夕飯作りたくないとき、しょぼい外食より・・・(*゚Q゚*)
中学生の子供の誕生日、忙しくて、ごちそうを準備する余裕は無さそう(^-^;
そこで、外食でも・・・と思い、「食事何が良い(・・? どこに食べに行きたい(・・?」 と聞いてみても、特に答えず・・・(^-^;
元々、子供は外に食べに出かけるのは面倒で、家で食べたい派だから(^-^;
日中・・・夕食どうしようか(・・? と考えていた。
そして、閃いた(*゚Q゚*)
お刺身(;゜0゜)
子供はお刺身好き(小さいときは好きじゃなかったけど、だんだん好きになり、中学になった今は好き)だから、外食行くくらいの予算分お刺身買ったら結構買えるし、そっちの方が贅沢感がある.゚+.(・∀・)゚+.

本当は、お刺身盛り合わせセットのようなものが欲しかったのだけど、イベント時でないとあんまり用意していないのかもしれない(。´・(ェ)・) (あらかじめ注文したら、スーパーで用意してくれると思う)
そして、夕方に行ったので、店頭にあるものの寄せ集めになってしまったけど、買えた.゚+.(・∀・)゚+.
定価では 3,300円→2割引だったので、2,600円。
いつもは、お刺身を買っても、一人3,4切れ食べれるだけだから(^-^;
お刺身をたくさん食べれて、子供も満足していた。
これを機に・・・(*゚Q゚*)
ごはん作るの面倒なとき・・・、ファミレスとかどっか行って、特別おいしいわけでもなく、それなりのものを食べて:-)
一人単価600円~1,000円 ×家族4人分=2,400~4,000円 使うよりは:-)
そのくらいのお金をかけてお刺身を買ったほうがお得感がある w(゚o゚)w と気が付いた。

そこで、外食でも・・・と思い、「食事何が良い(・・? どこに食べに行きたい(・・?」 と聞いてみても、特に答えず・・・(^-^;
元々、子供は外に食べに出かけるのは面倒で、家で食べたい派だから(^-^;
日中・・・夕食どうしようか(・・? と考えていた。
そして、閃いた(*゚Q゚*)
お刺身(;゜0゜)
子供はお刺身好き(小さいときは好きじゃなかったけど、だんだん好きになり、中学になった今は好き)だから、外食行くくらいの予算分お刺身買ったら結構買えるし、そっちの方が贅沢感がある.゚+.(・∀・)゚+.

本当は、お刺身盛り合わせセットのようなものが欲しかったのだけど、イベント時でないとあんまり用意していないのかもしれない(。´・(ェ)・) (あらかじめ注文したら、スーパーで用意してくれると思う)
そして、夕方に行ったので、店頭にあるものの寄せ集めになってしまったけど、買えた.゚+.(・∀・)゚+.
定価では 3,300円→2割引だったので、2,600円。
いつもは、お刺身を買っても、一人3,4切れ食べれるだけだから(^-^;
お刺身をたくさん食べれて、子供も満足していた。
これを機に・・・(*゚Q゚*)
ごはん作るの面倒なとき・・・、ファミレスとかどっか行って、特別おいしいわけでもなく、それなりのものを食べて:-)
一人単価600円~1,000円 ×家族4人分=2,400~4,000円 使うよりは:-)
そのくらいのお金をかけてお刺身を買ったほうがお得感がある w(゚o゚)w と気が付いた。

- 関連記事
-
-
無念・・・(´・_・`) 今年のヤマザキ春のパンまつりはシール足りなかった
-
ヨシケイ シンプルミール 3度目の宅配(○・_ゝ・○)ノ
-
ヨシケイ シンプルミール 2度目の宅配(○・_ゝ・○)ノ
-
学校休校でヨシケイのシンプルミールをお試し中
-
簡単にゆで卵の殻が剥きやすくなる方法(◎_◎;)
-
KALDI商品でランチセットができた。簡単!いるものお湯だけ(゚∀゚)
-
液状みそ汁を使い始めると便利で、みそをとぐのはもう面倒になった:-)
-
夕飯作りたくないとき、しょぼい外食より・・・(*゚Q゚*)
-
土用の丑の日・・・うなぎを安く食べたい(`・ω・´)
-
簡単!手作り 即席みそ汁に 最近はまり中(*・`ω´・)ゞ
-
すき焼きは牛でなくても良いと思うと気が楽だヽ( ´_`)丿豚でも鶏でも・・・
-
まほろばのクリームパンは買ったけど、カシミヤ食パンも絶対に買い!だった(´・_・`)
-
今年もシール集める時期。ランチパックでホットサンドが押し(*・`ω´・)ゞ
-
イオンでドラえもん恵方巻セットが普通にあったから買えた((∩^Д^∩))
-
ヤマザキと Pasco の春のプレゼント
-

