fc2ブログ

スポーツで骨折したときの保険は(・・?

 子供がサッカーで骨折をしたとき、ふと・・・もらえる保険はないか(・・! と思った。

骨折したけど、ギブスではなくてシーネというもの(*゚Q゚*) を参照

 入院や手術をしたときは、お世話になったことあるけど・・・骨折は(・・? 


 まず、骨折をした時の状況が、サッカーチームの試合中だったので、チームで加入している保険が適用されるのは間違いない。

 コーチの方からも保険の話を言ってきて・・・、ただ子供の場合、自治体の助成で医療費がかからないから、少ししかおりないよ:-) とのことだった。

 6,000円もらった:-)
 

 次に自分が加入している保険。

 学資保険と一緒に、子供が入っている月々2,000円程の、掛け金の医療保険を確認してみる。

 『骨折、災害での腱・靱帯・半月板の断裂のとき・・・・・・一時金 5万円』


 もらえる(゚∀゚)


 ↑のとおり、50,000円もらった

 
 子供が小学生になってから毎年、4月の年度初めにPTA連合会の子供保険の申込封筒が学校から配られている。

 加入しなくても、「『加入しません』に〇をして提出してください」と、毎年「加入しない」に〇をして、ずっとスルーしてきた保険:-)


 子供が人に怪我をさせたり、物を壊してしまったり、自分の入院や怪我等、色々な備えが入っていて 掛け金が安い。

 そもそも、(このあたりでは)子供の医療費が無料だし:-) 

 なので、月2,000円程で入っている医療保険もいらないかな(・・?と思うところもあるうえに、でも、ぜんそくを発症したら入るのが難しくなる:-)とか聞くし、また、スポーツしていたら怪我はつきものだから、保険はいるよ('Д')と思いつつ、ただ、さらにはいらないと思い、加入していない。

 主人が会社で入っている保険にも確か、子供が自転車で人に怪我をさせた場合の保険もついていたし:-)


 しかし、このPTAの子供保険に入っていた場合にももらえていて('Д')

 その場合は、ギブスやシーネで固定していた期間はずっと通院期間とみなされる('Д')

 約1ヶ月か・・・( ‘o’) ←うちの子のシーネ固定期間。

 少し入っていたら良かったかな(n*´ω`*n) と感じた。



 また・・・今回の子供の骨折で、保険を確認した際、「半月板の断裂のとき」(。´・ω・)?

 私、子供と一緒に体育館でサッカーをしていたとき、こけて膝を思いっきり打って、半月板損傷したことある。゚(゚´Д`゚)゚。

膝のケガ

 何度も注射を打って、電気あてて、通院した。゚(゚´Д`゚)゚。

 このときもひょっとしたら、50,000円もらえていたんじゃないか|ω・`)

 私の医療費は無料じゃないし・・・:-) 

 次こそは! o(`ω´ )o と言っても、もう怪我するのは嫌だ。

  その時の湿布の衝撃話はこちらΣ(゚д゚|||) ↓

   子供の足のケガで、看護休暇を取って病院へ。湿布は嫌(´・_・`)

 当時の私・・・自分の医療保険、怪我でももらえるものあるかも(゚∀゚) と少しは閃いたら良かったのに(*`・з・´)



 やっぱり、知らないと損だな(。´・(ェ)・) 
保険係



関連記事
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントの投稿

非公開コメント

Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク