fc2ブログ

スーパーの全国銘菓まつりがお気に入り2 ヾ(・∀・)ノ

   スーパーの全国銘菓まつりがお気に入りヾ(・∀・)ノ

 ハローズで全国銘菓まつりをやっていたから、また覗いて|д゚) 買った。

ハローズ銘菓まつり 鶴乃子とミルクチーズケーキ

ハローズ銘菓まつり 鶴乃子とミルクチーズケーキ 裏面

 今回は博多の銘菓 石村萬盛堂 「鶴乃子」 と 静岡県三島の銘菓 平田屋 のチーズケーキ

 
  
 まず、鶴乃子は・・・箱を開けると・・・紅白のめでたい包み紙(*゚Q゚*)

銘菓鶴乃子

 見た目もフワッフワでいかにも かわいらしい(* ´ ▽ ` *)

 こんなにフワッフワなのは・・・ひょっとして(;゜0゜)

 銘菓と言えば、おまんじゅうばかり頭に浮かんでいたけど・・・(;゜0゜)
 

 まさかのマシュマロ (゚△゚;ノ)ノ

銘菓鶴乃子

 マシュマロはそんなに好きじゃないけど・・・:-) 中に餡が入っていて食べれた(*σ´Д`*)



 また、鶴乃子は、写真を用意すれば、「my鶴乃子」を作っていただけるとのこと(*゚Q゚*) ギフトにとても良いと思う。   

 鶴乃子 箱は、かわいく、なんとなく捨てれず保管してある:-)



 次に、平田屋さんは、一口羊羹で有名なようφ(..)



 平田屋のHP


 ミルクチーズケーキは普通:-) 一口羊羹はめちゃ おいしそう・・・(*゚Q゚*)

観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

2019年3月 男木島と女木島~女木島編~

  2019年3月 男木島と女木島~男木島編~

 ↑の続き

高松⇔女木⇔男木 航路時刻表

高松⇔女木⇔男木 航路運賃一覧

 男木島を15時のフェリーで出発し、女木島へ15時20分に到着。



女木島到着

女木島到着

 (船から) すでにフェリーを待っている観光客がたくさん待っていた。

 
 船を降りてすぐ向かいの建物「おにの館」に入り、観光調査。

 確か昔来たときは、鬼ヶ島大洞窟へはバスに乗って行き、余り時間で自転車をレンタルして島の散策をした記憶があり、

 まずは、バスの時間を見ると・・・バスは行ったばかりΣ(´Д`*) 次の便では、帰りのフェリーに間に合いそうもないので、バスに乗って行く案は消えたΣ(´Д`*)

 さてどうしようか・・・(。´・ω・)?

 おにの館の人のおススメでは、(バスはもう無理なので:-) )電動自転車を借りて、鬼ヶ島大洞窟まで行くこと(=゚ω゚)ノ


 徒歩はとんでもない(`o´)

 電動自転車ではない普通の自転車であれば、歩いて行った方がマシ:-)

 しかし、電動なら楽に行けると(*・`ω´・)ゞ
 

 後から来た人も、私たちがどうしようか:-) と相談しているうちに、次々に電動自転車に乗って旅立って行く:-)


 そうなると、電動自転車を借りる案以外にはすでになく、家族5人分の電動自転車を用意してもらい、操作方法を聞き、観光ルート案内もしてくれて、出発ヾ(o´∀`o)ノ

 目的地:鬼ヶ島大洞窟

女木島 看板

 着いたヾ(o´∀`o)ノ

 電動自転車は楽だ:-) 普通なら、立ちこぎでないと進めない坂道も、立ちこぎなどすることなく、悠々と座ってこいで進んだ。

 また、これ程の上り坂の連続は、通常であれば、自転車を押して歩くことになっているだろう・・・と思うと、「普通の自転車なら歩いた方がマシ(*` 艸 ´)」と言われたことも納得できた。 

女木島 看板鬼

女木島 バス案内板

女木島 鬼ケ島

女木島 鬼ケ島

女木島 鬼ケ島

女木島 鬼ケ島

女木島 鬼ケ島

女木島 鬼ケ島


女木島 地図

 鬼ヶ島大洞窟の駐輪場へ自転車を停めたので、ここからは徒歩で展望台へ向かう。

 2019年3月24日に訪れたので、桜には少し早い。

女木島 展望台からの眺め

女木島 展望台からの眺め


 時間がまだあるので、自転車で島内散策。

女木島の海岸

 キレイな海岸沿いをサイクリングしていると、久々に感じた移住したい感(* ´ ▽ ` *)

 (かつて、オーストラリアのゴールドコーストに行ったときにも感じた。その次が女木島とは)


 海が好きな人なら(私は別に好きではない:-) )、高松まで船でたった20分だし、住むという手もありだな( ̄ー ̄)と思う。 

女木島と猫


 女木島にも猫をあちこちで見たけど、男木島の方が多かった。

 初め船で女木島経由したときに見た「猫がお出迎え」光景の猫たちはどこへ行ったのだろう|ω・`)
 
  
女木島 鬼モニュメント

女木島 モアイ像 後ろ姿

 男木島も女木島も 第4回 「瀬戸内国際芸術祭2019」が開催されるので、オブジェを探す楽しみもある(゚∀゚)

女木島 ピアノオブジェ

女木島 ピアノオブジェ

女木島 ピアノオブジェ 楽譜

女木島 ピアノオブジェ 鍵盤

女木島 鳩オブジェ

 
 今日、なじみの「めおん号」が迎えに来た(^-^)/

女木島 帰路のめおん号

高松⇔女木⇔男木 フェリー領収証

 
 ちなみに、15年程前の(2002年になってる:-) )3月31日に来た女木島の風景はこちら(゚∀゚)↓

女木島の桜

女木島 鬼ヶ島看板

 (また、当時は電動自転車ではなく、普通の自転車だ:-) ) 

 桜が満開でキレイだった。桜の時期に訪れると良い.゚+.(・∀・)゚+. 


 高松港に着いてから、行きの道で、前から気になっていた場所を偶然見つけたので、帰りに寄ってみた。

 北浜alley こんなところにあったのかφ(..)


 
北浜alley 案内板

北浜alley 案内板

北浜alley

 時間が遅く、お店が閉まっていたり、男木島・女木島散策でヘトヘトだったので、結局、物色しただけで帰路へ向かう。

 北浜alleyはまたの機会に・・・。

観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

2019年3月 男木島と女木島~男木島編~

 春休みに家族全員、休日となったので、急遽、遊びに行く所を探す。

 あれこれ考えた末、決定(=゚ω゚)ノ 女木島&男木島。

 香川県高松港からフェリーが出ているので、まずはそこを目指す。

 付近の有料駐車場へ車を停めて島へは人だけ渡る。



 12時出発の船で高松を出て、(女木島までは20分、男木島までは40分) まずは、より遠くにある男木島へ向かうことにする。

 12時40分 男木島着。

 男木島で昼食を食べて散策し、男木島15時発フェリーに乗り、女木島15時20分着。

 女木島発17時20分のフェリーで帰路に向かう計画をした。 

高松⇔女木⇔男木 航路時刻表 

高松⇔女木⇔男木 航路運賃一覧

 切符売り場も次から次へと並んでいた。「女木島」まで買う人の方が多かった印象。時々「男木島まで」の人もいた。
 


 船乗船。

フェリー「めおん」

 高松港。

高松港からの眺め

高松港

 海もキレイな色だった。

航海に出る海面

 船の中は、座る所がない程いっぱい乗っていた。15年くらい前にも女木島へ行ったことがあり、その時は、ガラガラだった印象なのに、今では人気の観光地になったらしいφ(..)

 寒いけど、外で立っていた。「女木島でたくさん降りるから座れるよ:-)」



 女木島着。
 
女木島

 一度、女木島の目印、鬼のモニュメントをフェリーから眺めただけで、船で男木島へ向かう。

 女木島で降りる人と島の様子を見ていると、まるで猫がお出迎えと思う程、たくさん猫がいた(゚д゚)

 

 いよいよ男木島へ着いた。

男木港 上陸

 降りてすぐ見つけた。数々見た猫のなかで、男木島で一番お気に入りの猫↓。かわいかった。

男木島のかわいい猫

 うちのかわいい猫・・・猫田課長↓に似ていたから(〃▽〃) 子供たちもすごく気に入った猫だった。

笑う!猫田課長 正面

   猫田課長。最近、動きが悪くなってきた(´・_・`)


 男木島に着いたら、まずは昼食を・・・と思い、船の中でお食事処を探していた。

 そして、狭い島内の限られた飲食店は、すぐにいっぱいになってしまうと思い、中で評価の高かった「ビストロ伊織」という所を予約しようと電話をかけていた。

 しかし、ネットに出ている電話番号は不通になっていた(・・? 

 あきらめきれず、お店の場所に行ってみると・・・

ビストロ伊織

ビストロ伊織 看板

 今日だけ休みなのか、時間帯なのか、今の時期だけ休みなのか、やめたのか(・・? すべて不明。


 観光ルートとは別の方向だったので、仕方がなく、元来た道を引き返し、再び、さっきのかわいい猫、船を通り越す。

男木島のかわいい猫



めおん号

男木島 タコつぼ製作中

 お手洗いを兼ねて男木島交流館へ寄り (隣でずっと何か製作している) 

男木島交流館

男木島交流館 飲食店案内

 男木島交流館で、男木島の地図と情報をゲットし、出発。

円(まどか)看板

円(まどか)看板

 昼食は、灯台へ向かう通り道にある「円(まどか)」で食べることにする。ここも口コミ評価が高かった。

 この先に円(まどか)がある。

円(まどか)入口

 お待ちにはならなかったけど、すでにたくさんのお客さんがいた。そして、私たちより数組後のお客さんは、もう材料がなくなり閉店になった(入れて良かった)。

 お食事は写真を撮るのも忘れたけど、とてもおいしかった。私は「タコの天ぷら定食」を食べた。子供は「トンカツ定食」。

 小鉢も含め、全てがおいしく、満足した。

 
 円(まどか)からの眺め
 
円(まどか)からの眺め


 昼食を食べた後、灯台まで散策。

 海岸沿いの道をずっと歩いて行く。景色がキレイ。

男木島灯台へ向かう道からの眺め

男木島灯台 道案内板

男木島灯台へ向かう道からの眺め

男木島灯台近くの海岸


 やっと辿り着いた灯台。

男木島灯台

男木島灯台


 また、キレイな眺望に心が洗われながら来た道を戻る。

 私の母も一緒に行っていたので、「特に何もない所なのに、たくさんの人が来てるね:-)」と。

 「島は人気なんだよ。みんな非日常のゆったりした時を過ごしたいのよ」と会話をした。

 
 あちこちに猫がいたことに、子供は喜んでいた。帰ってきてから知った情報では、もっと前は猫が大量。猫集団が見られた島だったようだ。

男木島の猫

男木島の猫

 この景色↑を見て気が付くΣ(゚Θ゚)

男木島 タコつぼ

 男木島に着いた場所で何か製作しているものは、タコつぼだった w(゚o゚)w

男木港 タコつぼ製作中

 タコつぼオブジェ製作中を眺めながら、船で女木島へ向けて出発する。
 
 第4回 「瀬戸内国際芸術祭2019」が春・夏・秋で開催される予定(春は2019年4月26日~)で、そのための準備だったのか!

 もし次に来たときには、ここにタコつぼモニュメントができているだろうφ(..)

 製作中を見れたことにも満足しつつ、男木島を後にする(@^^)/~~~

男木港

 次は女木島へ↓ ヾ(・∀・)ノ

   2019年3月 男木島と女木島~女木島編~

観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

ドーナツチョコレート ミニオン ドーナツかと思ったらチョコだ(* ´ ▽ ` *)

ドーナツチョコレート ミニオン

 お店で見つけて、ドーナツ系のお菓子は子供はあんまり・・・(´・_・`) だから・・・

 と思いつつ、パッケージのかわいさに試しに一度買ってみたヾ(o´∀`o)ノ 
 (私のイメージでは、ドーナツにチョコがけ していると思っていた=ドーナツが主。商品名も「 ドーナツ チョコレート」になっているし・・・)

ドーナツチョコレート ミニオン

ドーナツチョコレート ミニオン 個包装


 正解は「チョコレート」でしたヾ(・∀・)ノ

 ドーナツは形だけ:-)

 そう言われたら、「チョコレートドーナツ」は、チョコのドーナツだろうし、「ドーナツチョコレート」はチョコになるのか(^-^;

 
 それはさておき、期待せずに買ったものの、チョコ菓子としてもとてもおいしく、家族みんな気に入って分けて食べた。

 それ以来、最近よく買うお菓子になった。

 まだあんまり売っていなかったりするのは、新商品だからなのか(・・?

