fc2ブログ

福岡旅 1日目~福岡タワー他~

 愛媛県に住んでいますが、子供がサッカーチームの遠征で福岡に度々行くので、いつも行きたい|ω・`)と思っていた。
 
 度々子供が家からいなくなり、寂しいため、遠征の間に会いに行けば、そこまで寂しくない(゚∀゚)と考えてのこと。

 そこで、今回の遠征は家族の日程がちょうど良かったため、福岡まで観光がてら はるばる会いに行くことに決定ヾ(・∀・)ノ




愛媛から福岡 どうやって行こうか(。´・ω・)?




 愛媛県から九州へは、フェリーが出ているので、割りと近く、大分県は行きやすい。

 しかし、フェリー乗り場までは遠く、八幡浜から乗るくらいがフェリー乗り場までの距離は長くないけど・・・その分フェリーの時間が長く、お金も高くなる:-)

  宇和島運輸フェリー 八幡浜⇔別府、臼杵

  九四オレンジフェリーは、四国(八幡浜)と九州(臼杵)

 子供が小さい頃は、八幡浜から出ているフェリーに乗って九州へ行っていた(長時間の車の移動より、間に船を挟むことで子供もくつろげるし、子連れ旅行にはおススメの行程だ)


 佐田岬から出ているフェリーに乗るのが、九州へは一番近く、安く、便数も多く、便利なのだけど、佐田岬まで行くのが遠い:-)

  国道九四フェリー ~あなたの旅を待たせない  1日16便、わずか70分~


 しかも、今回は、フェリーが着く大分県から福岡県も遠く・・・:-) 
  

 福岡へ行くなら、松山⇔小倉 というフェリーが車での移動は一番短いけど・・・、船時間の長さと便数が・・・:-)

 『松山観光港(松山市)と小倉港(北九州市)を7時間5分で1日1便で運航しております。』(松山・小倉フェリーHPより)



 本州を通って、全線高速道路で行くか:-)  子供たちの遠征バスは、今回は全線高速で行くらしい:-) 船を使うときもあり:-)

 愛媛→(香川→岡山)→広島→山口→福岡  
 間、瀬戸大橋 or しまなみ海道、関門橋の二つの橋を渡る必要あり:-)

 
 フェリーを使うか:-) 使うならどこの港から乗るか:-) という選択肢がある。

 
 間際まで、運転手の主人が:-) フェリー使わない案で考えていたのだけど、何年か前に、下関&門司へ行ったとき、移動時間が(私が)しんどかったこと:-)

 船を使わなくても、3人なら移動時間、金額ともにそんなに変わらないこと:-)

 であれば、楽な方を選んで.゚+.(・∀・)゚+.


愛媛県 佐田岬の 三崎港→大分県 佐賀港




国道九四フェリー 三崎港

 やっぱりここまで来るのが遠かった:-)

  8:30発フェリーに乗るのでギリギリだった。7:30発(始発。但し、もっと早い時間に臨時便が出ているときもあり) は悩んでいるうちに予約がいっぱいになっていて取れなかったたけど、8:30発でも十分早起きしたから、、これでちょうど良い(^-^;

 30分前までに着くこと!

国道九四フェリー 九州⇔四国 地図

 ただ、ここまで来たら、九州まではわずか70分ヾ(・∀・)ノ

 1時間おきに出ているから、乗り遅れてもまた次のに乗れば良いという安心感がある:-) 
 
 事前にネットで往復予約していたので、その紙をプリントアウトして、受付を済ます。帰りの分も一緒に購入したので帰りはちょっと時間に余裕がある。
 

別府湾SAにて



 
 車旅の気晴らしとお楽しみヾ(・∀・)ノ SA

 別府湾SAで昼食

別府湾SA とり天定食

 せっかくならば、地元の料理を食べたいので、大分名物 とり天定食を。おいしかった。

 SAの中のフードコートのような場所で食べたけど、ここの別府湾SAには、良さそうなレストラン、カフェがたくさんあった。

  別府湾サービスエリア  NEXCO西日本のSA・PA情報サイト 

別府湾SA 恋人の聖地

別府湾SA 恋人の聖地 パネル

別府湾SA 恋人の聖地 ハートの撮影台

 「恋人の聖地」のセルフ撮影台もハート型でかわいい。


 この後、子供のサッカー試合会場へ行ってから、宿泊地 博多へ向かう。


福岡タワーとサザエさん通り

 

福岡タワー

FUKUOKA TOWER
 
福岡タワーからの景色 マリゾン側

 福岡タワーからの眺め マリゾン側  Marizon

 このマリゾンから、「海の中道海浜公園(マリンワールド)」への船が出ているようだった。下の子も一緒にいたら、是非行きたかったけど、今回の旅は下の子不在なので、初めから遊び系の場所には行くつもりはない。今度福岡へ来たら行きたい場所だφ(..)

 海の中道海浜公園

 マリゾンの場所一帯が、「シーサイドももち海浜公園」という海水浴場で、海に来ている人がたくさんいた。


福岡タワーにあるパネル 「日本の観光タワー」

福岡タワーからの景色 ヤフオクドーム側

 福岡タワーからの眺め ヤフオクドーム側

 ヒルトンホテルに隠れてあまり見えていないヤフオクドーム。

 この日(2019年8月3日 土曜日&8月4日 日曜日)は関ジャニ ライブがあるようで、

 福岡タワーへ向かう道中、ヤフオクドームへの臨時便バスに並ぶ行列を見てΣ(゚д゚|||) 何かあると気が付いた。

 だから、ホテルが全然空いてなかったんだ(^-^; と気がついた。

 ホテル代はビジネスホテルに一人何千円かで安く泊まったらいいと思っていたのに、素泊まりで@13,000円くらいのとこしかなかった:-)

 人気アーティストのライブがあるとき、博多はホテルがとれないφ(..)


 天空ガチャ
 
福岡タワー 天空ガチャ 

 ハプニングウィンドウ 

福岡タワー ハプニングウィンドウ1

福岡タワー ハプニングウィンドウ2
 
 

 福岡タワーは、外観のキレイさに圧倒されるし、中も楽しめる要素が他にも色々あったヾ(・∀・)ノ やっぱり下の子も連れて行きたいから、また来よう:-)

  福岡タワー

 夜はライトアップされ、その日は「タワーの中を金魚が泳ぐアクアリウムイルミネーション」があると聞いた。見たかったけど、夜は博多屋台村へ行きたい予定であきらめた。

福岡タワー 全景


 今回、観光メインではないので、あまり下調べをせずに来たため、

 福岡タワーでゲットした観光マップに、「サザエさん通り」と書いてある(・・?

 せっかくなので、福岡タワーから サザエさん通りを歩いてみることに。

サザエさん通り

サザエさん通り 看板

 特に、サザエさんサザエさんした場所は発見できず、引き返した(^-^;

 http://www.city.fukuoka.lg.jp/sawaraku-tamatebako/miryoku/sazaesan_map/index.html
サザエさん通り周辺紹介マップ

 通ってきた、TNC放送会館の中などに展示があったのかと多少、後悔(。´・(ェ)・) やはり下調べはいる(。´・(ェ)・)

福岡タワー 遠景



キャナルシティ博多



 博多駅前にホテルをとってあるので、一度チェックインし、夜のお出かけに繰り出す。 


 博多駅にお店が集まっていて、買い物をしても楽しいけど、今回は買い物は行かない。

博多駅

JR HAKATA CITY

 夜の目的は、屋台村とキャナルシティ博多のイベント。
 (そのうち、屋台村は、行かなかった)


 キャナルシティ 

キャナルシティ福岡

 大きそうなショッピングモールみたいだし、こんな街中にそんな大きいのある(・・? と思っていたら、道路を挟んだ作りになっていたw(゚o゚)w

  キャナルシティ博多

キャナルシティ福岡 噴水ショー

 噴水ショー
 
カービィカフェ

 カービィカフェ  2019年8月8日(木)OPEN

 かわいい。8月3日は、まだオープンしていない。

 
 子供がお腹が空きすぎて、屋台村に行くまで待てずに、キャナルシティ内でごはんを食べることにした:-)

 食後、歩いていたら、ちょうど良い時間にお目当てのイベントがあったので見て行く。

 キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー1

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー2

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー3

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー4

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー5

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー6

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー7

キャナルアクアパノラマ スペースインベーダー8


 参加型。太鼓の達人風:-)

 私たちの参加会は、スペースインベーダーのボスを倒せずに、またキャナルシティはスペースインベーダーに侵略された:-)

 倒せないこともあるんだ・・・:-)


 他に エヴァンゲリオンもしていたけど、疲れていたので、ホテルへ帰ることにした。


 この後、屋台村へ向かう元気もなく、お腹もいっぱいだし:-) 見るだけならやめておこうかと、今回 福岡旅メインだった屋台村へは行かなかった。

 ただ、歩きながら、屋台はいくつか見たし、ホテルを出たときには気が付かなかった(いや、時間的にまだ出店していなかった)けど、ホテルのすぐ裏にも屋台村ができていたから見た(*´v`)


 宿泊は博多東急REIホテル。

 駅ちか、地下街入口もすぐ近く、すぐ近くにコンビニがいくつもあり。だから朝食なしでも、朝起きてすぐコンビニに買いに行ける:-)

 何杯でもドリンク無料サービスが良かった。
 


 ホテル近辺(博多駅近辺)にはホテルがたくさんあり、次も博多駅周辺に泊まったら飽きることなく便利だなと思った。

  福岡市(博多駅周辺・香椎・海の中道)のホテル・宿泊施設~じゃらんnetのページ~


 一日目終わり(-_-)zzz

  福岡旅 2日目~太宰府天満宮 他~

  福岡のおみやげ

観光係

関連記事
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントの投稿

非公開コメント

Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク