ぬいぐるみに白いダニが見えたかもと思う件 Σ(゚д゚|||)
うちには、20年くらいずっと大切にしている ぬいぐるみがいる(* ´ ▽ ` *)

パンダのルウルウについて (゚∀゚)
いるだけで、見るだけで癒される(〃▽〃) 一緒に寝たりしていた(*ノェノ)
ずっと2階の私の部屋のベットに居座っていたルウルウ兄弟 |д゚)
ルウルウ兄弟に何が起こったのか・・・Σ(゚д゚|||)
ある日、気が付いた Σ(゚Θ゚)
ルウルウの口元に白い粒みたいなものがあって、(それだけなら、ホコリや塵かしら(・・? で終わるところ・・・) なんと その白い物が動いた!? Σ(゚д゚|||)

↑「く」の字というか「へ」の字というか・・・の口元の部分。
その口元の動く白い物を見てからというもの、何度もルウルウを取り上げては、口元をチェックして、白い点があれば、それが動くかどうか を観察していた。
普通ならば絶対に気が付かない。
小さすぎるし、塩の粒程度かそれ以下の大きさ(。´・ω・)?
それが動くかなど気にして見ていなければ気が付かない:-)
それを一日に何度もチェックしては、ずーっと小さい白い粒を眺めていて、いつの間にか、消えたり Σ(゚д゚|||) 場所が変わったり Σ(゚д゚|||)
消えたということは、奥に入りこんだんだから、眺めていないで取ったら良かったと後悔したり:-)
絶対に白いものが動いていることは間違いない Σ(´Д`*)
ただその白い動く小さな物体は何のか(。´・ω・)?
ダニは肉眼では見えないと 思っていたけど、ダニの種類によっては見えることがあるようだ w(゚o゚)w
一番最悪なのは、ぬいぐるみを食べる虫(カツオブシムシやヒメマルカツオブシムシ)だったら、どんどんルウルウが食べられるから、そいつらではなさそうなので、まだ良かった(・ω・`彡 )з
マットレスにつくキモイやつ(虫) 駆除成功? |д゚) (この記事に出てくる虫:-) )
チャタテムシ(=カビを食べる虫)は以前に自宅で見たことがあるから、あれではないとわかる:-) チャタテはもっと大きく茶色っぽかった:-) 仮にチャタテムシだったとしても、駆除方法ほ同じで良いだろう。
一番疑い深いのは、肉眼では見えないと思い続けてきたダニだ Σ(゚д゚|||)
一緒に寝ていて、汗がついたりしたのがいけなかったのか(。´・(ェ)・)
ベッドにずっと寝転がっていて、ふとんにいたダニがルウルウにもついたのかも(。´・(ェ)・)
最近、暑くなって、特に2階の暑さは半端ないし、私の部屋に洗濯物干したりするし、高温多湿だから一気に増殖したのか(。´・(ェ)・)
私のせいか・・・(;д;) と申し訳なく思いながら、大切なルウルウにつく虫が許せない(*`ェ´*)
大切なルウルウに虫が沸いたことがショックだけど、どうしたら良いか:-)
よく考えたら、こんなにマジマジと口元を凝視したことがなかったから、ずっとそうだったのかもしれない:-)
また、この口元だけ、黒色と生地の質で動く白い粒物体が見えるけど、他の部分にも全体にも、見えないだけでウジャウジャいるのだろう:-)
そもそもルウルウだけではなくて、ふとんにもクッションにも畳にも:-)
そう考えると大したことないではないか:-) (と何度も言い聞かせ、思いこむ)
「見えたから気になるだけだ(*`皿´*)ノ」
「でも見えるから、(対処しないと)気持ち悪い(´;ω;`)」
ルウルウの問題を解決しないと、居ても立っても居られない (´д⊂)
ということで、ぬいぐるみのダニ駆除を試みる(。´・(ェ)・)
まずは、布団乾燥機にベッドと一緒にかける|ω・`)



うちの布団乾燥機は、15年くらい前の古い型だからすごく面倒くさいけど、今どきはアイリスオーヤマの「カラリエ」など人気で手軽だ:-)
そうして、布団乾燥機が終わったルウルウたちの口元を見ると、やっぱり白いものが動いた Σ(´Д`*)
布団乾燥機にかけたのに(。´・(ェ)・)
口元も押し付けたりしたのに|ω・`)
こうなったら、洗濯をすることにした(*`ェ´*)
ルウルウの洗濯用に慌てて、ファーファ を買いに走る ⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ
ファーファを探す
洗濯後は、ランドリーでルウルウ兄弟を乾燥させた|ω・`)
(どうせ洗濯されるなら、布団乾燥機にかけたのはいらなかったのではないか・・・とかわいそうに思う|ω・`) )
洗濯後は、何度口元を見ても、白い動くものはいなかった.゚+.(・∀・)゚+.
また、ついたら嫌なので、最後に、ホームセンターで、「ダニよけスプレー」を買ってきて、吹き付けた(*`皿´*)ノ


人に安心で、ぬいぐるみに使えるものを選んだ。
お気に入りのファーファの香りが少し消えてしまうけど:-) このダニよけスプレーもなかなか良い香りがつき、気に入っている。
ルウルウの匂いとしては、まずまず良い(* ´ ▽ ` *)
効果は3カ月とのことで、定期的にスプレーを吹き付けて、これで安心だ.゚+.(・∀・)゚+.
この件以来・・・ルウルウの口元をチェックするのが癖・・・|д゚)

この後・・・|д゚)
他のぬいぐるみたちも・・・|д゚) ↓
ぬいぐるみに変な虫(正体は知っている(*`皿´*)ノ)がついていたから、ランドリーで洗う


パンダのルウルウについて (゚∀゚)
いるだけで、見るだけで癒される(〃▽〃) 一緒に寝たりしていた(*ノェノ)
ずっと2階の私の部屋のベットに居座っていたルウルウ兄弟 |д゚)
ルウルウ兄弟に何が起こったのか・・・Σ(゚д゚|||)
ぬいぐるみについている白い粒が動く Σ(゚д゚|||)
ある日、気が付いた Σ(゚Θ゚)
ルウルウの口元に白い粒みたいなものがあって、(それだけなら、ホコリや塵かしら(・・? で終わるところ・・・) なんと その白い物が動いた!? Σ(゚д゚|||)

↑「く」の字というか「へ」の字というか・・・の口元の部分。
その口元の動く白い物を見てからというもの、何度もルウルウを取り上げては、口元をチェックして、白い点があれば、それが動くかどうか を観察していた。
普通ならば絶対に気が付かない。
小さすぎるし、塩の粒程度かそれ以下の大きさ(。´・ω・)?
それが動くかなど気にして見ていなければ気が付かない:-)
それを一日に何度もチェックしては、ずーっと小さい白い粒を眺めていて、いつの間にか、消えたり Σ(゚д゚|||) 場所が変わったり Σ(゚д゚|||)
消えたということは、奥に入りこんだんだから、眺めていないで取ったら良かったと後悔したり:-)
絶対に白いものが動いていることは間違いない Σ(´Д`*)
ただその白い動く小さな物体は何のか(。´・ω・)?
ダニは肉眼では見えないと 思っていたけど、ダニの種類によっては見えることがあるようだ w(゚o゚)w
一番最悪なのは、ぬいぐるみを食べる虫(カツオブシムシやヒメマルカツオブシムシ)だったら、どんどんルウルウが食べられるから、そいつらではなさそうなので、まだ良かった(・ω・`彡 )з
マットレスにつくキモイやつ(虫) 駆除成功? |д゚) (この記事に出てくる虫:-) )
チャタテムシ(=カビを食べる虫)は以前に自宅で見たことがあるから、あれではないとわかる:-) チャタテはもっと大きく茶色っぽかった:-) 仮にチャタテムシだったとしても、駆除方法ほ同じで良いだろう。
一番疑い深いのは、肉眼では見えないと思い続けてきたダニだ Σ(゚д゚|||)
一緒に寝ていて、汗がついたりしたのがいけなかったのか(。´・(ェ)・)
ベッドにずっと寝転がっていて、ふとんにいたダニがルウルウにもついたのかも(。´・(ェ)・)
最近、暑くなって、特に2階の暑さは半端ないし、私の部屋に洗濯物干したりするし、高温多湿だから一気に増殖したのか(。´・(ェ)・)
私のせいか・・・(;д;) と申し訳なく思いながら、大切なルウルウにつく虫が許せない(*`ェ´*)
大切なルウルウに虫が沸いたことがショックだけど、どうしたら良いか:-)
よく考えたら、こんなにマジマジと口元を凝視したことがなかったから、ずっとそうだったのかもしれない:-)
また、この口元だけ、黒色と生地の質で動く白い粒物体が見えるけど、他の部分にも全体にも、見えないだけでウジャウジャいるのだろう:-)
そもそもルウルウだけではなくて、ふとんにもクッションにも畳にも:-)
そう考えると大したことないではないか:-) (と何度も言い聞かせ、思いこむ)
「見えたから気になるだけだ(*`皿´*)ノ」
「でも見えるから、(対処しないと)気持ち悪い(´;ω;`)」
ルウルウの問題を解決しないと、居ても立っても居られない (´д⊂)
対策1 布団乾燥機にかける
ということで、ぬいぐるみのダニ駆除を試みる(。´・(ェ)・)
まずは、布団乾燥機にベッドと一緒にかける|ω・`)



うちの布団乾燥機は、15年くらい前の古い型だからすごく面倒くさいけど、今どきはアイリスオーヤマの「カラリエ」など人気で手軽だ:-)
そうして、布団乾燥機が終わったルウルウたちの口元を見ると、やっぱり白いものが動いた Σ(´Д`*)
布団乾燥機にかけたのに(。´・(ェ)・)
口元も押し付けたりしたのに|ω・`)
対策2 洗濯&乾燥
こうなったら、洗濯をすることにした(*`ェ´*)
ルウルウの洗濯用に慌てて、ファーファ を買いに走る ⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ
ファーファを探す
洗濯後は、ランドリーでルウルウ兄弟を乾燥させた|ω・`)
(どうせ洗濯されるなら、布団乾燥機にかけたのはいらなかったのではないか・・・とかわいそうに思う|ω・`) )
洗濯後は、何度口元を見ても、白い動くものはいなかった.゚+.(・∀・)゚+.
対策3 ダニよけスプレー
また、ついたら嫌なので、最後に、ホームセンターで、「ダニよけスプレー」を買ってきて、吹き付けた(*`皿´*)ノ


人に安心で、ぬいぐるみに使えるものを選んだ。
LOHACO PayPayモール店
お気に入りのファーファの香りが少し消えてしまうけど:-) このダニよけスプレーもなかなか良い香りがつき、気に入っている。
ルウルウの匂いとしては、まずまず良い(* ´ ▽ ` *)
効果は3カ月とのことで、定期的にスプレーを吹き付けて、これで安心だ.゚+.(・∀・)゚+.
この件以来・・・ルウルウの口元をチェックするのが癖・・・|д゚)

この後・・・|д゚)
他のぬいぐるみたちも・・・|д゚) ↓
ぬいぐるみに変な虫(正体は知っている(*`皿´*)ノ)がついていたから、ランドリーで洗う
- 関連記事
-
-
洗濯物に付く茶色いカス一発撃退はコレ!
-
エアコンクリーニングで爽快ヽ( ´_`)丿
-
台風10号の被害。アンテナと雨樋が壊れた。
-
ベランダの壁にキノコ Σ(゚Θ゚) 驚きの成長スピードΣ(゚д゚|||)
-
カビキラーによる衣類変色に注意(。´・(ェ)・)
-
ぬいぐるみに変な虫(正体は知っている(*`皿´*)ノ)がついていたから、ランドリーで洗う
-
ぬいぐるみに白いダニが見えたかもと思う件 Σ(゚д゚|||)
-
猫が飼いたいけど飼えない人へおススメ品 ギフトにも(^-^)
-
工事中のかわいいやつ(*゚Q゚*)
-
マットレスにつくキモイやつ(虫) 駆除成功? |д゚)
-
ご近所で火事があった
-
食器乾燥器は何ゴミかな(・・? 年末大掃除で慌てるの巻
-

