子供のサッカーチームの観戦に行くとき(夏) 必需品
子供がサッカーのスポ少に入っていたので、保護者も真夏の暑いときに、試合で一日外で大会のお手伝い・・・ということがよくありました(。´・(ェ)・)
その時、自分が持って行って良かったものをまとめます。
まず・・・
・折り畳みチェア
こちらは季節問わず。
(座れる会場ならいらないのだけど・・)椅子があるかないかで、過ごしやすさが全然変わります(*´ω`)┛
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
日焼けから完全防御対策用に(*・`ω´・)ゞ
まず、手足はもちろん長袖(または アームカバー)、長ズボン(レギンスなどで)覆いつくしたうえで・・・(`・ω・´)
![]() | 価格:1,264円 |

首・デコルテが出ている服の場合は・・・|д゚)
・ストールやスカーフ
もしくは、こんなときは、恥は捨て、恥ずかしくない感じのタオルを巻く:-) 汗拭きも兼ねれる(`∀´)
もちろん、首に巻かなくても、汗拭き用に タオル も必須。
・つばの大きめの帽子
・普通の小振りサイズではなく、大きい日傘
・UVパウダー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
暑さ対策に(*・`ω´・)ゞ
・コンビニなどで売っている、凍らせているペットボトル飲料。
これがある、なしで、違う。
・せんす(○・_ゝ・○)ノ
・クーラーボックス
私がよく行っていた2年程前にはまだあまり知られていなかったけど・・・:-)
今なら、持ち運びクーラー なども保護者の誰かが持ってきていたら、
暑さを凌ぐのがだいぶ楽になるんだろう・・・と思います。
暑さの辛さと、体調不良、日焼けのダメージを防いで、チームのお手伝いと 子供たちの応援を楽しみましょう(*・`ω´・)ゞ
子供の暑さ、日焼け対策にはこちらも(^-^)
スポーツする子供の暑さ対策に 氷撃インナー
サッカー少年の日焼け止め選び o(`ω´ )o


- 関連記事
-
-
子供のサッカーチームの観戦に行くとき(夏) 必需品
-
スポーツする子供の暑さ対策に 氷撃インナー
-
卓球部(高校)の部活練習着を買いに行く。
-
腰痛・・・運動してた子供のコロナ自粛生活後あるある(・・?
-
サッカー少年の日焼け止め選び o(`ω´ )o
-
サッカーストッキングの臭いに効果あったこと(^-^)
-
スポーツの宿泊を伴う遠征。寝るときの服=スウェットジャージ :-)
-
サッカー4級審判講習の更新 中学生 eラーニングでも合格できるかな:-)
-
しまむらで室内(運動)用のシューズを探す2 ヒモなしスニーカーをGET!
-
卒業シーズン~卒団式、卒業式を迎える~ 卒団式の方が感慨深かった。
-
しまむらで室内(運動)用のシューズを探す
-
サッカー4級審判講習の更新とJ-FUT保険について
-
サッカーで太ももが痛いとき
-

