令和2年お年玉切手シートで切手の値段確認φ(..)
今年もやっと、年賀状の当たりくじの交換に行ってきた。
ゆうびん.jp のHP

2020年 令和2年は、封筒 84円、葉書 63円 φ(..)

2019年 平成31年は、封筒 82円、葉書 62円

2018 平成30年は、封筒 82円、葉書 62円
52円葉書に気をつけて

2017 平成29年は、封筒 82円、葉書 52円

2016 平成28年は、封筒 82円、葉書 52円

2015 平成27年は、(葉書用は使ってしまったけど)封筒 82円、葉書 52円
2014 平成26年以前は残していないけど:-)
封筒 80円、葉書 50円
但し、この年(2014年)の4月1日~消費税が5%→8%に変わったので、

2014 FIFAワールドカップ 日本公式記念切手は82円になっている|д゚)
2005年 平成17年だけ、残してあった。

この時も、封筒 80円、葉書 50円だ。
ちなみに、令和元年記念切手は、2019年年賀状のダブルチャンス賞だった:-)
年賀状切手シート、ダブルチャンスの2019「新元号元年」記念切手シートも欲しい(`・ω・´)

全桁(6桁)一致で当たりだったので、当然持っていない:-)
今年のお年玉切手シートをもらったときに、
ふと・・・今の切手何円だっけ(・・? と思ったときに確認できて良いと思ったので、覚え書きφ(..)


- 関連記事
-
-
アドロイドのスマホ充電時にライトが点いたままになっていたとき
-
中学生・高校生の子供、アイポッドからドコモのスマホデビュー
-
令和2年お年玉切手シートで切手の値段確認φ(..)
-
年賀状切手シート、ダブルチャンスの2019「新元号元年」記念切手シートも欲しい(`・ω・´)
-
無料でドラマ見逃し配信最高\(^o^)/ ドラマを見逃したとき、まずチェック
-
Switchで使用するマイク付きイヤホンが欲しい(・Д・)ノ
-
Office365サービスが終わったらどうなるか(・・?
-
アップルIDとラインIDに使う電話番号を検討
-
iPod touch は小学生にはまだ早かった
-
docomoのデータ使用料を超えたので、初めて追加購入
-
アンドロイドの写真を消してしまった件((((;゚Д゚)))))))
-
52円葉書に気をつけて
-

