fc2ブログ

就職試験を受けるとき、今更、就職試験の勉強はキツイ(´Д`*)


 ネットでたまたま資格を活かせる好条件の仕事を見つけて、

 仕事を変える決断はできていないもの・・・受かるかどうかはまた別の話だから(´艸`*)・・・ととりあえず応募をしてみた。


 ハローワークで募集している案件だったので、ハローワークで紹介状をもらい、応募した。

 しかし、その会社の採用試験は

 書類審査→一次面接(個別面接、集団面接、筆記試験も同時に行う)→PCで適性検査試験→最終面接

 と段階を踏んでいく就職試験であった((((;゚Д゚)))))))


 学校卒業当時なら覚えていたことも、アラフォーになった今は忘れているし、試験は困ったものだΣ(´Д`*)



 また、同時期に、近辺の市町村で35歳以上でも応募可の 公務員試験があったので、それもネットで申込していた:-)
 (通勤に時間がかかるので、行くかはまた別の話:-) )



 
 そちらも当然ながら、筆記試験があり、特に公務員試験の筆記は、今更厳しいかもしれない:-)



 とりあえず、時間がないので、効率よくさっさと勉強をしたいと本屋へ行ってきて、一夜漬け勉強をした:-)

就職試験対策本







 ほんとに週末に詰め込み勉強をした程度だ:-) 数学が特に忘れているから、わかっていれば超簡単な問題でも、やり方を思い出さないと全然できないだろう:-) 


 結果は、好条件の就職試験は、筆記試験関係はクリアして、最終面接(本社とネットでつないでのビデオ面接だった:-) 今どきは変わったと思った:-) )

 で落ちた。


 公務員試験(市役所)は、筆記試験で落ちた:-)

 公務員試験は、筆記試験と別の事務適性検査系が全然できず:-)

 受けるなら、お勉強系以外に、あれ(知能テスト系)を勉強(・・? して慣れておかないとダメだと思った:-)



 今年も筆記試験は、受けようかなと検討中:-)



 いずれにしても、今回の件で、幅広く勉強と 復習できたこと

 面接の経験等ができたことは、落ちたにしても、次にもしチャンスがあったときの練習にもなり、良かったと思う(^-^)


 
 転職したいとき、筆記試験があることもあるので、いざという時、慌てないために、能力は たまに鍛えておかなければならない(*`ェ´*) と思った。


 『図解でわかる時事重要テーマ100』 は読みやすくわかりやすく、世界情勢がよくわかり、


 
 就職試験など受けなくても、これを毎年買って読んだら自分のために良いと感じた(=゚ω゚)

 
 以後、毎年買っている(^-^)

   時事の本 これがお気に入り

資格・仕事係
 ブログランキング・にほんブログ村へ

ルタオ トロマージュとプレゼントのテノワールが届いた∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…


  ルタオのスマイルパスポートが届いた∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

 ↑ルタオのスマイルパスポートが届いてから早速注文していた、トロマージュとスマイルパスポート特典のテノワール10個入りが届いたヾ(・∀・)ノ
 
ルタオ 冷凍便

 お届け日を楽しみに待っていた。しかし、冷凍便のため、毎度 すぐには食べられない|v・`)ノ|Ю

 冷凍便と一緒に届いたから、テノワールも冷凍便で来た。

ルタオ トロマージュとテノワール

 冷蔵庫で解凍して、翌日に食べる|v・`)ノ|Ю

ルタオ トロマージュ

 「ルタオ初めてのチーズケーキ(期間限定)」 とのことで、チーズケーキが大好きな私は特に楽しみにしていた。

 4等分にしたけど、結局 一人で全部食べた:-) 

ルタオ トロマージュ 四つ切

ルタオ トロマージュ 四つ切 断面図

 味は当然のように、おいしい(*・`ω´・)ゞ

 トロマージュ なくなり次第、販売終了(*´ω`)┛ 


  ルタオの期間限定・新作スイーツ


  2度目のルタオのトロマージュ
  


 旦那と子供たちには、テノワールをお裾分け(^∇^)ノ

 冷凍便で届いたから、チョコクッキーを冷蔵庫で解凍して食べるのってどう(食感が落ちない)かな(・・? と少し気になったけど、全然大丈夫だった(^-^)

テノワール 箱

テノワール 箱 裏

テノワール10個入り 個包装

 今日のお菓子は(実質タダでもらったけど)、ちょっと高級なお菓子だよ(^-^)と、みんなでおいしく食べた。

 子供は大人向けの良いお菓子はあんまり口に合わないことが多いけど、これは「おいしい」と言ってくれた。

 紅茶の味がするのが特徴だと感じたけど、ダージリンの香りだった。


 ルタオのスマイルパスポート送料無料特典あと2回残っているし、ドゥーブルプレゼントもまだ残っているから、これからも楽しみだヾ(o´∀`o)ノ

  ルタオのスマイルパスポートが届いた∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ… 





食べ物係  ブログランキング・にほんブログ村へ

クロックスは高い Σ(゚Θ゚)

 子供が学校の宿泊訓練に出かけるため、川遊び用に 持参物のサンダルを買いに行った。「かかとが脱げないもの」という指定あり。

 靴屋で、まず目につくクロックスコーナー Σ(゚Θ゚)
 
 かかとで留めれるし ちょうど良い(^-^)

クロックス オンラインショップ


 値札を見て驚いて・・・Σ(・□・;)

 見たやつは約5,000円だった:-)

 昔から、クロックス風のサンダル、1,000円程度のものしか買ったことがなかったので:-)

 クロックスとクロックスもどきに こんなに差があるとは知らなかったm(__)m



 去年の夏に履いていたのなんて、潮干狩りに行くために100均で買ったクロックスもどきだったし:-)
 (100均だけど、300円商品だったような記憶(・・? )


 向いのコーナーには、いつも買うようなクロックスもどきコーナーがあり980円で売っている Σ(゚д゚|||)



 川遊びで使って、最悪、川に流されるかもしれないし、汚れるし・・・:-) 安いのでいいのでないか:-)

 と子供を説得してみたら、

 「普段も遊びに行くとき履けるじゃん(゚∀゚)」 「こっち(安いの)は、なんか変・・・(-∀-)」

 と言うから、

 「でも、値段が全然違うんだよ:-)  こっち(クロックス)は高い:-)」

 「なんで(・・? なんでこんなに値段が違うの(・・?」と聞くので、

 「メーカーだからだよ:-) このマークで高いんだよ:-) この ワニ のマークがついてるかどうかで・・・:-) 」と説明した:-)
 「まぁ・・・メーカーだから品質も良いだろう:-)」


 「前、100均で買ったサンダルは、100均だから、かかとの 所 のいたのか :-)」 と子供も値段による品質の差には納得したようだ。


 だけど、結局、子供の説得に失敗し・・・クロックスを買うことになった Σ(´Д`*)

クロックス サンダル25cm

 帰って旦那に、「サンダル・・・クロックス買ったら高かった Σ(´Д`*) 5,000円くらいしたよΣ(゚Θ゚)」と話したら、

 「それはピンキリだよ( ‘o’) 安いのは1,000円くらいであるよ( ‘o’)」と旦那は問題外のことを言うので・・・:-)

 「本物のクロックスは高いよ。クロックス風のサンダルは安いけど・・・(-。-)y-゜゜゜」と説明すると、

 案の定・・・「あの形のサンダルのことを(全部)クロックスサンダルと言うのかと思ってた(;゜0゜) そうなの?クロックスってメーカーの名前だったの?(;゜0゜)」と問題外の質問をして終わった。

 
 黒い物には、名前を書くのも白のメーカーペンが重宝している(^-^)

