fc2ブログ

ファミマの「ウィンターフェスタ2019」が入れ食い程当たった件Σ(゚□゚(゚□゚*)

 ファミマに行っていると、これまでにも何度か遭遇したことある くじ引き。

 「700円以上購入で1枚ひける」

 またこれか・・・:-)

ファミマ ウィンターフェスタ2019 応募券(表)

 これまで、大抵は、「応募券です(^-^)」と言われて、レジ前のゴミ箱に捨てて帰るパターン:-)
 
ファミマ ウィンターフェスタ2019 応募券(裏)

 たまに・・・商品が当たって、少し嬉しくなる¥(//∇//)¥ 

ファミマ ウィンターフェスタ2019 商品引換券(表)

 
 それが・・・「ウィンターフェスタ2019」のパターンはいつもと全然違ったΣ(゚Θ゚)

 まず、期待せずに、当たったΣ(゚Θ゚)

 ↓2枚引いて、2枚とも商品引換券Σ(゚□゚(゚□゚*) 

ファミマ ウィンターフェスタ2019 当たった商品

 いつもレトルトカレーは100円くらいの安いのしか買わないから、ちょっと豪華なレトルトカレーとグリーンダカラも大きいサイズだし、嬉しい¥(//∇//)¥



 同じ日に、子供と私の母がファミマに寄って、「どんべい当たった(・Д・)ノ」と持って帰ってきた↓

ファミマ ウィンターフェスタ2019 当たった商品

 どんべいもでかいサイズだし、嬉しい¥(//∇//)¥

 それに、翌日の土曜日(子供は弁当持参で不在)の、私と主人の昼食が、ちょっと豪華版のレトルトカレーと どんべいで揃ったことが何より有難かったm(__)m


 次に、お仕事のお昼休みにファミマに寄ったら、3枚ひいて、3枚とも当たったΣ(゚□゚(゚□゚*)(゚□゚*) ↓

ファミマ ウィンターフェスタ2019 商品引換券

 お昼休みで急いでいるし、お客さんもレジに行列なので、引換は後日にしたので、引換券を持っている :-)
 (他の商品は、すぐに引き換えて帰るので、引換券の写真はない)

 後日、引き換えた↓

ファミマ ウィンターフェスタ2019 当たった商品





 これは、ただ事ではない、偶然ではないとさすがに気が付く((((;゚Д゚)))))))


 試しにファミマでまた買うと、また2枚ひいて、2枚とも当たったΣ(゚□゚(゚□゚*) ↓

ファミマ ウィンターフェスタ2019 当たった商品

 大放出か?  (/・ω・)/ ~~

 私が好きなジャパンクラフトマンコーヒー当たったし((((;゚Д゚)))))))

   職場でおススメのペットボトルコーヒー(゚∀゚) 0カロリー!


 今は店舗に在庫がないとのことで、後日引換えすることになった。まだ引き換えていない:-)

 引換は2019年2月4日までφ(..)

ジョージア ジャパンクラフトマン ブラック ホット


 当たり過ぎた「ウィンターフェスタ2019」

 これからもファミマのくじが楽しみになった。

 「どうせ応募券でしょ:-)」はもう言わない.゚+.(・∀・)゚+.

娯楽係

   ファミマ 春フェスタ2019 が始まった。変化あり

   ブログランキング・にほんブログ村へ

誘惑のルタオ バレンタインカタログが届いたΣ(´Д`*)

 イベントには、誘惑のカタログが届くφ(..)

 誘惑の500ポイントのプレゼント (○・_ゝ・○)ノ~P 


 誘惑の送料無料商品|д゚)

ルタオ ディスク カタログ写真

ルタオ ショコラ デュオ

 また、注文するか・・・カタログを開いて、ずっと眺めている|д゚)
  


 今のところ・・・誘惑に負けていない:-)

 500ポイントの使用期限は1月31日だΣ(゚д゚|||)。そろそろ決めなければ・・・:-)
 (ポイント10倍も1月31日まで) :-)






 バレンタインチョコも気になる|д゚)

 ずっと前から、ロイヤルモンターニュが気になっていた(。-_-。) 食べてみたい(。-_-。)
 




 後日、食べれた記録↓(゚∀゚) 
  髙島屋の 「アムール・デュ・ショコラ」に毎年行きたい!ヽ(´∀`)ノ


 ルタオ20周年.゚+.(・∀・)゚+.

 20周年を記念して、「恋するバレンタインキャンペーン」開催中\(^o^)/
 (2019年2月28日まで)
 
 ネットで応募すると、「ロイヤルモンターニュ」と「ナイアガラ」が抽選でもらえるチャンス(*´∀`人 ♪

   LeTAO キャンペーン ページ



 当たるとは思っていないけど、商品欲しさに、早速応募p(*^-^*)q


 (↓追記に続く・・・)


 ルタオ関連記事(^-^)


食べ物係






追記:
 2019年1月31日 500ポイント有効期限、ポイント10倍 の期日

 結局・・・誘惑に負け:-)

 ↑の 【送料無料】ショコラ デュオ ではなくて・・・シルヴィを買ってしまった:-)

ルタオ 2019バレンタインカタログ シルヴィ
 
 『2018年バレンタインで2万台売れたチョコレートケーキ』って書いてあるから:-)   

 おいしいに決まっているから:-)

 送料無料じゃないけど、優待分の500ポイントあるし:-) これまでのポイントも500ポイントあるし:-)

ルタオ シルヴィ 注文画面

 やっぱり誘惑に負けた|ω・`)


   ルタオの期間限定「シルヴィ」が届いた∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…



 ブログランキング・にほんブログ村へ

塾の負担2 (。´・(ェ)・)

 上の子の塾の負担バージョンは以下記事の通り。

   塾の負担(。´・(ェ)・)

 今回は、下の子(中1)の塾の負担(。´・(ェ)・)バージョン。

 
 下の子の塾問題にあてっては、一番頭を悩ませたのが、行く時がないことだった(。´・(ェ)・)

   幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!




