類やメッセージや、メッセージカード等も選べたヽ(´∀`)ノ

 包装していないのは、自宅味見用( ̄ー ̄)
 ルタオ テノワール箱 ルタオ テノワール 中身

 すでにいくつか食べてしまった:-) 子供も「めちゃうまい(っ*^ ∇^*c)」と食べた。

 出て行く方の職場には、3月30日金曜日にすでに渡していて、

 新しい職場には、4月2日月曜日に持って行く:-)

 今さら調べてみたことには、異動のご挨拶時には、和菓子・洋菓子両方用意すると良い!ってΣ(゚д゚|||)

 なるほど・・・Σ(´Д`*) チョコが嫌いな人もいるかもしれない・・・|ω・`)

 次回からはそうします(。´・(ェ)・)



 出て行く職場の人の中から、↓と他 お菓子をいただいた。(春ぽてと大好きっ子で通っていたため( ;∀;) )
いただいた春ポテト

 持って帰ると旦那に食べられるから嫌だ(*`ω´*) 
 案の上・・・、「1個ちょうだい!」「ダメ(*`皿´*)ノ」「1個くらい・・・(`・ω・´)」とすでに2個食べられたε=ε=(怒゚Д゚)ノ

 春ぽてと、ついに復活(゚∀゚)

 
 春は出会いと別れの季節 (つД`)ノ 

 4月からはとてもハードになるけど、とりあえずゴールデンウィークまでは突っ走ろうと思うミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ

資格・仕事係




 ブログランキング・にほんブログ村へ

職場の異動により月極駐車場探し

  4月からの職場は、駐車場がない(あるけど、理由あって駐車場割り当て対象外Σ(゜Д゜) )なので…徒歩通か自転車通か、自分で駐車場を借りなければならない。

  歩いて行くには遠い(-_-;)

 最悪、旦那の自転車を借りていこうヽ(・∀・)ノ と思っていたところ、
  「あの自転車はパンクしてて、もう乗れないよ(-.-)」とのことΣ( ̄ロ ̄lll)

イオンバイク楽天市場店

 


  駐車場を借りたいけど、同じ状況の人たちがたくさん駐車場を借りているので、「そもそも(借りれる)駐車場はあんまりないよ(-.-)」 とのこと。

  辞令が出てから、異動まで約1週間(´Д`)
  2択!!

   1.安い自転車を買って、自転車通勤に決定!
   2..駐車場を探して、月極め駐車場を借りる!

 どちらも、すぐに決断してアクションを起こさないとならない(-_-;)

 どちらにもメリット・デメリットあり…;-)
 自転車通勤はカッパもいるΣ(゚Θ゚)
  カッパくん 

【お土産】【ぬいぐるみ】シルキーカッパ




 ただ、一番ストレスがないのは、マイカー通勤で駐車場を借りる方だ。
 なので、とりあえず、「あんまりないよ(-_-;)」と言われている駐車場を探してみて、なければ、自転車を買いに行こうと試みる。

 駐車場契約などしたことがなく(・・?
 まずどーやって探したらいーのかな?(・・?  から始まり…;-)

 まずはネットで月極駐車場 検索(@^^)/~~~
 予想はしていたものの…;-) 地方なので、検索に出てくるものはほとんどないから×(-_-;)

 次に不動産屋さんに行って聞いたら良いのかな(・・? と。
 その方法もありだったけど、行く時間がなく、今回はしないままだった。

 深夜0時まで不動産のプロに無料で相談ができる「家AGENT+」

 

 やはり、ネットで月極駐車場の探し方を調べても、実際に現地付近を歩いてみて探すのが一番だと見た(◎-◎;)ので、出掛けたついでに、付近ドライブからの 車を停めて散策へ。

 車で通っている時に、出勤場所から少し距離のある月極駐車場の看板に「空あり」の表示を見た(◎-◎;)

 不動産屋さんの連絡先が表示してあった。
 どこもなかったら、最悪、ここにかけてみようと思いながら、もう少し近い場所を探す。

 ほとんどの場所には看板に「満」の文字。異動の時期なので、ダメもとで電話してみたら、ひょっとしたら空いている可能性があるかも(・・? しれなかったけども、「満」なのにかたっぱしからかける勇気と手間かける気もなく…;-)


 同じところを何度もウロウロ歩いて、月極駐車場の中をウロウロして、付近の人に不審者と思われないかΣ( ̄ロ ̄lll)
 一人よりは旦那についてきてもらえば良かったと思いながら…(´Д`)

 ある月極駐車場に、「満」も「空あり」も看板に表示がなかったので、ダメもとで電話をかけてみる(´Д`)

 勇気がいるけど、電話をかけないと始まらない。探しに来た意味がない(´Д`)

 連絡先は、個人の方のようだ。

「有料駐車場の看板を見て、お電話させていただいたのですが…;-)」
「一つ空いています(^^)」

「空いているんですか?Σ(゜Д゜)」

「どこ側の何番目が空いてます。」

 とこのことで、 金額も聞いてないけど高かったらどーしようかと思ったが、一月¥4,000-とのこと。
 この辺りの月極め駐車場の相場は3,000円~5,000円/月 で見ていたので、まずまずだ(^^)
 (先に見た少し遠めの月極駐車場は、不動産屋さんの名前だったから、(手数料が入り)もう少し高い5,6千円かなと予想できるからこちらで良かった。)

 どのようにすれば良いか尋ねたら、
 毎月、振り込んでいただくとのことで口座を教えていただいた。
 やめるときはまた連絡くださいとのこと。

 あとこちらの連絡先等はお伝えした。
 4月からの利用、お金の振り込み締め日等を聞いて、電話を切った。

 今後の見通しがたって、無事に通勤できる目処がたち、 とってもスッキリした.゚+.(・∀・)゚+.
 しかも、一つめに電話をかけたところがたまたま空いていて、運が良かった(^^)


 まさか、駐車場の看板を見て、電話をかける事態が自分に来るとは思っていなかった。
 確かに、庭に駐車場がない人は、駐車場を借りないとならないから、よくあることなのかな(・・? 私の父も、義父も駐車場を借りている。

 また、うちの家も車3台までは停めれるけど、それ以上は停められないから、将来、子供が二人とも実家暮らしになるなら駐車場が足りないΣ( ̄ロ ̄lll)と後で気がついた。その時は、月極駐車場のお世話にならないと(-_-;)

 それにしても…、電話一本で済むとは…;-)、将来は駐車場経営が良いな…(。-∀-) と思い付いた。

 マンションと違って、管理費用がほとんどいらなそうだし…;-)
 需要がある場所なら、私のような駐車場探している人が勝手に探して、看板を見て電話かけてくるし:-)

 楽そうだ(。-∀-)

資格・仕事係

 ブログランキング・にほんブログ村へ
Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク