fc2ブログ

楽天銀行の口座開設が旧イーバンク銀行の名残で苦戦中(´Д`) その4 その他初回手続き

 今までの記事はこちら
 楽天銀行の口座開設が旧イーバンク銀行の名残で苦戦中(´Д`) その1 ネット申込み 

 楽天銀行の口座開設が旧イーバンク銀行の名残で苦戦中(´Д`) その2 ログイン情報の再設定

 楽天銀行の口座開設が旧イーバンク銀行の名残で苦戦中(´Д`) その3 デビットカードの再発行 

 一方…楽天証券の口座開設~ネットでサクサク( ^ ^)r゛゛終わった~

 ワンタイム認証に利用するメールアドレスの設定に関する転送不要郵便が届いた後

 ようやくメール設定して、ワンタイム認証に利用するメールアドレスも変更できて

 (前回忘れていた 秘密の質問 はなんとか 正解できた○ヾ(・∀・)ノ)

 次は暗証番号の再設定の申し込みをして、それもまた後日、転送不要郵便で届く。

 そして、デビッドカードの申し込み。

 楽天銀行パンダデビットカードJCB の 申し込みをネットでして。

 ひとつ気になること・・・発行手数料は無料だけども、すでにデビッド機能付きのキャッシュカードをお持ちの方が、パンダデビッドカードに切り替えるには、発行手数料540円かかります と表示。


 楽天カードも昔持っていて、2年くらい前に インターネット詐欺にあったから停止にして:-) 
 最近また申し込みしたら、よくある「楽天カード新規入会キャンペーン ○○○○ポイントプレゼント」←かなりお得!!がもらえるかと思ってたけど、それは、再発行になるからと該当ではなかった:-) そりゃそうだ。それが有効なら、発行と停止繰り返す人がいるね:-)


 
 ↑こんなこともあって、ハサミで切ったイーバンク銀行キャッシュカードを確かに以前持っていたから、やっぱり切替手数料いるのかしら(・・?と思いつつ

 旧イーバンク銀行時代に残ってた口座残高があるから、まぁその支払いにあてたらいーかと考えてた(忘れていたお金だし)。
 (結局、切替手数料はいらなかったもよう)
 
 メールが届いて、デビットカード、利用停止解除しました との通知。そうか!カードはひとまず停止のお手続きをしておきますと言ってたから。後は、届くまで待つ(^-^)



 その間に、

 ・「楽天リンク」 登録   
   楽天会員情報と銀行銀行の口座情報を連携させる。           
    (よくわからないけど、↓のハッピープログラムを利用すのに必須の手続き:-) だからするしかない:-)
 ・「ハッピープログラム」 登録 
   預金残高 or 取引件数によって ATM利用手数料、他行振込手数料が無料になる。
   また、楽天スーパーポイントの獲得倍率がアップする。
   また、口座開設後6ケ月間はATM手数料 月5回まで無料だって!(・∀・) 

   6カ月経過後は3万円以上入金は無料だけど、3万円未満は手数料がかかる。
   ただし、ゆうちょ銀行 本人口座からの入金は手数料無料。かつ、ゆうちょ銀行利用して手数料無料にするには、楽天銀行からネット手続きをしなければならないらしい。
   6か月は無料で入金できるし、またいずれしておこう(・∀・) と思っていたら、思わぬ事態Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
         (楽天銀行~初めての入金~ へ続く)
               
・「マネーブリッジ」登録   
    楽天銀行と楽天証券の口座連携。
    楽天証券で買うときに、銀行から自動で入金できる。
    かつ、マネーブリッジで 楽天銀行の普通預金口座が金利が0.1%(税引前)になる(・∀・) 


     証券口座を開くにあたり、楽天証券を選んだ理由のひとつ、この金利0.1%は大きい。
     他に金利0.1%の普通預金はイオン銀行があるよ(・∀・)     




 ↑の3つを済ませて、パンダデビットカードが届くのを待つヾ(・∀・)ノ

銀行証券係



関連記事
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントの投稿

非公開コメント

Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク