West-Westはおもしろい(゚∀゚) 四国でバンジージャンプができるスポットを発見!
11月は紅葉でも見たいヾ(・∀・)ノ ということで
数年前に行ったときに、紅葉の綺麗さを忘れられず、子どもと時間が合ったので、行ってみた。
「紅葉でも行こか(゚∀゚)」 と。
徳島県 大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)
(´∀`σ)σ (´∀`σ)σ
ネーミングも変わった地名だ。昔、学校の先生に「大きく歩いても危ない、小さく歩いても危ない渓谷」という名前の由来があると聞いたことがあるφ(..)
大歩危・祖谷・剣山のホテル・宿泊施設 ~じゃらんnetのページ~

そこにある RiverStation West-West
残念ながら、11月上旬に行ったら、紅葉はまだ早かった(°_°)
一部 紅葉中:-)

数年前に11月下旬に行ったときは・・・



紅葉とはこんなにキレイなものかw(゚o゚)w と驚いた。
今回は紅葉は一部で・・・:-) 来た目的達成ならずだったけど、それ以上に行った価値があった(゚∀゚)
一見、ただの道の駅かしら(・・? なのだけど・・・
ウェスト ウェスト は進化していたΣ(゚Θ゚)
駐車場に着いてすぐ、気が付く。
なんかおもしろそうなもんある(*゚Q゚*)
前に来たときはなかったよ(・・?


「ミニツリートレッキング」と看板がある。ブランコ(・・?
よくわからないけど、子供としばらく遊ぶヾ(・∀・)ノ
次に、ブラブラ歩いていくと、何やら、係員の説明を聞いているカップルがいた:-)
色々とレジャーができるスポットなので、ラフティングでもするんじゃろ:-)と、特に気にとめていなかったら、
子供が「あれ、バンジージャンプじゃないの?(・・?」と。


そして、そのカップルは、バンジージャンプに挑戦するようだったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
飛ぶところを見たことがなかったので、まさか、ちょうどチャレンジする人がいて、目撃できることになったことに感謝(´ω`人)
まず女子は、係の人の号令で、サッと飛んだ(女子は度胸がある!潔い!気持ちが良い!( ̄ー ̄) )
それを見て、「あれならできるね(^-^)」と見物に集まってきていた人と話した。
何故かというと、ヒモだけで自分の勢いで飛ぶというよりは、スピードコントロールされていたから(^-^)
遊園地の遊具のような(・・?

なるほど:-)
RiverStation West-West のHPによると
バンジージャンプではなく、「クイックジャンプ」 という名称になっている。
予約不要で、1回 ¥1,000― というのも、気軽にしてしまえそうな金額だ:-)
USJ で 絶叫系ダメぶりを露見させたうちの子でさえ、「あれは、俺もできるわ( ̄^ ̄)ゞ」とホラ吹いていた:-)
そうは言っても、飛ぶときは、自分の意志で飛び降りないとならないから、やはり恐怖感はあるだろう:-)
私は飛び降りられない。子供もきっと・・・(-∀-)
次に、男子! 下で彼女が待っているp(*^-^*)q
飛べないこと10分以上は経過したと思う。だんだん見物客も集まってくる:-)
二人は結婚するそうで、「飛ばないなら結婚やめる!(*` 艸 ´)」と彼女が言っている。
最終的には飛べた・・・( *´艸`)
二人は、外国(どこか忘れた)で結婚式を挙げて、スカイダイビングをする予定なので、その練習がてらだったようだ(゚∀゚)
あの調子では、今回の経験のせいで、スカイダイビングはキャンセルするかも(・・? と予想する。
上で書いたように、スピードコントロールされているので、超バンジーしたい o(^▽^)o 人には物足りないと思う。
バンジージャンプはしてみたいけど、怖いな|ω・`) という初心者の練習用にちょうど良いと思う(・Д・)ノ
1,000円だし:-)
四国でバンジージャンプができる場所は、今のところ他にはないので、一番近くでは、岡山県にある鷲羽山ハイランドへ行かなければならない:-)
本格的にバンジーしたい人は鷲羽山ハイランドへヾ(・∀・)ノ
鷲羽山ハイランド周辺のホテル~じゃらんnetのページ~

ウェスト ウェストは、他にも、色々遊べるヾ(・∀・)ノ

ラフトボートは今度また来てしたいな。
大人2,000円、子ども(2才~小学生)1,500円、わんちゃん1,000円
家族4人ですると高いな(^-^;


ツリートレッキング 2コース2,500円。
有料ゾーンの入り口に来てみたものの、最初の吊り橋を突破できそうもないと感じた:-)
しかし、残念ながら、これらのアクティビティは、今年2018年の営業は11月25日で終わっている(。´・(ェ)・)
(早くない?:-) )
次回営業は、2019年G.W.ですってφ(..)
(平成~新時代マタギ営業ですな:-) )
アクティビティはなくても、景色もキレイだし、お食事も( *´艸`)
↑の写真の祖谷そばのお店もいい感じなのだけど、
徳島ラーメンのお店があり、そこにいつも行きたい!食べてみたい!と思いながら、
来たときはいつもお腹がいっぱいで食べたことがない。
有名人のサインがたくさん飾ってある。
また、クマさんが目印の「モンベル」のお店もいつも覗いてみる|д゚)

アウトドアの家庭ではないけど、普通に着れるものや小物もあり、結構気に入っているけど、高いから買わない(^-^;
見るだけで終わる(*ノェノ)
ここから少し行った場所に、道の駅「ラビス大歩危」があるのだけど、
すぐ近くだし、そちらも併せて行くのがおススメ(゚∀゚)
道の駅「ラピス大歩危」もおもしろい(゚∀゚) 妖怪屋敷がある(∩・∀・)∩
祖谷のかずら橋も行ける距離ヾ(・∀・)ノ
ゴールデンウィークの祖谷のかずら橋は混んでいたΣ(゚д゚|||)
かずら橋は意外と怖くなかった(〃▽〃)
そして、この日の帰りに小便小僧を見にいった(゚∀゚)
やっと会えた!徳島の「小便小僧」はこんなに山奥にいた( ‘o’)


数年前に行ったときに、紅葉の綺麗さを忘れられず、子どもと時間が合ったので、行ってみた。
「紅葉でも行こか(゚∀゚)」 と。
徳島県 大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)
(´∀`σ)σ (´∀`σ)σ
ネーミングも変わった地名だ。昔、学校の先生に「大きく歩いても危ない、小さく歩いても危ない渓谷」という名前の由来があると聞いたことがあるφ(..)
大歩危・祖谷・剣山のホテル・宿泊施設 ~じゃらんnetのページ~

そこにある RiverStation West-West
残念ながら、11月上旬に行ったら、紅葉はまだ早かった(°_°)
一部 紅葉中:-)

数年前に11月下旬に行ったときは・・・




紅葉とはこんなにキレイなものかw(゚o゚)w と驚いた。
今回は紅葉は一部で・・・:-) 来た目的達成ならずだったけど、それ以上に行った価値があった(゚∀゚)
一見、ただの道の駅かしら(・・? なのだけど・・・
ウェスト ウェスト は進化していたΣ(゚Θ゚)
駐車場に着いてすぐ、気が付く。
なんかおもしろそうなもんある(*゚Q゚*)
前に来たときはなかったよ(・・?


「ミニツリートレッキング」と看板がある。ブランコ(・・?
よくわからないけど、子供としばらく遊ぶヾ(・∀・)ノ
次に、ブラブラ歩いていくと、何やら、係員の説明を聞いているカップルがいた:-)
色々とレジャーができるスポットなので、ラフティングでもするんじゃろ:-)と、特に気にとめていなかったら、
子供が「あれ、バンジージャンプじゃないの?(・・?」と。


そして、そのカップルは、バンジージャンプに挑戦するようだったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
飛ぶところを見たことがなかったので、まさか、ちょうどチャレンジする人がいて、目撃できることになったことに感謝(´ω`人)
まず女子は、係の人の号令で、サッと飛んだ(女子は度胸がある!潔い!気持ちが良い!( ̄ー ̄) )
それを見て、「あれならできるね(^-^)」と見物に集まってきていた人と話した。
何故かというと、ヒモだけで自分の勢いで飛ぶというよりは、スピードコントロールされていたから(^-^)
遊園地の遊具のような(・・?

なるほど:-)
RiverStation West-West のHPによると
バンジージャンプではなく、「クイックジャンプ」 という名称になっている。
予約不要で、1回 ¥1,000― というのも、気軽にしてしまえそうな金額だ:-)
USJ で 絶叫系ダメぶりを露見させたうちの子でさえ、「あれは、俺もできるわ( ̄^ ̄)ゞ」とホラ吹いていた:-)
そうは言っても、飛ぶときは、自分の意志で飛び降りないとならないから、やはり恐怖感はあるだろう:-)
私は飛び降りられない。子供もきっと・・・(-∀-)
次に、男子! 下で彼女が待っているp(*^-^*)q
飛べないこと10分以上は経過したと思う。だんだん見物客も集まってくる:-)
二人は結婚するそうで、「飛ばないなら結婚やめる!(*` 艸 ´)」と彼女が言っている。
最終的には飛べた・・・( *´艸`)
二人は、外国(どこか忘れた)で結婚式を挙げて、スカイダイビングをする予定なので、その練習がてらだったようだ(゚∀゚)
あの調子では、今回の経験のせいで、スカイダイビングはキャンセルするかも(・・? と予想する。
上で書いたように、スピードコントロールされているので、超バンジーしたい o(^▽^)o 人には物足りないと思う。
バンジージャンプはしてみたいけど、怖いな|ω・`) という初心者の練習用にちょうど良いと思う(・Д・)ノ
1,000円だし:-)
四国でバンジージャンプができる場所は、今のところ他にはないので、一番近くでは、岡山県にある鷲羽山ハイランドへ行かなければならない:-)
本格的にバンジーしたい人は鷲羽山ハイランドへヾ(・∀・)ノ
鷲羽山ハイランド周辺のホテル~じゃらんnetのページ~

ウェスト ウェストは、他にも、色々遊べるヾ(・∀・)ノ

ラフトボートは今度また来てしたいな。
大人2,000円、子ども(2才~小学生)1,500円、わんちゃん1,000円
家族4人ですると高いな(^-^;


ツリートレッキング 2コース2,500円。
有料ゾーンの入り口に来てみたものの、最初の吊り橋を突破できそうもないと感じた:-)
しかし、残念ながら、これらのアクティビティは、今年2018年の営業は11月25日で終わっている(。´・(ェ)・)
(早くない?:-) )
次回営業は、2019年G.W.ですってφ(..)
(平成~新時代マタギ営業ですな:-) )
アクティビティはなくても、景色もキレイだし、お食事も( *´艸`)
↑の写真の祖谷そばのお店もいい感じなのだけど、
徳島ラーメンのお店があり、そこにいつも行きたい!食べてみたい!と思いながら、
来たときはいつもお腹がいっぱいで食べたことがない。
有名人のサインがたくさん飾ってある。
また、クマさんが目印の「モンベル」のお店もいつも覗いてみる|д゚)

アウトドアの家庭ではないけど、普通に着れるものや小物もあり、結構気に入っているけど、高いから買わない(^-^;
見るだけで終わる(*ノェノ)
ここから少し行った場所に、道の駅「ラビス大歩危」があるのだけど、
すぐ近くだし、そちらも併せて行くのがおススメ(゚∀゚)
道の駅「ラピス大歩危」もおもしろい(゚∀゚) 妖怪屋敷がある(∩・∀・)∩
祖谷のかずら橋も行ける距離ヾ(・∀・)ノ
ゴールデンウィークの祖谷のかずら橋は混んでいたΣ(゚д゚|||)
かずら橋は意外と怖くなかった(〃▽〃)
そして、この日の帰りに小便小僧を見にいった(゚∀゚)
やっと会えた!徳島の「小便小僧」はこんなに山奥にいた( ‘o’)

- 関連記事