 1本あると便利だ(=゚ω゚)ノ 




商品係

クロックス 公式オンラインショップ  ブログランキング・にほんブログ村へ

猫が飼いたいけど飼えない人へおススメ品 ギフトにも(^-^)

 私が大好きな童心社のぬいぐるみ パンダのルウルウがある(現在は販売されていない)。

  パンダのルウルウについて


 ルウルウのおかげで童心社が好きだ(こんな良いものを作ってくれてありがとうの気持ちでいっぱい)。

  童心 ぬいぐるみメーカー(株)童心のホームページ

 そこで発見した、日本製リアルシリーズ の猫。それから、他、猫が飼いたい(けど飼えない)人のための猫を探してみました(* ´ ▽ ` *)




童心社 リアルネコ






 かわいい(* ´ ▽ ` *)

 童心社であれば、間違いない。


 童心社では、クマのフカフカシリーズが人気あり。



フカフカのお洋服も色々あり、買ってルウルウに着せようかな・・・:-)と思ったりする:-)



ひざねこ

 



デブ猫





ヴェノダ ねこ





にゃん太 ごろ寝ぬいぐるみ





 私や子供も猫アレルギーがあり、飼いたいけど飼えない。他、住居の事情などで飼えない人もいるでしょう|д゚)

 そんな人にせめての癒しに。ぬいぐるみの癒しパワーは大きい(* ´ ▽ ` *)


 猫田課長も忘れてたm(__)m  猫田課長。最近、動きが悪くなってきた(´・_・`)



住まい係

タカラトミーモール  ブログランキング・にほんブログ村へ

夏ポテト 出現により 春おわりΣ(゚д゚|||)

 スーパーで、衝撃の出会いΣ(゚д゚|||)

 「夏ポテト」が大量に並んでいた((((;゚Д゚)))))))

夏ポテト 3種

 夏ポテトは、「紀州の南高梅味」「対馬の浜御塩味」「安曇野わさび味」の3種あり、それなりにおいしい(。-_-。)



 しかし、そんなことは問題ではない(。-_-。)

 問題なのは・・・(。-_-。)


 夏ポテト出現により、春ぽてとは終わりという事実(`・ω・´) 


 慌てて、春ぽてとの名残を探し ε=ε=(怒゚Д゚)ノ


 春の名残 あった∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

春ぽてと

 恐らく、店舗の在庫がなくなり次第、姿を消す春ぽてと(・ω・`彡 )з
 
 もはや、世間では、春を感じなくなっているから、仕方がない。「春」の文字に違和感を感じる季節となった(・ω・`彡 )з
 
季節を味わる 厚切りカットシリーズ

 いつもお店にあるときは、安心していたのに、姿を消すとまた寂しい。

 およそ半年間のしばしの別れ・・・春ぽてと m(__)m

 
 春ぽてと関連

 春ぽてと、ついに復活(゚∀゚

 春ぽてと、再再復活(゚∀゚) またこの時期が! パッケージ変更あり 

 冬ポテト出たΣ(´Д`*)

 2020年 春ぽてとはやっぱり発売日が遅くなっていた(+o+)


商品係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

漢検申込みをしたのに、勉強時間がない時の問題集Σ(´Д`*)

  いよいよ子供が漢検を受ける決意をした(`・ω・´)

 ↑中3の子供が、(受験対策のため(。´・ω・)? ) 漢検3級(中学卒業程度)の受験申込みをしていたのに・・・:-)

 私ったら、試験日をすっかり忘れていてΣ(ω |||)

 気が付けば、受験日2019年6月16日(日)が近づいてきていてΣ(´Д`*)

 試験を受けるにしても、初めて受けるのに、問題集も何も買ってやらず、放置になっていた(。-_-。) 

 何もしなくても、受かるのかもしれない(。´・ω・)? ただ、それでは、せっかく受験勉強にもなるし(´ω`人)と思った漢検の意義も薄れてしまう・・・:-)

 しかも、子供は、団体受験で学校で受けるから、確か別日だったと(・・? 学校の予定を見てみたら、2019年6月14日(金)の放課後に漢検試験が実施されるようになっていたΣ(゚д゚|||)


 その(漢検試験が迫っているのに、すでに時間がない)ことに 気が付いたのが火曜日の夜で、火曜・木曜は塾でもはや勉強する時間は子供にはなく Σ(´Д`*)


 子供に残された漢検3級 受験勉強時間は、もはや水曜日の夜だけΣ(´Д`*)

 もし落ちても・・・次の漢検でも大丈夫か?:-) 聞いてみたら、「3学期はもう(受験対策用には)意味ないけど2学期にもあるよ(。-_-。)」と子供は言うので、とりあえず安心して・・・

 水曜の仕事の帰りに、慌てて本屋へ、漢検の問題集を買いに行った。


 何しろ時間がないから、分厚い単元事の問題集よりも、1回分ずつの試験型でまんべんなく勉強できるもの、自分の実力目安がわかるもの を選ぶ基準に、物色した。

 良いものを見つけた.゚+.(・∀・)゚+.



本試験型 漢字検定試験問題集 3級、準2級

本試験型 漢字検定試験問題集 3級、準2級 裏表示

 3級と準2級とあるのは、子供と一緒に私もしてみようと思ったので準2級は私用(゚∀゚) (試験は受けない(^-^; )

 一緒にする方が、子供もやる気が出るし p(*^-^*)q

 かつて2級の問題集をして、「部首とか無理・・・:-)」と私は2級問題集に挫折した経験があるので・・・:-)

 レベルを落として準2級を買ってみた。

  いよいよ子供が漢検を受ける決意をした(`・ω・´) 参照

  他、この問題集を選ぶ基準となったこと。

 大きい物より小さいサイズの方が試験当日等、持ち運びに邪魔にならないし、

 中の文字も、割りと大きめで、そのまま書き込めるし。

 安いヾ(・∀・)ノ 

 分厚くない(*・`ω´・)ゞ
 
本試験型 漢字検定試験問題集 3級、準2級 背表紙

 分厚いものは、やる気が失せる:-)

 それでも、15回分の試験がついている(^-^)


 帰って、夕飯の支度はパパにお願いして、

 「まずは実力試しだよ(゚∀゚)」と 二人で早速 問題集の試験1回分から始めた。

本試験型 漢字検定試験問題集 合格目安

 採点欄に、「140点以上合格」(と他)・・・と合格目安を書いてくれているのが、とてもわかりやすく、やる気アップするヽ( ´_`)丿 
 

 力試しにしてみた結果

 私 準2級 152点 合格\(^o^)/

 子供 3級 144点 合格\(^o^)/


 何しろ、今日しかする日がないと思ったので、「3回やって全部合格だったら、もういいじゃないか:-)」と言って、3回分済ませ、全て合格点に達していたので、もう良しとする(。-_-。)

 落第点だったら、あと2回分追加ですることね(*・`ω´・)ゞ と罰則も付けて一緒にしたら結構楽しかった。(3回とも合格点だったので、しなくて済んだ:-) )


 その間パパは 一緒に勉強している様子を「いいな。こうやっていつも勉強したら良い(*´v`)」と満足そうに見ていた。

 パパには7級とか:-) の問題集を買ってきたら良かったと思った:-)


 
 クラスの子は、今回の6月の試験には3名程しか受けず、大抵の子は2学期に受けると言っていたらしい:-)

 3級が「中学卒業程度」となっているので、まだ習っていない漢字も多々出てくるから、その方が賢かったとも言える:-)

 なので、「今回は落ちてもいいから(^-^)」と子供には伝えている。

 これで受かったらラッキーだし、落ちたら、さらに勉強時間も増えるし、どちらでも良い漢字(゚∀゚)


 この問題集をして・・・子供は、試験問題に慣れたことと、合格できるかも(・・? と自信がついたことが良かった。

 私は、準2級をしてわかったこと。

漢検 目安級
 (団体受験 2019年度 日本漢字能力検定 中学生用 受験案内のパンフレットより)

 「ママ、大学受験合格しているから・・・:-)、準2級は高校在学程度(の漢字)なら、受かるわ:-)」(忘れていることはあるにせよ(;^ω^) )

 ・・・ということは、「ママ、大学受験合格しているから・・・:-)、2級は高校卒業・大学一般程度(の漢字)なら、やっぱり受かるわ(;^ω^)」(忘れていることはあるにせよ(;^ω^) )という結論
 
  いよいよ子供が漢検を受ける決意をした(`・ω・´)

 ↑で感じていた、「漢検2級 読み書き以外の部分が無理:-)」 問題は・・・

 前回に買った問題集に問題があったことに気が付いた(;゜0゜)


 ・・・いや、問題集が問題なのではなく、問題集のやり方・使い方が問題:-) 選び方も間違えた:-)

 分厚く、単元毎に 数ページずつ学習していく方式の問題集。

 部首や、四字熟語のところ、さっぱりわからん(*`皿´*)ノ をずっとしていたら、やる気もなくなり、「無理・・・:-)」と思っても仕方がない。

 今回の問題集をしてみてわかったこと。苦手(というかほとんどの人がわからないであろう・・・:-) ) 部首問題は、問題の中のほんの一部だし、配点低いし、その中で、全部間違うわけでもないし:-) ただ当たっているのも当てずっぽうで、全部 適当ヽ( ´_`)丿

 だから、できなくても たいした 問題ではなかった:-)


 例えば・・・今回の準2級問題集の中にも、弊の部首を答える問題あり、答えは・・・:-)

こまぬき、にじゅうあし
(成美堂出版『本試験型 漢字検定準2級試験問題集 '19年版』より)
 
 「こまぬき、にじゅうあし」ヽ(≧∀≦)ノ

 漢字の説明するとき、「下側が こまぬき だよ。にじゅうあし だよ」と言って、わかる人いないよね:-) と家族で笑っていた。

 部首は奥が深いφ(..) 
 

 そのこと(部首とかわからなくても大丈夫)が今回の問題集でわかって良かったこと。

 だから今度は2級のこの問題集で合格点を試してみたい。

 
  
 結果(^-^) 子供の漢検その後~令和1年度第1回漢検合格証書が届いた(^-^)~

教育係  ブログランキング・にほんブログ村へ

猫田課長。最近、動きが悪くなってきた(´・_・`)

 数年前に、旅行に行ったとき、観光地のお土産物屋の見本品を見て、子供が惹きつけられた(*゚Q゚*)

 一緒に行っていた祖母がさっさと行こう(*`・з・´)と言っても、奇妙な猫に惹きつけられ、ずっと見ていた。

 渋々、猫の元を離れても、気にしている|ω・`)

 
 その猫の正体は・・・「笑う!猫田課長」(´∀`*)

 音に反応して、笑い転げる。転げ回る。その笑い声に「そんなにおもしろいか( ´艸`)」とこちらも愉快な気持ちになる。

 そんなに ひょうきんなのに、課長という役職にも驚き Σ(゚Θ゚)  

 そして、見た目もかわいい(*´~`*)



 どうしても欲しい。こづかいで買う|ω・`)と言い張り、(旅行用に渡した)自分のこづかいで買うならと、子供が買った(と言っても、小さな子ではなく、小学校高学年の子だ:-) )

 欲しい物が買えて、大変 満足している我が子(^-^)

笑う!猫田課長 箱

笑う!猫田課長 箱 注意事項「よく読んでね。」

笑う!猫田課長 箱 内容物

 猫田課長には3種類あって、この箱の内容物がわかるように、チェックできるようになっている。

 「こげ茶」と思ったら、「うす茶」の間違いだったみたい( ´艸`)

笑う!猫田課長 箱 こげ茶



 旅行から帰ってきても、笑わせて楽しんでいた|д゚)

笑う!猫田課長 転げ中
 
 そして、いつも箱にしまって保管していた。

 笑わすときだけ、箱から出してきて、また箱にしまう:-)

笑う!猫田課長 箱入り猫

 おかげで、汚れていなく、いつまでもキレイな猫田課長。

笑う!猫田課長 上から

笑う!猫田課長 裏向き

笑う!猫田課長 正面

 あんまり笑わせていないと、笑わせ方も忘れる(^-^;

 箱の説明を見て、思い出す(;^ω^) 

 お腹部のスイッチをオンにしないと笑わない(;^ω^)

笑う!猫田課長 箱 電池交換の仕方

笑う!猫田課長 箱 遊び方

笑う!猫田課長 電池部分

 笑い転げた(^∇^)

笑う!猫田課長 転げ中

 でも、久しぶりにだからか・・・以前ほど笑い転げなくなった(。´・ω・)?

[広告]


 電池替えたら、またコロコロ笑い転げるかな・・・|ω・`)

 踊る 猫田係長もいるのに・・・|д゚)

 

 出世して、猫田部長が現れないかな・・・と応援中ヾ(・∀・)ノ

娯楽係


 ブログランキング・にほんブログ村へ

簡単!手作り 即席みそ汁に 最近はまり中(*・`ω´・)ゞ

 最近の夕食に、即席みそ汁を取り入れた(^-^)

 きっかけは、鰹節のパッケージにレシピが書いていたから Σ(゚Θ゚)
 
 鰹節と、味噌と、あと好きな具材を入れてお湯を注ぐと 即席みそ汁の出来上がりって(*゚Q゚*)

 主婦の多くの方は知っていたかもしれないけど、

 私は、こんな簡単なみそ汁の作り方があるのかと「目からうろこ」の状態だったΣ(゚д゚|||)


 早速・・・|д゚)

 お湯を沸かしている間に・・・ 

即席みそ汁4人分

即席みそ汁一人分

 お椀に、鰹節と、味噌(一人分は大さじ1くらい)、ワカメ、ネギを入れて、 

即席みそ汁 具入り

即席みそ汁 溶いた後

 お湯を注いで味噌を混ぜて溶くだけ(^-^)


 茹でる必要がない具なら何でも入れれる(゚∀゚)
 
 こんなに簡単な方法、どうして早く知らなかったのだろうと悔やまれる。


 危うく今日も、みそ汁を作ろうとお鍋に火をかけたところで、「あ、そうだ!料理しなくて良いんだ(^-^;」と気が付いた。


 近頃は、主婦に即席みそ汁が売れているとか、テレビで見たことがある。みそ汁は手抜きポイントだってφ(..)

 私は、みそ汁に色んな野菜や具を入れて作っといたら、とりあえず栄養は安心だと思っていたから、意外な意見だったのだけど:-)

 こんな手づくり即席みそ汁なら あり かなと思う.゚+.(・∀・)゚+.



 さらに手抜き 進化した↓ (/ω\)

   液状みそ汁を使い始めると便利で、みそをとぐのはもう面倒になった:-)

食べ物係  ブログランキング・にほんブログ村へ

いただきものの銀座餅 (゚∀゚)

 お隣のお宅がお風呂場のリフォーム工事をするからと、請負業者がご挨拶にやってきた(らしい 主人対応):-)

 家に帰ったら、誰かのもらいもののような物があったから、「これどうしたのか(・・?」聞いたら、↑ の業者が持ってきたと言っていた:-)

銀座餅

銀座餅 揚げたて直送

 「醤油味」 「銀座餅」 「職人の技」 「揚げたて直送」|д゚)

 四角い箱に、興味をそそる言葉が書かれている|д゚)

銀座餅 醤油味 商品表示

 おせんべいのうようだ|д゚)

 箱が仕掛けありのようだったので、せっかくなので、化粧箱を活かしてみる:-)

銀座餅



 箱を開けると、すぐに飛び込んでくる「名誉総裁賞受賞」の金色の短冊(*゚Q゚*)

銀座餅 名誉総裁賞受賞

 「全国菓子大博覧会 最優秀」(*゚Q゚*)

 菓子博には、第26回の広島で開催された時(「ひろしま菓子博2013」)に行ったことがあるので、どんなものか知っている(゚∀゚)

 銀座餅は、第23回「岩手菓子博’98」の際に受賞したようだ。


 これは期待できそうな もらいものだ (」*´∇`)」

銀座餅 個包装

銀座餅 銀座花のれん

 ちょっと固いけど、おいしかった。

 私は「銀座餅」も「銀座花のれん」の名も知らなかったけど、結構人気の品らしいφ(..)
  


 ・・・わからないけど、良い物をもらうと、業者のセンスがあると感心するし、得した気持ちになる.゚+.(・∀・)゚+.

 そもそも、うちも何度も今まで工事でご迷惑をおかけしたし、工事はご近所ではお互い様のところ、

 こんな良い物もらったら、大抵の迷惑は許してしまうだろうヾ(o´∀`o)ノ
 
食べ物係

 ブログランキング・にほんブログ村へ

愛媛のおみやげに「みかんチーズケーキ 愛媛」おススメ。実は・・・|д゚)

 父からもらった|д゚)

 また、あんまり期待していなかった|д゚)
 
 かわいすぎるカップケーキ(* ´ ▽ ` *)
 (↑以前も期待していなかった父からのもらいもの記事)


 それなのに・・・いきなり期待できそうな オレンジが映えるキレイな見た目の包装(*゚Q゚*)

みかんチーズケーキ 愛媛
 
 「みかんチーズケーキ 愛媛」

 愛媛は、みかんが有名だから、おみやげ品にもみかん製品多いだろう。

【愛媛県のお菓子】【お土産やプレゼントに】亀井製菓(株) 愛媛みかんポテトチップス〈愛媛のお土産〉〈プレゼントにも〉【2018】




 でも私は・・・ご当地お土産品あるあるで、果物味を使ったスイーツはあんまり好きじゃないのよ:-)

 と思いながら
 

 みかんなら許せるかもしれない(。-_-。) レモンに似て酸味が出る系(。´・ω・)? と考えながら

みかんチーズケーキ 愛媛 中身

みかんチーズケーキ 愛媛 中身

みかんチーズケーキ 愛媛 中身6個切り

みかんチーズケーキ 愛媛 中身6個切り

 まずは試食。一切れずつスライスされていて、すぐに食べれるのが良い(*^_^*)

 包丁で一人分ずつカットしなくて良いのは、ポイント高い。 

みかんチーズケーキ 愛媛 個

みかんチーズケーキ 愛媛 個

みかんチーズケーキ 愛媛 個

 お客さんにも出せる見た目(* ´ ▽ ` *)

 フルーツ系は嫌だと思っていたのに、みかんなら大丈夫か(。´・ω・)? と思った見込み通り、おいしかった。

 一人で、6切れ一気に完食した:-) 
 
 今回も父からもたったものだけど、良いものをもらった。愛媛のお土産に、人にもおススメできる品だ。

みかんチーズケーキ 愛媛 商品表示

 しかし、商品表示を見ると、製造者は、「(株)幸栄堂」 石川県の会社になっている(・・?  

 業種は「和洋菓子製造販売、観光土産品卸売」(・・?

 純粋な愛媛産みやげではないけど・・・:-) お土産品ってこんな形があるのだなと発見した日だった。 

観光係

 ブログランキング・にほんブログ村へ
Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク