簡単!手作り 即席みそ汁に 最近はまり中(*・`ω´・)ゞ
最近の夕食に、即席みそ汁を取り入れた(^-^)
きっかけは、鰹節のパッケージにレシピが書いていたから Σ(゚Θ゚)
鰹節と、味噌と、あと好きな具材を入れてお湯を注ぐと 即席みそ汁の出来上がりって(*゚Q゚*)
主婦の多くの方は知っていたかもしれないけど、
私は、こんな簡単なみそ汁の作り方があるのかと「目からうろこ」の状態だったΣ(゚д゚|||)
早速・・・|д゚)
お湯を沸かしている間に・・・


お椀に、鰹節と、味噌(一人分は大さじ1くらい)、ワカメ、ネギを入れて、


お湯を注いで味噌を混ぜて溶くだけ(^-^)
茹でる必要がない具なら何でも入れれる(゚∀゚)
こんなに簡単な方法、どうして早く知らなかったのだろうと悔やまれる。
危うく今日も、みそ汁を作ろうとお鍋に火をかけたところで、「あ、そうだ!料理しなくて良いんだ(^-^;」と気が付いた。
近頃は、主婦に即席みそ汁が売れているとか、テレビで見たことがある。みそ汁は手抜きポイントだってφ(..)
私は、みそ汁に色んな野菜や具を入れて作っといたら、とりあえず栄養は安心だと思っていたから、意外な意見だったのだけど:-)
こんな手づくり即席みそ汁なら あり かなと思う.゚+.(・∀・)゚+.
さらに手抜き 進化した↓ (/ω\)
液状みそ汁を使い始めると便利で、みそをとぐのはもう面倒になった:-)

きっかけは、鰹節のパッケージにレシピが書いていたから Σ(゚Θ゚)
鰹節と、味噌と、あと好きな具材を入れてお湯を注ぐと 即席みそ汁の出来上がりって(*゚Q゚*)
主婦の多くの方は知っていたかもしれないけど、
私は、こんな簡単なみそ汁の作り方があるのかと「目からうろこ」の状態だったΣ(゚д゚|||)
早速・・・|д゚)
お湯を沸かしている間に・・・


お椀に、鰹節と、味噌(一人分は大さじ1くらい)、ワカメ、ネギを入れて、


お湯を注いで味噌を混ぜて溶くだけ(^-^)
茹でる必要がない具なら何でも入れれる(゚∀゚)
こんなに簡単な方法、どうして早く知らなかったのだろうと悔やまれる。
危うく今日も、みそ汁を作ろうとお鍋に火をかけたところで、「あ、そうだ!料理しなくて良いんだ(^-^;」と気が付いた。
近頃は、主婦に即席みそ汁が売れているとか、テレビで見たことがある。みそ汁は手抜きポイントだってφ(..)
私は、みそ汁に色んな野菜や具を入れて作っといたら、とりあえず栄養は安心だと思っていたから、意外な意見だったのだけど:-)
こんな手づくり即席みそ汁なら あり かなと思う.゚+.(・∀・)゚+.
さらに手抜き 進化した↓ (/ω\)
液状みそ汁を使い始めると便利で、みそをとぐのはもう面倒になった:-)

- 関連記事
-
-
ヨシケイ シンプルミール 2度目の宅配(○・_ゝ・○)ノ
-
学校休校でヨシケイのシンプルミールをお試し中
-
簡単にゆで卵の殻が剥きやすくなる方法(◎_◎;)
-
KALDI商品でランチセットができた。簡単!いるものお湯だけ(゚∀゚)
-
液状みそ汁を使い始めると便利で、みそをとぐのはもう面倒になった:-)
-
夕飯作りたくないとき、しょぼい外食より・・・(*゚Q゚*)
-
土用の丑の日・・・うなぎを安く食べたい(`・ω・´)
-
簡単!手作り 即席みそ汁に 最近はまり中(*・`ω´・)ゞ
-
すき焼きは牛でなくても良いと思うと気が楽だヽ( ´_`)丿豚でも鶏でも・・・
-
まほろばのクリームパンは買ったけど、カシミヤ食パンも絶対に買い!だった(´・_・`)
-
今年もシール集める時期。ランチパックでホットサンドが押し(*・`ω´・)ゞ
-
イオンでドラえもん恵方巻セットが普通にあったから買えた((∩^Д^∩))
-
ヤマザキと Pasco の春のプレゼント
-
もりのしいたけ農園のシイタケ栽培の画がすごいΣ(゚д゚|||)
-
便利すぎる!!フライドオニオン
-