 お兄ちゃんは、部活と塾の両立ということになり、部活なら、遅くとも午後7時までには帰宅しているので、その後塾に行ける。

 下の子は、部活ではなく、サッカーのクラブチームに入ったので、チームの練習が夜から始まり、ちょうど塾の時間枠はサッカーだΣ(゚Θ゚)

 できたら、兄と同じ塾に行きたかったけど、それはあきらめて|ω・`)

 それなら、兄とは逆に、学校が終わってからサッカーが始まるまでの夕方の時間を塾に充てたら・・・(・・?と考えたのに、サッカーの開始時間が予想よりも早くΣ(゚д゚|||) それもできなくなった(´・_・`)

 行ける塾がないし・・・「じゃあ、塾開こうか(゚∀゚)」

 使っていない和室が1室余っているし、塾に使うのはちょうど良い(゚∀゚)

 中学の英語・数学は、ほぼ100点だったし、中学のくらい私でも教えれる( ̄ー ̄)
  (そう閃くと、兄のバカ高い塾代はすごく無駄だと思える:-) )

 うちの子と同じようにクラブで、時間の都合で行ける塾ない(´д⊂) お友達も一緒にしたら良いんじゃないか(・・?

 子供だけだと、ダラけてしまうけど、お友達も一緒なら大丈夫かもしれない(^-^)

 ただ、お金取ってするなど、ちゃんとできるかわからないからΣ(゚д゚|||) 子供がする日に(タダで)一緒にきてもらうだけで良いかと思っていた。


 
 そう考えていたけど、ゴタゴタして、時期を逃しΣ(゚д゚|||)

 結局、子供だけ、ワークを買ってきて、教えていた。

中1英語・数学テスト問題集









 教えるにあたり、まず時間を合わせるのが難しい(´・_・`)

 せめて週1回はと思い、時間を取るのだけど、子供の方はやる気がなく、嫌々やらされている感で、ダラダラ・・・「今日はここまで!(*・`ω´・)ゞ」と思っているところまで進むのが、なかなか進まずイライラする。
 (そんな点はやはりお友達も一緒だったら少しは改善されていたかもしれない)

 そんなイライラ塾ヽ(#`_つ´)ノ を数回、経験した後、
 
 精神衛生上、良くないヽ(#`_つ´)ノ と思い、やめた(。´・(ェ)・)



 それから、下の子の塾行けない問題は、しばらく放置していた後:-) 
 (行ける塾ないし、仕方ないし:-) スポーツがんばってもらわないと:-) と)


 やばいくらい、英語の成績が下がってきたΣ(゚д゚|||)

 そんなとき、ちょうど うちの子のお友達が行っている塾が、行けそうな枠だったので、昨年の12月から行きだしたヾ(・∀・)ノ

 「塾どうしてる?どこ行ってる?:-)」と聞いたら、ちょうど行ける塾があるとわかった!

 やはり塾探しにあたっては、口コミ、ママ友の情報が一番タメになるわ.゚+.(・∀・)゚+.




 
 私的には、「塾開こうか.゚+.(・∀・)゚+.」と閃いたときに、実行しなかったことは、ものすごく後悔している(。´・(ェ)・)

 子供の学習に併せて、子供のお友達と・・・なら、ものすごく始めるハードルが低かったのに:-)

 そうしたら、また違う人生の可能性も見えたかもしれない|ω・`)

教育係




 ブログランキング・にほんブログ村へ

遊びに行く前には、まずクーポンをチェックしてみるべし(*・`ω´・)ゞ

 私がよく利用していて、お出かけする計画があると、チェックしてみるのが

   遊び・体験予約ならじゃらん


 これを見ずにダイレクトに予約してしまい、後でじゃらんで予約した方が安くなってお得なことに気が付いてΣ(゚д゚|||)

直予約をキャンセルし、じゃらん 遊び・体験予約 から予約したこともあった(^-^;

   2018 ゴールデンウィーク遊び計画 潮干狩りといちご狩り の記事とか・・・:-)


 旅行に行くときには、必ずチェック(*・`ω´・)ゞ  日帰りのお出かけでも(*・`ω´・)ゞ

 1月に行った三重県 伊賀・名張の旅行でも、じゃらん 遊び・体験予約 から予約できるものがありすぎてΣ(゚Θ゚)


 
   三重県「伊賀の里モクモク手づくりファーム」は何度でも楽しい体験スポット!ヾ(・∀・)ノ

   三重県 伊賀市・名張市の旅行記 1日目

   三重県 伊賀市・名張市の旅行記 2日目~組紐体験に伊賀忍者三昧(忍者修行も)~


 
 
 じゃらん 遊び・体験予約 からの予定で、旅行の行程が埋めれて満足できそうなプランができる:-)

   伊賀・上野・名張の遊び・体験スポット ~じゃらんnetのページ~




 確実にしたいものは、予約もできて、クーポンで安くなったりして一石二鳥 (*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ

 ただ、あんまりスケジュールを詰め詰めにすると、時間が拘束されてしんどいので:-)

 今回の旅では、「忍者修行体験」だけ予約していた(*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ

   【3月末までお試し期間★通常価格より1000円割引!】忍者修行体験~New!!VR手裏剣修行が新たに追加~【1名様参加OK】ファミリーおすすめ♪のプラン詳細 ~じゃらんnetのページ~



赤目四十八滝 忍者修行 じゃらん体験予約画面 プラン詳細


赤目四十八滝 忍者修行 じゃらん体験予約画面



 これからの時期に使えるクーポンヾ(・∀・)ノ
 (じゃらんnetより)
じゃらんnet 「遊び・体験予約」 全ジャンルクーポン


 いちご狩りもヾ(・∀・)ノ
 (じゃらんnetより)
じゃらんnet 「遊び・体験予約」 いちご狩りクーポン



 ゴールデンウィークもヾ(・∀・)ノ
 (じゃらんnetより)
じゃらんnet 「遊び・体験予約」 ゴールデンウィークに使えるクーポン

 ※先着順なので、なくなっている場合があります:-)

 どうせ行くなら、じゃらん 遊び・体験予約 経由でクーポンゲットして、予約して、お得ヾ(・∀・)ノ

観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

三重県 伊賀市・名張市の旅行記 2日目~組紐体験に伊賀忍者三昧(忍者修行も)~

 四国の愛媛県から1泊2日で三重県伊賀上野にやってきましたヾ(o´∀`o)ノ

 1日目の記事はこちら

   三重県 伊賀市・名張市の旅行記 1日目

   三重県「伊賀の里モクモク手づくりファーム」は何度でも楽しい体験スポット!ヾ(・∀・)ノ

 2日目の行程は、伊賀忍者三昧ヾ(o´∀`o)ノ






「伊賀くみひも 組匠の里」でくみひも体験





 映画『君の名は』のおかげで「くみひも体験」が人気になったとかφ(..)



 『君の名は』は、子供と一緒に映画館へ観に行き、「やはり話題作はおもしろい。見るべきだ(*゚Q゚*)」と感じた作品であったが、伊賀上野に旅行に来るまで、映画に組紐が登場していたことは忘れていた:-)

 しかし、一緒に観て「面白い(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)」と感じていた映画だから、

 「くみひも体験」をするにあたって、「組紐って『君の名は』に出てきたやつだよ:-)」と言えば、子供にも興味を持たせれた(-∀-)

 「伊賀くみひも 組匠の里」で、団体は予約がいるけど、個人は予約不要とのことだったので、ホテルを出て、一番に「くみひも体験」へ向かう(混み具合がわからなかったので、朝一番なら待たずにできると思ったため)。


 料金は@1,100円で(JAF割引で@1,000円)、所要時間20分程。   



伊賀くみひも 組匠の里


 着いたときには、まだ他のお客さんは誰もいなく、すぐに出来、また、つきっきりで丁寧に教えてもらえた(゚∀゚)

伊賀くみひも 組匠の里 くみひも体験


 好きな色の「丸台」を選び、子供二人と一緒に、くみひも体験「ストラップ作り」に挑戦(*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ

くみひも 「丸台」

「丸台」

 糸を規則的に交互に動かしていくのだけど・・・これが楽しいんです(^-^)(^-^)(^-^)


 集中できる。子供は中学生男子二人なのに:-):-) やっぱり「楽しかった」と言っていた。

組紐 ストラップ

 できたストラップヾ(・∀・)ノ

 出来栄えにも満足(自分たちが作ったとは思えない)。

 誰でも上手にできる気がする(・・?


 上の子は終わった後に 「ブレスレットの方が良かった(´・_・`)」と言っていた。

 先に言ってくれたら良かったのに:-) 上の(男の)子がブレスレットしたい派とは思わなかった:-) 





上野公園(俳聖殿・伊賀上野城・伊賀流忍者博物館)





 伊賀上野の行きたいと思っていた場所は、ほぼ上野公園内にあるヾ(・∀・)ノ 

 

 俳聖殿

俳聖殿

 伊賀上野城

伊賀上野城

伊賀上野城 謹賀新年

 お正月モード m(__)m


 上野城の中・・・ふと壁を見ると忍者発見w(゚o゚)w 城内にも工夫ありφ(..)
 
伊賀上野城内 壁の忍者


 伊賀上野観光のメインと言える「伊賀流忍者博物館」。


 ここにも、忍者が隠れていたΣ(゚д゚|||) 上から見張る忍者:-)

伊賀流忍者博物館 上から見張る忍者

 忍者博物館では、忍者屋敷のからくりを説明してくれる(*゚Q゚*)

 おもしろく、ためになるφ(..)


 そして、楽しみにしていた忍者ショーを鑑賞する。


 写真撮影、ビデオ撮影NGだけど、ショーが終わった後は、「ポーズを決めるから、皆さんSMSなどで拡散してください(^-^)/」と言っていたので、遠慮なく載せれる。

伊賀流忍者博物館 忍者ショー 阿修羅

  
 伊賀上野では、他に「だんじり会館」や「蓑虫庵」、「芭蕉翁生家」も行きたかったのだけど、時間の都合で行っていない(「芭蕉翁生家」は、平成30年4月1日から平成32年3月31日まで(予定) 工事のため、ただいま休館中で、どっちみち行けていない)。

 伊賀上野に来たら、忍者の衣装レンタルできる場所があちこちにあり(私たちが宿泊した「ヒルホテル サンピア伊賀」にもあった)

 せっかくなので、忍者衣装に着替えて観光するのが楽しいヽ( ´_`)丿 


 手裏剣も投げよう(*・`ω´・)ゞ
 手裏剣投げも、上野公園内にも、泊まったホテルにもあった。

  伊賀上野周辺のホテル~じゃらんnetのページ~








 

忍者修行の里 赤目四十八滝で忍者修行体験




 
次に、車で1時間程走り、伊賀市から名張市へ移動。

 今回の旅のメインと言える「忍者修行体験」をしに、赤目四十八滝に向かう。

 忍者修行体験をしなくても、赤目四十八滝自体も訪れたい観光地だ(=゚ω゚)

 


 確実にしたいので、事前に じゃらん 遊び・体験予約 をしていたヾ(・∀・)ノ

赤目四十八滝 忍者修行 じゃらん体験予約画面 プラン詳細

赤目四十八滝 忍者修行 じゃらん体験予約画面

 じゃらん 遊び・体験予約 を利用すると、割引クーポンが配信されていて、お得だ。今回は1,000円割引クーポンだ(゚∀゚)

   
   3月末までお試し期間★通常価格より1000円割引!】忍者修行体験~New!!VR手裏剣修行が新たに追加~【1名様参加OK】ファミリーおすすめ♪のプラン詳細~じゃらんnetのページ~



 「赤目四十八滝エコツアーデスク 忍者の森受付」で、受付を済ませ、忍者衣装に子供たちは着替える(ノ)’∀`(ヾ)  


 修行の森へ向かう。(*・`ω´・)ゞ

赤目四十八滝 道案内板



 「延寿院(えんじゅいん」という場所で、忍者修行を受ける者たちが、説明を聞く(*・`ω´・)ゞ

赤目四十八滝 忍者修行 延寿院

 人数が多いためか、このうち2班に分かれて、1班は違うルートへ行った(=゚ω゚)ノ


 いざ 修行開始(*・`ω´・)ゞ

赤目四十八滝 忍者修行の館


赤目四十八滝 忍者修行の館

赤目四十八滝 忍者修行

赤目四十八滝 忍者修行

赤目四十八滝 忍者修行

 吹き矢
赤目四十八滝 忍者修行 吹き矢

 手裏剣投げ
赤目四十八滝 忍者修行 手裏剣投げ

 
 そして、最後に赤目四十八滝エコツアーデスクに戻り、室内で「VR手裏剣修行」をした。(*・`ω´・)ゞ

赤目四十八滝 忍者修行 VR手裏剣修行

 これがおもしろいらしい。子供さんと一緒に修行していたお母さんも「これ、おもしろい!(゚∀゚)」と言っていたから、大人も楽しめると思う。

 以上で忍者修行は終了し、秘伝の書をもらった.゚+.(・∀・)゚+.

赤目四十八滝 忍者修行 巻物 秘伝の書

 よく読めない中身(・・?

赤目四十八滝 忍者修行 秘伝の書

 別ルートに行ったもう1班は、違う修行場へ行って、それ以降 会わなかったので(・・? もっと他にも修行があると思われる。

 ネットで見た情報でも、もっとおもしろそうな修行があったのに:-) 

 予約する前、子供に、「忍者修行どうかな(・・? これ、単なるアスレチックみたいで子供だましかな(・・? あんまりかな(。´・ω・)?」と聞いてみて、「う~ん(。´・ω・)? そうかも」と言っていたのだけど、

 子供がYouTubeで、ちょうど(自分で調べたのか(・・?) フィッシャーズが忍者修行をしている動画を見つけて、「ここ、言ってたとこ?フィッシャーズが行った所に行けるの?.゚+.(・∀・)゚+.」と急にやりたがり、慌てて予約した。
 
 私はフィッシャーズって何(。´・ω・)? だけど、子供のフィッシャーズ人気、恐るべし( ..)φ
 


ちょこっと赤目四十八滝散策





 忍者修行を終えた後も、自由に修行場で修行をして良いとのことで、子供たちは「まだやりたい(*・`ω´・)ゞ(*・`ω´・)ゞ」と修行の森へ戻る。

 大人たちは、せっかくなので、観光地 赤目四十八滝の散策をしに行く。

赤目四十八滝 入口

赤目四十八滝 下山時間 案内板

赤目四十八滝マップ 案内板

赤目四十八滝 ルート案内板

 赤目四十八滝の入口にある「日本サンショウウオセンター」に行きたいと思っていた(珍しいから)。

 スタート地点にあるけど、子供たちは忍者修行に出かけていないから、さっと見て通過しただけ:-) 子供に見せたかったので、大人だけでは あんまり意味がなかった。
 
 先へ進んで行く。

赤目四十八滝 じゃんじゃの水

赤目四十八滝 散策

 行者滝
赤目四十八滝 行者滝

 不動滝
赤目四十八滝 不動滝

赤目四十八滝 パンフレット

 赤目四十八滝を全部散策するには、かなり時間がかかりそう、歩きそうなので、一番初めに現れる大きな滝「不動滝」を見たらもう良いか(゚∀゚) と引き返す。

 時間があって、マイナスイオンの森を散策したい人は全コース行ってみたら良い.゚+.(・∀・)゚+.

   *360℃フォトジェニック*マイナスイオンたっぷりの癒しの空間♪赤目四十八滝入山&日本サンショウウオセンター入館プラン【お好きな時間に入山OK】のプラン詳細~じゃらんnetのページ~

  名張市周辺のホテル~じゃらんnetのページ~





忍者ドライブインで伊賀牛を食べ、おみやげ購入





 帰路・・・おみやげを買う目的と、「伊賀へ来たのに伊賀牛を食べていない((((;゚Д゚)))))))」ので、伊賀牛食べたさに名阪国道 上野 「忍者ドライブイン」へ寄って帰ることにする。 



名阪上野 忍者ドライブイン

名阪上野 忍者ドライブイン

 実は、初日にも伊賀観光の一番目に立ち寄ったのだけど、子供たちは道中、車で寝ていたので、起こさずに、私だけ ちょっと見てきただけだった|д゚)

 そのときに、このパーキングのレストランの伊賀牛メニューに目をつけていた(*゚Q゚*)


 「伊賀牛炙り焼肉丼」 ¥1,500-(税抜き)
名阪上野 忍者ドライブイン 伊賀牛炙り焼肉丼

 「伊賀牛ステーキ重」 ¥2,000-(税抜き)
名阪上野 忍者ドライブイン 伊賀牛ステーキ重

 そんなに高くなく:-) 伊賀牛が食べられる所だと目をつけていた。

 伊賀牛も食べて、思い残すことなく帰れる.゚+.(・∀・)゚+.


 おみやげ


 伊賀は「丁稚(でっち)ようかん」が名産φ(..)



 甘党で和菓子が好きな私は絶対に買う。丁稚ようかんは値段もお手頃で嬉しい(↓写真は¥569-税込み)。

伊賀(三重県)おみやげ

伊勢(三重県)おみやげ

 ↑この「伊勢奉祝えびせんべい」は、職場の人へのおみやげ。

 人数が多い職場のおみやげに最適だ:-) 個包装だし、1箱30枚入りで¥1,690-(税込み)だった。

 安いし、それなのに、高級感のある箱(*゚Q゚*) キレイな箱w(゚o゚)w 味も好評だった(*´v`)
 
  楽天市場 「伊勢海老 せんべい」の検索結果


 下の子(中1)は、自分用に、ゴム手裏剣、まきびしを買う:-) 

伊賀上野おみやげ 手裏剣など



 ↓こちらは、ホテルで旦那が「どうしても欲しい(*`皿´*)ノ かっこいい(*`皿´*)ノ」と言って買った折り畳み傘。

伊賀上野おみやげ 日本サムライ刀傘 

 「折り畳みなんか絶対使わないでしょ:-)」と言ったのに、「短剣になっているのがかっこいい(*`皿´*)ノ」と買った。

 ホテルを出たら、他の場所では売っているのを見かけず、忍者ドライブインにも売っていなかったので、「買っておいて良かった」と満足していた:-)

 でもネットでは売っている:-)

 ただ形が変わっていて「かっこいい(*`皿´*)ノ」だけではなく、「雨に濡れると戦国武将の家紋が浮き出る」というしかけ付き(;゜0゜) で意外と人気なようだ:-)

 (まぁ・・・使わないと思うから、「戦国武将の浮き出た家紋」は見えることないだろう:-) ) 



 忍者ドライブインは、レストランの充実、おみやげがたくさんあり、おススメ立ち寄りスポットだヾ(・∀・)ノ
   




 伊賀上野から、それ程 遠くない距離に、甲賀(滋賀県)があり、時間があればそちらも行きたいと思った。

 伊賀忍者 と 甲賀忍者 の違いを見たい|д゚)

 甲賀に行くと、また、あれこれと忍者観光スポットがあり、また信楽も近く「信楽焼たぬき」の場所にも行きたく(たぬきいっぱいで ホンワカしそうだから(*゚ェ゚*) )

 あれもこれもは行けないから、今回はやめた。2泊あれば、伊賀忍者と甲賀忍者比べの旅ができたかなと思う。

 なので、今度、甲賀(滋賀県)に行きたいという目的ができた(^-^)


 伊賀の旅は、中学生男子にも楽しい旅になった.゚+.(・∀・)゚+.

 忍者ならいいんじゃない?(-∀-) と思った読みどおり。

   遊びに行く前には、まずクーポンをチェックしてみるべし(*・`ω´・)ゞ

観光係
 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

三重県 伊賀市・名張市の旅行記 1日目

 2019年1月4日 早朝3時30分に四国の自宅を出発した。
(1月4日は、ETC休日割引対象外により、深夜割引適用させるために4時までにインターへ入りたかった。)

 昔に、同じように早朝3時30分に出発した旅行があり、下の子が「俺は夜中に出る旅行がしたい(* ´ ▽ ` *)あれが楽しかった」とずっと言っていたので、今回それも叶えられ良かった。

 真っ暗なときに出発するその非日常感と、段々と夜が明けていくのを感じるのが良いのか。
 (それは私も楽しい) (* ´ ▽ ` *)

 子供はまた、車の中で寝れるし、寝ていた分、移動時間も短く感じられるから良い。

 早く出た方が活動時間が増えるし、良いのは言うまでもないけど:-)

 
 四国の愛媛県からは、愛媛→香川→岡山→兵庫→大阪→奈良→三重 (瀬戸大橋経由の場合)7府県の移動だヾ(・∀・)ノ

 さて、どこどこの県を移動してきたか順番に言って(゚∀゚) と子供の地理の勉強も兼ねるヾ(・∀・)ノ


 三重県伊賀には9時頃に着く予定だったけど、一緒に行った私の母が、どうしても途中の「奈良県にいるお友達のお見舞いに行きたいから、奈良に寄って(*`ェ´*)」と聞かず、大きく予定が狂った(*`・з・´)


 そんなこんなで、その日の観光ルートも変わり、初日は「伊賀の里 手づくりモクモクファーム」メインになった。

   三重県「伊賀の里モクモク手づくりファーム」は何度でも楽しい体験スポット!ヾ(・∀・)ノ を参照

 11時頃に着き、15時頃まで約4時間滞在していた。

 いちご狩りや、ソーセージ作りなど、体験するなら、もっと滞在時間がいるかも(・・?



 モクモクファームを出た後、モクモクファームに向かう途中に見かけた「伊賀焼の郷」の道案内板が気になっていたので、そこへ行ってみる。

伊賀焼の郷 案内板

 ↑目的地に着いた「伊賀焼の郷 長谷園(ながたにえん)」

 


 長谷園は、おいしいご飯が炊ける土鍋「かまどさん」が人気で有名φ(..)
 


 しかし、誰もいなく、閑散としている|д゚)


 出くわした地元の方に聞いてみたら、お休みみたい。休日案内は1月3日までになっていたのにな・・・(T_T)


 母は陶器が好きで、コレクションしているし (私は興味がないけど) 行きたかった。

 ここで伊賀焼のカップで、コーヒーが350円で飲めて、その伊賀焼カップはもらえる(っω・`。)

 つまり、350円で、おいしいコーヒーと、静かな空間での至福のひとときと、伊賀焼カップが手に入る|ω・`)


 伊賀焼カップ欲しかった(悔いが残る) (´;ω;`)



   伊賀・上野・名張の陶芸教室・陶芸体験~じゃらんnetのページ~
 

 仕方がないので(;д;)

 まだ4時頃で、そのまま宿へ向かうには少し早いし、気になっていて、余裕があれば行こうと思っていた メナード青山 のイルミネーションへ向かうことにした。


 モクモクファームの場所からは1時間くらいの距離があり、向かっていたら、ちょうどいい感じに暗くなるじゃろ:-) と。


 結構な山の中:-)


 メナード青山は、メナード化粧品が運営するホテルφ(..)

 これだけ広大な敷地に作ろうと思ったら、こんな山の中になるのだろうと考える。

  メナード青山リゾート



 このホテルも来てみて、泊まりたいホテルだと感じる:-)

 しかし、家族で来るには少し高くもったいない(´・_・`)


 日帰りプランも満喫できそうな場所だ。 ランチが食べたい。釣り堀をしたい。

   青山ガーデンリゾート ホテル ローザブランカ 体験予約~じゃらんnetのページ~


 道中、寝ぼけていたけど、キレイなイルミネーションが見えて、気分が弾む.゚+.(・∀・)゚+.


 着いたときは、まだ薄明かりだったけど、

メナード青山 イルミネーション

メナード青山 イルミネーション

 すぐに暗くなった。

メナード青山 イルミネーション

メナード青山 イルミネーション

メナード青山 イルミネーション


 もう少し、イルミネーションを見に来る人がたくさんいるかと思ったけど、誰もいなく寂しい(たまたま?(・・?)



 本日のお宿 伊賀上野にある「ヒルホテル サンピア伊賀」 に着き、

ヒルホテル サンピア伊賀 顔出しパネル

 伊賀上野・・・「伊賀忍者と芭蕉の生誕地」をよく表す顔出しパネル(゚∀゚)



 このホテルには、三重県唯一のスケート場があり、それもできれば体験したかったのだけど、時間的な都合で、できなかった:-)

 (スケートは四国にもあるし:-) ただ、なかなか行けない)

   割引あり★アイススケート場シューズ付き滑走券【ファミリー◆カップルにおすすめ】のプラン詳細~じゃらんnetのページ~


 
 夕食は、安めのプランで「くのいち会席」で予約していた。

ヒルホテル サンピア伊賀 くのいち会席おしながき

 伊賀牛ではなく、伊賀豚なのが残念(。´・(ェ)・)

 グレードを上げたら伊賀牛なんだろう・・・:-)

 でも、元々、急にキャンセルになった旅行の代わりの旅行なので、年始に安い値段で泊まれる宿が見つかったことに満足している¥(//∇//)¥

   年始に「13府県ふっこう周遊割」で予約していたけど、行けなくなった話|ω・`)

 そして、ここのヒルホテル サンピア伊賀 に泊まることになっていなければ、伊賀上野には来ていなかったから、それも縁だ(´ω`人)

 実は、ここ伊賀上野は、私が生まれた場所らしいのだ。転勤族だったので、この土地で生まれ、赤ちゃんのとき、3ヶ月程いただけなので、まったく思い入れもないけど、急に訪れることになったのも、何かの結び付けなのか(* ´ ▽ ` *)


 2日目へ続く↓

   三重県 伊賀市・名張市の旅行記 2日目~組紐体験に伊賀忍者三昧(忍者修行も)~

   遊びに行く前には、まずクーポンをチェックしてみるべし(*・`ω´・)ゞ
 
観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

三重県「伊賀の里モクモク手づくりファーム」は何度でも楽しい体験スポット!ヾ(・∀・)ノ

 年明け2019年1月4日に訪れた三重県「伊賀の里 手づくりモクモクファーム」。
   

 
 温泉あり、おいしいレストランやカフェあり、ギフトを買いに行くのも良く(無料エリアで温泉やギフト購入はできる)

 有料コーナーでは、動物ふれあい、手づくり体験、収穫体験ができるヽ(´∀`)ノ 

 

   「伊賀の里モクモク手づくりファーム」体験予約プラン~じゃらんnetのページ~

 いちご狩りが惹かれたけど、いちご狩りはやはり人気があり、行ったときには、すでに予約で埋まっていた(´・_・`)

 ↑予約していけば良かったけど、いちご狩りは、旅の優先項目ではなく、できたらしたい|д゚) だったので、仕方がない(´・_・`)
 (近くでしようと思いながら、収穫時期が限られるので、いつも行けていない(。´・(ェ)・) 今回もチャンスを逃した (。´・(ェ)・) )

 ウィンナー作りも惹かれる・・・(あんなウィンナー・・・)(*゚Q゚*)



 どうしてもしたい人は予約しておいた方が良い。

 宿泊施設もあり、ネットで見た感じと、実際に訪れてみて、泊まりたいと思った。
   

  何故かと言うと、一棟毎のドーム型・・・((((;゚Д゚)))))))

  ドラゴンボールのポイポイカプセルのハウスのようで(子供が喜びそうだから)、ずーーーっと泊まりたいと思っていた阿蘇ファームランドの宿泊施設と衝撃の同じ一棟毎のドーム型((((;゚Д゚)))))))



 先に知っていれば、ここに泊まれたけど、今回の旅は仕方ない:-) 機会があれば、泊りにきたい宿となったOkaeriビレッジφ(..)




 

 ここから、私の旅行記(=゚ω゚)ノ

 1月4日の園内は、まだお正月モードが漂い、気分が上がる↑↑(^-^)

モクモク手づくりファーム お正月

モクモク手づくりファーム 豚舞

 園内に「豚舞」がいて、豚舞に噛んでもらうと、厄が落とせるとか(*゚Q゚*)

 みんな有難く豚舞さんの口に頭を突っ込んでいたけど、うちの子は噛まれてくれなかった:-)


 お正月にちなんで、お正月遊びコーナーがあり、うちの中学生男子 二人はずっと羽子板をしていた。

 (=゚ω゚)ノ ミ☆⌒ヽ(゚ω゚=)

 同日にコマ回し選手権が開催されていて、うちの子たちの羽子板で遊ぶ様子をテレビの取材の人に撮られた(*ノェノ)

 どこか?と思ったらNHKだった(*ノェノ) 地元ローカルニュースでするから、旅行で三重県に来ている私たちは、どうせ見れないだろうし
(だいたい放送に使われるかわからない、使っても、お正月の観光地の園内の一コマとしてチラッと映るくらい|д゚) だから、見えなくていいかと思っていた。

 (今の時代は本当に便利だ:-) 旅行から帰宅後、ネットで、その日のモクモクファームのNHKニュースの動画を見つけることができ、見た:-) 結果、映ってはいないことを確認できた:-) ) ただ、便利な世だと感じた・・・:-)



 そして、ミニブタのショーを見て癒され・・・(*^_^*) 

 モクモク手づくりファーム ミニブタ芸

  (普段は、園内にミニブタさんたちが、自由にウロウロお散歩しているらしく、それも楽しみだったのだけど、豚コレラなどの病気から守るため、現在はお休み中とのことで、少し残念) (。´・(ェ)・) 



 名物「ぐるぐるウィンナー」(写真はチーズ入り)を堪能し・・・(*≧∪≦)
 (このぐるぐるウィンナーを作る体験ができる)(*゚Q゚*)

モクモク手づくりファーム ぐるぐるウィンナー(チーズ入り)

   「伊賀の里モクモク手づくりファーム」体験予約プラン~じゃらんnetのページ~



 
 とんとん神社にお詣り(´ω`人)
 (主人は、とんとん神社が初詣になった)

モクモク手づくりファーム とんとん神社 案内板

モクモク手づくりファーム とんとん神社


 「ザリガニくん冬眠中のためザリガニつりはお休みです。(-_-)zzz あたたかくなるまでまっててね・・・。」(残念)
 
モクモク手づくりファーム ザリガニ冬眠


 「いかだ池」も冬はお休み中。「いかだ」には乗ったことがないから乗ってみたかった|ω・`)


 私が一番テンションが上がったのは、しいたけ狩り♪───O(≧∇≦)O────♪

モクモク手づくりファーム きのこ農園

モクモク手づくりファーム きのう農園

 しいたけ大好きだから(//∇//) 

   もりのしいたけ農園のシイタケ栽培の画がすごいΣ(゚д゚|||)

 原木栽培にも興味を持っていたから(//∇//) 

 モクモクファームにきのこ農園がある情報は調べていたけど、これも冬はしていないかな(・・?とあきらめていた。

 そうか!ビニールハウスだから、問題なしだw(゚o゚)w

モクモク手づくりファーム しいたけハウス

 ハウスの中は、やっぱり暖かい。 冬に来る人は暖をとるのに良い:-)


 すでにたくさん収穫されたからか(。´・ω・)? そんなになかったけど

 木からしいたけが生えている画が、やはりおもしろく、テンションがあがる(゚∀゚)

モクモク手づくりファーム しいたけ原木

モクモク手づくりファーム しいたけハウス

 収穫した分は、全部買い取りになるので、持ち帰り、または、その場で食べるか、どちらか しなければならない。

 旅に来ている初日だし、持ち帰りは嫌だし、しいたけは私しか食べないので、少ししか収穫できない(´・_・`)

モクモク手づくりファーム 収穫したしいたけ

 3個だけ(´・_・`) 食べ頃のしいたけが全然なく、探すのに苦労し、結局、食べ頃のしいたけ(かさの裏側が開いて、ヒダがキレイに見えているもの)は見つけられなかった。
 
モクモク手づくりファーム 収穫したしいたけをその場で焼く

 それでも、その場で採れたてのを焼いて、お塩を振っただけで食べると・・・

 「しいたけがこんなにおいしいとはΣ(゚Θ゚)」とみんな食べ、私が食べる分が減った(´・_・`)

 3個全部食べるつもりだったから(´・_・`)

 もっと収穫したら良かった(´・_・`)


 他にも、色々なイベントや遊び場や、乗馬体験、乳搾りなどもあり、近くに住んでいたら、何度も遊びに行く場所だろうヾ(・∀・)ノ

 (うちの子は、「ハンモックの森」で、ハンモックに揺られて時を過ごすことが気に入っていた)ヽ( ´_`)丿ヽ( ´_`)丿

 「伊賀の里モクモク手づくりファーム」体験予約プラン~じゃらんnetのページ~

  伊賀・上野・名張の宿~じゃらんnetのページ~
 



 他に訪れた場所はこちらヾ(・∀・)ノ↓

   三重県 伊賀市・名張市の旅行記 1日目

   三重県 伊賀市・名張市の旅行記 2日目~組紐体験に伊賀忍者三昧(忍者修行も)~

   遊びに行く前には、まずクーポンをチェックしてみるべし(*・`ω´・)ゞ

観光係

 「モクモク」と似た名前 で 「もふもふ」 ヾ(・∀・)ノ
 もふもふふれあい動物園 イオンモール徳島店 閉園と知って、慌てて行ってきた

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コタツがつかなくなったとき、コタツを買い替えなくても良いΣ(゚Θ゚)

 仕事中に旦那からラインあり


 「コタツがつかなくなったから、買ってきてつけたよ!」と Σ(゚Θ゚)


 買ってきてつけた・・・(・・?



 わからず、帰宅すると変わり映えのないコタツに ぬくぬく といる (=゚ω゚)ノ

 KOIZUMI コタツ用ヒーターユニット KHH-5180 箱

 ↑これを買ってきて取り替えたというΣ(゚Θ゚)
 
 コタツ用ヒーターユニットφ(..)



 前も、コタツがつかなくなって、買いに行ったら、コタツを買わなくても、ヒーター取り替えたら良いって電機屋で言われて、そうしたでしょ(´・Д・)」 と。

 忘れていたけど、なんとなく思いだした(*´_ゝ`)



 前のはこれだ↓ もう捨てる取説:-)

METRO コタツ用取替えヒーターユニット MSU-600E(K) 取説

 確かに・・・(。-_-。)

 
 

METRO コタツ用取替えヒーターユニット MSU-600E(K)

 前のをのけて(さすがに、結婚してから、ヒーター取替えだけで しのいできたコタツなので年季が入っている:-) )

コタツヒーターユニット取替え

 つけた.゚+.(・∀・)゚+.

 こたつ.゚+.(・∀・)゚+.

KOIZUMI コタツ用ヒーターユニット KHH-5180

 家族全員、コタツが大好きなので、1日でもコタツがつかない と、不満(。´・(ェ)・)

 不在中にさっさと解決しておいてくれて、良かった(´ω`人)

 商品係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

無料でドラマ見逃し配信最高\(^o^)/ ドラマを見逃したとき、まずチェック


 ドラマ、「3年A組 今から皆さんは人質です」第2話を昨日、見逃してしまったΣ(´Д`*)

 録画されていた第1話を深夜に見て、その後、録画されているはずの第2話を見ようと思ったところ、録画されていなかったΣ(´Д`*)

 「毎週録画」設定しているはずなのに、その日は主人がサッカーを録画していた(*`皿´*)ノ

 リアルタイムでも見れたのに、第1話を見ていないから後で続けて見ようと、わざわざリアルタイムで見ないでいたのに(*`へ´*)


 第1話を見た後、どうしてもさっき放送していた第2話を見たくて (*`・з・´)


 「見逃し配信」とか言うし、今の時代・・・なんでも見れるんでしょ(*` 艸 ´) と見る方法を探すε=ε=(怒゚Д゚)ノ
 (普段あんまりテレビを見ないから、私が疎いだけでしょ(*`ェ´*) )


 初めにしてみたことは、YouTubeで探してみた。 

 やっぱりあるにはあった:-) でも音声悪く、見るに堪えなかった:ので却下-)


 次に「見逃し配信」で検索し、すぐに見つかった方法.゚+.(・∀・)゚+.
   


   フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】



   公式テレビポータルサイトTVer(ティーバー)


 無料が絶対条件だし(*`・з・´)


 会員登録とか面倒くさいのも、できたら嫌(*`へ´*) でもこれは、満足いくサービスが受けられるなら、致し方ない:-)


 TVer(ティーバー)はアプリダウンロードしただけで、無料で、あとは簡単なアンケートは少しあったけど:-)
 (本当に簡単ですぐ終わるアンケート)

 高品質で「3年A組 今から皆さんは人質です」第2話 を早速、見れた.゚+.(・∀・)゚+.

 満足(*´~`*)

 「グッドワイフ」も「家売るオンナの逆襲」もあったから、見ようか考え中(・∀・)


 これからは、見逃しも、録画忘れも安心( ^ω^ ) 重宝しそうなサービスを見つけた(」*´∇`)」

   公式テレビポータルサイトTVer(ティーバー)

通信係  



 ブログランキング・にほんブログ村へ

アイリスオーヤマの家電が侵食中Σ(゚Θ゚) 欲しい家電はアイリスでチェックしてみると良いと思う件

   電子レンジとオーブンを別々にした


   安い一升炊き炊飯器を探す

 ↑二つの記事の通り、気が付けば、電子レンジ、オーブン、炊飯器をアイリスオーヤマで購入しΣ(゚Θ゚)


   アイリスプラザ オーブンレンジ・電子レンジのページ



   アイリスプラザ 米屋の旨み 銘柄炊き IHジャー炊飯器 10合 RC-IE10-B




 気が付けば・・・Σ(゚Θ゚)

アイリスオーヤマ キッチン家電

 レンジ台のキッチン家具は、アイリスオーヤマで揃ってしまったΣ(゚Θ゚)

   




 ずっと欲しいけど、高い(。´・(ェ)・) と思っていた除湿機もアイリスプラザなら安いΣ(゚Θ゚)

 アイリスプラザ 除湿機のページ



 とりあえず、欲しい家電があれば、アイリスプラザ をチェックしてみるのをおススメできる(゚∀゚)



 エアコンは今のところイオンがお気に入りだけど、アイリスもいいかな|д゚)

   イオンカードで分割払い手数料無料のお買い物がお気に入り¥(//∇//)¥


   アイリスプラザ エアコンのページ



商品係



 ブログランキング・にほんブログ村へ
Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク