fc2ブログ

和歌山県高野町へふるさと納税 申込みからその後 ~ 高野山を思い出す (^・^) ~

  2018年のふるさと納税は、和歌山県高野町に、「日本旅行ギフトカード」を寄付申込みをした。

  日本旅行ギフトカード(Amazonギフト券増量中) 

 ※2019年1月31日 高野町の日本旅行ギフトカードの寄付申込は終了しました(つД`)ノ

   2018年 ふるさと納税は旅行券に決まり!今年で最後!?





 今年は確定申告をするかまだわからない(・・? (医療費控除の関係で) 多分しない:-) けど、

 とりあえず、「ワンストップ特例制度を利用する」にしておいた。

 そうすると、後日、申込みをした自治体から郵便が届き、

高野町ふるさと納税 郵便

 「特例申請書」を記入(ほとんど書くところはない)・押印し、マイナンバーがわかるものと、本人確認書類をコピーして貼り付け、同封されていた返信用封筒にいれて郵送したら終わり(゚∀゚)

 「寄附金受領証明書」も一緒に送られるけど、これは、確定申告することになったらいるので、念のため保管しておく。

ふるさと納税 切手貼る封筒

 ↑切手を貼るタイプだ!

 貼りながら、思い出した(去年の苦い思い出(^-^; )

   ふるさと納税 ワンストップ特例申請書の返送代金は誰が負担(・・?

 こうゆうときに、早く使ってしまいたい余っている古い切手を使う(゚∀゚)

 
 一緒に入っていた高野山のパンフレット

高野町パンフレット

 寄付申込みをすると、その自治体の観光案内や特産品などが書かれたパンフレットが届くので、毎回見てみて w(゚o゚)w

 行ってみたいなぁ~(*゚Q゚*) と感じる。

 そういう点でも、ふるさと納税は、知りもしなかった自治体に関心をもつきっかけ、訪れるきっかけともなるので良いと思う。


 しかし、今回の自治体は知っている( ̄ー ̄)

 しかも行ったことがある( ̄ー ̄) 

 寄付先が有名すぎたΣ(゚Θ゚)

   
 だけど市じゃなくて、「町」なんだ・・・:-)

 和歌山県伊都郡高野町だけど、高野町で通じる有名加減:-)

   高野山真言宗 総本山金剛峯寺のHP (キレイなサイト(*゚Q゚*) )

 さすが、世界遺産 高野山.゚+.(・∀・)゚+.


高野山

高野山 根本大塔

 ちょっと見えている「こうやくん」がかわいい(゚∀゚)

 「こうやくん」も知っている( ̄ー ̄)



木魚に眠る像


 私は、お寺や神社にそれ程、興味はないけども:-)

 高野山は、そんな人にも一度は訪れてみて欲しい場所だ。
 (自分も社員旅行で行ったので、家族も連れて行きたいと思っている。)


 何がすごいかと言うと、お墓!Σ(゚Θ゚) 

 とにかく、「一見の価値あり!」に尽きる!

 
 また、高野山へ旅行へ行くと、良い点。

 ホテルや旅館に泊まるのではなくて、宿坊に泊まるという珍しい体験ができる w(゚o゚)w

 私は「福知院」というところに泊まって、とても良かった。

 食事は精進料理だったけど、食べられないこともなく:-) それ程、不便な思いもすることなく、過ごせたヾ(・∀・)ノ


 
   聖地・高野山の人気宿坊ランキング


 高野町へ日本旅行ギフト券に寄付をした方は、そのギフト券で行けるね!.゚+.(・∀・)゚+.

   日本旅行ギフトカードが届いたヾ(・∀・)ノ

   近畿 和歌山県 高野山のホテル・旅館の宿泊施設 検索結果~日本旅行のページ~


観光係



関連記事
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントの投稿

非公開コメント

Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク