マットレスにつくキモイやつ(虫) 駆除成功? |д゚)
長年、じゅうたんやマットレスにつく虫に悩まされていた(。-_-。)
というか・・・以前住んでいたマンションでは、もう あきらめて、ほとんど共生していた(。-_-。)
3年程前に新居に引っ越してから、やっぱりヤツが出現 Σ(´Д`*)
それは、ヒメマルカツオブシムシ というやつ:-)
ヒメマルカツオブシムシ で検索
春には、小型テントウムシのような成虫が壁などにひっついていて:-)
成虫に卵を産まれて、小さいシマシマのゲジゲジ虫が マットレスや家の隅にいる:-)
前のマンションでは、ヒメマルカツオブシムシ しか 住みついていなかったのに:-)
新居では、新たに カツオブシムシ もたくさん現れるようになったΣ(゚д゚|||)
カツオブシムシで検索
こいつは、ヒメよりも大きく、成虫は黒い何か見たことあるような虫(・・? が、たまに ベッドのふとんを剥がすと いたりするΣ(゚д゚|||)
幼虫は、もろ幼虫の恰好で気持ち悪い。゚(゚´Д`゚)゚。
細長で、なんか丸まった形でいる:(´◦ω◦`):
それが、フローリングにたまに ゴロっと転がっている。゚(゚´Д`゚)゚。 気持ち悪い。(それに比べたら ヒメマルのほうは、幼虫もかわいいものだ:-) )
前の家から運んできたものたちなのか(。´・ω・)? (ヒメの方はそれもある)
リフォーム済の中古住宅を買ったので、元々、この家に住みついていたものもいるだろう(カツオブシムシは前の家には出没しなかったヽ(#`_つ´)ノ )
家具を運ぶ前に、バルサンすれば良かったと悔やまれる。゚(゚´Д`゚)゚。
バルサンをかけると後が面倒だから、新居の何もない時期は、またとない 絶好のタイミングだったのに。
前の家では、それ程気にしていなかったのに、ヒメと寝るのは嫌だヽ(#`_つ´)ノ ということで、駆除を試みる。
それに、子供たちのベッドも引っ越してから買ったばかりなのに、ベッド横の壁との間に何匹かいたりして、新しいベッドマットレスまで食べられるのかヽ(#`_つ´)ノ ともう我慢ならない。
(※ヒメマルカツオブシムシもカツオブシムシも、衣類を食べる虫だから。だから、マットレスやじゅうたんや毛布につく)
まず、調べたところ、彼らはアロマの香りに弱いとのこと。
クローゼットやタンスの中には、もちろん防虫剤をいれているから、前の家でも、服は食べられたことなかった。
それ以外に、押し入れのふとんを収納する場所にも 「防虫力 おくだけ」を投入ヽ(`ω´*)ノ彡☆

以前住んでいたマンションでは、押し入れから毛布など出す度に、1,2匹は、ヒメ○がついていた記憶があるから(*`皿´*)ノ
これを投入してから、押し入れの毛布や布団にもつかなくなった。
また、押し入れを開ける度、意外と好みの香りがしていい感じ.゚+.(・∀・)゚+.
主人も「いいにおいがする」と言っている。
次に大事なのが・・・、部屋のあちこちに、アロマの香りを投入ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆

芳香剤の香りが苦手で、臭いがキツイと気分が悪くなる私なので、気に入る香りを選ぶのに苦労した(。´・(ェ)・)
エステーの「お部屋の消臭力 プレミアムアロマ」の「プレシャスクールの香り」(黒)、もしくは、「モダンエレガンス」(紫)のどちらかを買う。
芳香剤が苦手な私でも、良い香りにウットリ(* ´ ▽ ` *) する香り。
子供のお友達が来ても、「ずっと(ここに)いたくなるような いい匂いするね」と言われたとのこと(´ω`人)
香水系の香りが苦手な人に試してほしい香りだ。
cf.洗濯物にはファーファがおススメヾ(・∀・)ノ ファーファを探す
これを部屋のあちこちに置き、ぬいぐるみたちも「食われてたまるものか!(*`皿´*)ノ」と、芳香剤の近くに置き、アロマの香りをまとってもらった (おかげでぬいぐるみもいい匂い(* ´ ▽ ` *) )
そして、さらに大事なのは、部屋の掃除 o(`ω´ )o
成虫も幼虫も見つけ次第、すぐ駆除ヽ(#`_つ´)ノ
それでも、マットレスにヒメマルカツオブシムシがついているのを発見したのでΣ(゚д゚|||)
うちはシモンズのマットレスなのよo(o・`з・´o)ノ
貧乏人がシモンズのベッドを買うと後で困る:-)

高いから、虫が沸いても、簡単に買い替えられないし:-)、ヤツらと寝るのも嫌だ(♯`∧´)
耐えかねて、ついに実行!ヽ(#`_つ´)ノ

ヤツらは、熱に弱いんだって(`∀´)
ずっと昔に買ってほとんど使っていなかったふとん乾燥機を出してきて、マットレスに熱を加える目的+ふとん裏表ひっくり返して乾燥させた。(ふとんのダニ退治もできてちょうど良い)
その後、ふとんとマットレスに丁寧に掃除機をかけた(*`^´)=3
その日の夜・・・マットレスのあちこちに、ヤツがいた(;゜0゜)
ウヨウヨといるわけではなく:-) なので、そこまでグロテスクではないけど・・・、2,3匹見かけたから、他にもどこかいないかと探していたら、合計10匹以上は退治したように思う。
普段は見かけたことがない、マットレスの横側にもついていた:-)
おそらく、熱を加えられて、マットレスの中に潜んでいたヤツが、表に出てきたのだろう:-) (効果あり)
熱を加えても、卵には打撃がないとのことだったので、2週間くらい経ったあと、全駆除を目指して、念のため、もう一度同じことをした。
そのときは、終わったあとにも、マットレスにはもうヒメ○は出現していなかった。
それからは、1匹もヒメ○の幼虫は見ずに過ごした\(^o^)/
ふとん乾燥機の効果は今までで一番大だった(゚∀゚)
うちのは、昔式で、使うのが面倒なタイプだけど:-) (だからほとんど使っていない:-) )
今は、【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
の「カラリエ」 が簡単で、安くて、電気代も安いから人気あり。
もう・・・↑ あんなマットをセットしなくていーんだ・・・:-)
うちも欲しいな|д゚)


春には、外から成虫が入ってくる。窓からも取り込んだ洗濯物からも(○´・Д・`)ノ
そいつを、いかに繁殖させないか、卵を産ませないか、見つけ次第 駆除と掃除がキモ! o(`ω´ )o



というか・・・以前住んでいたマンションでは、もう あきらめて、ほとんど共生していた(。-_-。)
3年程前に新居に引っ越してから、やっぱりヤツが出現 Σ(´Д`*)
それは、ヒメマルカツオブシムシ というやつ:-)
ヒメマルカツオブシムシ で検索
春には、小型テントウムシのような成虫が壁などにひっついていて:-)
成虫に卵を産まれて、小さいシマシマのゲジゲジ虫が マットレスや家の隅にいる:-)
前のマンションでは、ヒメマルカツオブシムシ しか 住みついていなかったのに:-)
新居では、新たに カツオブシムシ もたくさん現れるようになったΣ(゚д゚|||)
カツオブシムシで検索
こいつは、ヒメよりも大きく、成虫は黒い何か見たことあるような虫(・・? が、たまに ベッドのふとんを剥がすと いたりするΣ(゚д゚|||)
幼虫は、もろ幼虫の恰好で気持ち悪い。゚(゚´Д`゚)゚。
細長で、なんか丸まった形でいる:(´◦ω◦`):
それが、フローリングにたまに ゴロっと転がっている。゚(゚´Д`゚)゚。 気持ち悪い。(それに比べたら ヒメマルのほうは、幼虫もかわいいものだ:-) )
前の家から運んできたものたちなのか(。´・ω・)? (ヒメの方はそれもある)
リフォーム済の中古住宅を買ったので、元々、この家に住みついていたものもいるだろう(カツオブシムシは前の家には出没しなかったヽ(#`_つ´)ノ )
家具を運ぶ前に、バルサンすれば良かったと悔やまれる。゚(゚´Д`゚)゚。
バルサンをかけると後が面倒だから、新居の何もない時期は、またとない 絶好のタイミングだったのに。
レックダイレクト
前の家では、それ程気にしていなかったのに、ヒメと寝るのは嫌だヽ(#`_つ´)ノ ということで、駆除を試みる。
それに、子供たちのベッドも引っ越してから買ったばかりなのに、ベッド横の壁との間に何匹かいたりして、新しいベッドマットレスまで食べられるのかヽ(#`_つ´)ノ ともう我慢ならない。
(※ヒメマルカツオブシムシもカツオブシムシも、衣類を食べる虫だから。だから、マットレスやじゅうたんや毛布につく)
まず、調べたところ、彼らはアロマの香りに弱いとのこと。
クローゼットやタンスの中には、もちろん防虫剤をいれているから、前の家でも、服は食べられたことなかった。
それ以外に、押し入れのふとんを収納する場所にも 「防虫力 おくだけ」を投入ヽ(`ω´*)ノ彡☆

以前住んでいたマンションでは、押し入れから毛布など出す度に、1,2匹は、ヒメ○がついていた記憶があるから(*`皿´*)ノ
これを投入してから、押し入れの毛布や布団にもつかなくなった。
また、押し入れを開ける度、意外と好みの香りがしていい感じ.゚+.(・∀・)゚+.
主人も「いいにおいがする」と言っている。
次に大事なのが・・・、部屋のあちこちに、アロマの香りを投入ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆ヽ(`ω´*)ノ彡☆

芳香剤の香りが苦手で、臭いがキツイと気分が悪くなる私なので、気に入る香りを選ぶのに苦労した(。´・(ェ)・)
エステーの「お部屋の消臭力 プレミアムアロマ」の「プレシャスクールの香り」(黒)、もしくは、「モダンエレガンス」(紫)のどちらかを買う。
芳香剤が苦手な私でも、良い香りにウットリ(* ´ ▽ ` *) する香り。
子供のお友達が来ても、「ずっと(ここに)いたくなるような いい匂いするね」と言われたとのこと(´ω`人)
香水系の香りが苦手な人に試してほしい香りだ。
cf.洗濯物にはファーファがおススメヾ(・∀・)ノ ファーファを探す
これを部屋のあちこちに置き、ぬいぐるみたちも「食われてたまるものか!(*`皿´*)ノ」と、芳香剤の近くに置き、アロマの香りをまとってもらった (おかげでぬいぐるみもいい匂い(* ´ ▽ ` *) )
そして、さらに大事なのは、部屋の掃除 o(`ω´ )o
成虫も幼虫も見つけ次第、すぐ駆除ヽ(#`_つ´)ノ
それでも、マットレスにヒメマルカツオブシムシがついているのを発見したのでΣ(゚д゚|||)
うちはシモンズのマットレスなのよo(o・`з・´o)ノ
貧乏人がシモンズのベッドを買うと後で困る:-)

高いから、虫が沸いても、簡単に買い替えられないし:-)、ヤツらと寝るのも嫌だ(♯`∧´)
耐えかねて、ついに実行!ヽ(#`_つ´)ノ

ヤツらは、熱に弱いんだって(`∀´)
ずっと昔に買ってほとんど使っていなかったふとん乾燥機を出してきて、マットレスに熱を加える目的+ふとん裏表ひっくり返して乾燥させた。(ふとんのダニ退治もできてちょうど良い)
その後、ふとんとマットレスに丁寧に掃除機をかけた(*`^´)=3
その日の夜・・・マットレスのあちこちに、ヤツがいた(;゜0゜)
ウヨウヨといるわけではなく:-) なので、そこまでグロテスクではないけど・・・、2,3匹見かけたから、他にもどこかいないかと探していたら、合計10匹以上は退治したように思う。
普段は見かけたことがない、マットレスの横側にもついていた:-)
おそらく、熱を加えられて、マットレスの中に潜んでいたヤツが、表に出てきたのだろう:-) (効果あり)
熱を加えても、卵には打撃がないとのことだったので、2週間くらい経ったあと、全駆除を目指して、念のため、もう一度同じことをした。
そのときは、終わったあとにも、マットレスにはもうヒメ○は出現していなかった。
それからは、1匹もヒメ○の幼虫は見ずに過ごした\(^o^)/
ふとん乾燥機の効果は今までで一番大だった(゚∀゚)
うちのは、昔式で、使うのが面倒なタイプだけど:-) (だからほとんど使っていない:-) )
今は、【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ

もう・・・↑ あんなマットをセットしなくていーんだ・・・:-)
うちも欲しいな|д゚)

春には、外から成虫が入ってくる。窓からも取り込んだ洗濯物からも(○´・Д・`)ノ
そいつを、いかに繁殖させないか、卵を産ませないか、見つけ次第 駆除と掃除がキモ! o(`ω´ )o


- 関連記事
-
-
洗濯物に付く茶色いカス一発撃退はコレ!
-
エアコンクリーニングで爽快ヽ( ´_`)丿
-
台風10号の被害。アンテナと雨樋が壊れた。
-
ベランダの壁にキノコ Σ(゚Θ゚) 驚きの成長スピードΣ(゚д゚|||)
-
カビキラーによる衣類変色に注意(。´・(ェ)・)
-
ぬいぐるみに変な虫(正体は知っている(*`皿´*)ノ)がついていたから、ランドリーで洗う
-
ぬいぐるみに白いダニが見えたかもと思う件 Σ(゚д゚|||)
-
猫が飼いたいけど飼えない人へおススメ品 ギフトにも(^-^)
-
工事中のかわいいやつ(*゚Q゚*)
-
マットレスにつくキモイやつ(虫) 駆除成功? |д゚)
-
ご近所で火事があった
-
食器乾燥器は何ゴミかな(・・? 年末大掃除で慌てるの巻
-