   名糖産業株式会社のHP




 こちらも(^-^)/  バナナチョコクッキー ミニオンも買ってみた(^-^)/


   フルタのミニオンのバナナチョコとハローキティのアップルチョコ


食べ物係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

工事中のかわいいやつ(*゚Q゚*)

 国道を走っていると、いきなり、視界のかわいさに目を奪われた(*゚Q゚*)

 単調なドライブが、急にテンションが上がり、しばらくずっと工事現場を眺めながら走っていた。
 
 結構な範囲の工事現場で、走っていくと、かわいい工事現場のヤツが変わっていくから(*゚Q゚*) 色んな種類を見た。

単管バリケード ウサギ

単管バリケード 亀

単管バリケード キティ&チョッパー

単管バリケード チョッパー

単管バリケード キティ&チョッパー

単管バリケード みきゃん

 単管バリケードとか、アニマルガード という名称らしいφ(..)


 通過する度に、ウサギゾーンから始まって、カメ、みきゃんに、今度はキティちゃんに、チョッパーまでw(゚o゚)w

 みきゃんは、愛媛県のご当地ゆるキャラなので、県内の工事現場では、あちこちで見る。

単管バリケード みきゃん
 

 これだけ、楽しませてくれる工事現場は有難い。

 
 うちは、角地に家があり、よく敷地をショートカットされる(人や自転車はまだ良いが、車まで(♯`∧´) ) ので、敷地内ショートカット防止のために、置いてもいいかなと考える(*`ェ´*)




単管バリケード 女の子


 他の場所で見つけたパンダヾ(・∀・)ノ

 パンダたちが柵の中にたくさんいるのがかわいかった(*^-^*)

 倒れてるのもいる(っ*^ ∇^*c)

単管バリケード パンダ

住まい係

【ポイント10倍!! 26日1:59まで】キティちゃん ガードストラップ

価格:400円
(2019/3/23 19:16時点)


 ブログランキング・にほんブログ村へ

いらない服を処分するとき、macハウスを利用する手もありφ(..)

Ungrid 

 私は、同じ服を3つ持っている:-)

 1つはネットのセールで買い、気に入ったので、後日、色違いを購入することにしたところ

 高速道路走行中の助手席に乗っているときに、スマホの操作をしていたので、誤って、注文を2度押ししてしまったΣ(゚д゚|||)


 注文確定までに数量2個になっていること、金額に気が付けば良かったのだけど、気が付かず、届いてから気がついた(;゜0゜)

 2個も(゚△゚;ノ)ノ(゚△゚;ノ)ノ


 返品するのも配送料がかかるし、セールで1つ700円で買ったものだから、あきらめた:-)

 そして、地元の衣料品の買取店に持っていこうと思った。そしたら、ひょっとして、700円で買ったものがそれ以上で売れるかも( ̄ー ̄)と腹黒いことを考えていた。

 あのスカートは、Ungrid(アングリッド)のものだ( ̄ー ̄)
   

 持って行ったら、見た途端、しょうもないものを持ち込んだ用な顔をされたうえ、

 「50円ですけど、いいですか?( ̄ー ̄)」と言われた。


 ・・・・・・50円 (。´・ω・)?


 新品で袋に入ったまま未開封で、タグ付きなのにΣ(´Д`*)

 アングリッドなのに  Σ(ω |||)


 50円で売るくらいなら、家で着るわヽ(#`_つ´)ノ と思い、しっぽを巻いて逃げ出した ~~ヽ(`ω´*)ノ彡☆


 もっと高値で売るくせに、50円で買い取るとは、悪徳だ(♯`∧´) とか、

 田舎のおばさんの店員は、アングリッド知らないんだろう(*` 艸 ´) とか

 綿で履きやすく、合わせやすいし、洗濯機で洗えて、重宝するものなのに(*`へ´*)


 そんなことで、同じの2着、計3着、ずっと持っている。

━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━

 子供の服を買いにmacハウスへ行ったとき、お会計のとき、「モバイル会員になったら、その場ですぐお得な情報:-)」を教えてもらい、モバイル会員になった。

 なので、時々、macハウスからメールが届く。

クロックス 公式オンラインショップ

 あるとき、衣料品下取りキャンペーンのお知らせが来た。

 シュープラザではよく、不要靴の下取りのキャンペーンをしていて、利用したことある(´ω`人) けど、似たような感じだ。

 初めにお知らせが来たときは、行けなかったけど、今回再び下取りキャンペーンのお知らせがきた。

macハウス 衣料品下取りキャンペーン

 今回は、2019年2月1日~2019年3月31日までだ。

 それでも、(モバイル会員なので)200円で売るよりは、家で着よう:-)とこのスカートの件に関しては思っている:-)

 
 だけど、他に 私の処分したい服もあるし、子供はどうしても成長するから、サイズアウトして捨てる服が度々出てくる。

 この間も子供のクローゼットを整理して、たくさん処分したところだ。

 そんなとき、利用するのもいいと思った(*´∀`人 ♪ 

商品係

クロックス オンラインショップ  ブログランキング・にほんブログ村へ

ホワイトデー みんなにくれた女子への簡単なお返しには|д゚)

 ホワイトデーネタ。

 子供がサッカークラブの女子二人から、バレンタインにもらった(みんなにくれた)お返し用に、ちょっとしたお返しを探し
 
キャラメリッチサンド 焦がしキャラメル

 Tohatoの「キャラメリッチサンド 焦がしキャラメル」を二人に買った。

 味見用に自宅のお菓子用にも買って帰ると、とっても美味しく、最近ハマっている(* ´ ▽ ` *)



 同じ種類で Tohato の「チョコメリゼ」も食べてみた|д゚)

Tohato チョコメリゼ



 おいしいけど、キャラメリッチサンドの勝ち(* ´ ▽ ` *)


 ちょっと良い市販のお菓子が値段的にもちょうど良いかなと思う。

食べ物係



 ブログランキング・にほんブログ村へ

今年のホワイトデー ホワイトデー限定かまどをもらい満足(ノ)’∀`(ヾ)

 2019年3月14日 昼休みに帰宅するとΣ(゚Θ゚)

2019 ホワイトデーのプレゼント

 昨年同様、パンダにプレゼントが届いていたΣ(゚Θ゚) Σ(゚Θ゚)

   パンダ好きにはたまらない(〃▽〃) パパパパンダチョコ

ホワイトデー パンダ

 しかも昨年は1つだったのに、今年は2個のプレゼントに増えているΣ(゚Θ゚)Σ(゚Θ゚)

 誰からの贈り物か(・・? は、毎度、敢えて聞かない(今も不明)

 とりあえず、記念撮影|v・`)ノ|Ю をして、そのまま仕事へ戻る。

2019 ホワイトデーのプレゼント

 パンダがPANDAと書いてあるものを持っているのが、面白い:-) 自己紹介? :-)

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 帰宅後、早速、中身を確認する。

 恐らく、箱のPANDAに惹かれて買ったのだろうと思われる↓は、クッキーが入っていた。

アニマルスタンドパック パンダ

アニマルスタンドパック パンダ

 アニマルスタンドパック パンダ と書いてある。 知らない(・・? けど、おいしく食べれたから、まぁ良い(* ´ ▽ ` *)


 次に紙袋の中の物|д゚)

名物かまどの包装紙

 かわいい包装紙(゚д゚) そして、包装紙で気が付く。

 Kamado の文字と、丸いイラスト(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
 
 ひょっとして、かまどΣ(゚Θ゚) 
 (愛媛・香川人なら知っているだろう。香川県の銘菓。かわいいCMで誰もが口ずさめる ♪か~ま~ど か~ま~ど ま~るい心はかまどのおかし♪)

   名物かまどのHP



 テンションが上がりつつ、でも・・・かまどがチョコ?(・・? と思いながら・・・ 

名物かまど 生菓子(プレミアムチョコかまど ロゼ)

名物かまど 生菓子(プレミアムチョコかまど ロゼ)

 ピンクのかまどΣ(゚Θ゚)Σ(゚Θ゚)Σ(゚Θ゚) それだけで驚きなのに、やっぱりお饅頭(・・? と思いながら・・・

名物かまど 生菓子(プレミアムチョコかまど ロゼ)

 名物かまど 「生菓子(プレミアムチョコかまど ロゼ)」

 チョコだ~━━(#゚Д゚#)━━!!

 でもお饅頭だ━━(#゚Д゚#)━━!!

 かまどをストロベリーチョコでコーティングしているという品物━━(#゚Д゚#)━━!!━━(#゚Д゚#)━━!!


 この「プレミアムチョコかまど ロゼ」は、2019年3月4日に ホワイトデー限定に販売された、貴重な商品だったΣ(゚Θ゚)

 また、バレンタインには「プレミアムチョコかまど」(ロゼがつかない)が限定販売されていた。こちらは、ストロベリーチョコでコーティングではなく、チョコレートでコーティングされたもの(*゚Q゚*) 茶色いかまどφ(..)

 「プレミアムチョコかまど ロゼ」はとてもおいしく、また来年以降も、売っていたら、ロゼじゃない方の「プレミアムチョコかまど」(バレンタイン限定品)も食べてみたいと思う。

食べ物係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

花粉症発症!?とりあえず、肌に優しいティッシュを買う

 下の子(中1)が、「最近 鼻水がとまらん。イライラする(;д;)」と言っていた。

 「かぜかな?(。´・ω・)?」 「のど痛い?(。´・ω・)?」 「せき出る?(。´・ω・)?」

 「のどはいがいがする。せきは出ない(´・Д・) 鼻水はどうやったら止まるのかな?(´д⊂)」

 「鼻かんだらいいよ:-)」

 「鼻かんでも出てこない感じの鼻水なんだ。サラサラで|ω・`)」


 「水のような鼻水?」

 (;゜0゜)
 

 うちは花粉症を発症している家族が今のところいないので、すぐには気が付かなかった(。´・(ェ)・)


 そう言えば、上のお兄ちゃん(中2)も1週間程前、「鼻水が出る(´・_・`)」と。

 「学校にティッシュいっぱい持っていっときなよ(=゚ω゚)ノ」

 もしかしたら、花粉症かも(・・?と会話を交わして、あれからどうなったか思い出して聞いてみたら、お兄ちゃんの方は、もう鼻水の害はおさまったらしい(=花粉症発症ではなかった( ^ω^ ) )


 下の子も、しばらく様子見て、ずっと鼻水が止まらないようなら、花粉症かもしれない(。´・(ェ)・)

 「花粉症なら、梅雨がくるまで鼻水 続くよ|ω・`) 」 (花粉症の人談)

 「それってすっごいイライラするね。こんなん続くなんてヽ(#`_つ´)ノ」


 とりあえず、鼻を拭くのが痛い(;д;)らしいから、肌に優しいティッシュを、翌日、コンビニで買って帰った。

肌うるる

 花粉症じゃなかったらいいな(´・_・`)



保健係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

ファミチキセールでファミチキ8個が10個になった(ノ)’∀`(ヾ)

 ファミマで店員さんにすすめられて、いつ買おうかと様子をうかがっていた|д゚)

 「ファミチキがすごくお得です(^-^)/」と。

 1個30円引きの上、4個買うとさらに1個プレゼント(*゚Q゚*)


 ただ・・・、「1個30円引き、ファミマTカード会員40円引き」は、ファミマHPにも載っているけど、4個買うと1個プレゼントとはネットに書いていないので、ひょっとして店舗限定サービスかもしれない(・・?

 どうせなら4個買って5個にしたい:-)

 夕飯のおかずが少なめのときに、おかずの足しにしたい:-)
 

 いつ終わるのか、2019年3月5日~3月18日までφ(..)

 
 終わってしまう前に買わなければ(*`ω´*)

 やっと買えた\(^o^)/

ファミキチ 箱

ファミキチ 箱

ファミキチ 10個

 4個買おうと思ったら、どうせなら、今日の分のおかしもファミチキで良いや(゚∀゚) と8個買って10個ゲットしたヽ(´∀`)ノ

 箱でもらうと、ちょっと豪華な気分になる。

 子供も喜んだ。子供は3個ずつ食べれる(ノ)’∀`(ヾ)

娯楽係
 ブログランキング・にほんブログ村へ
Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク