コロナ禍のホテル レオマの森のランチバイキング

ホテル レオマの森のランチバイキングに行った感想
↑2年前に行った時の話。
コロナの影響で、ランチバイキングがずっと(5カ月)お休みしていて、再開したと聞いて、親と一緒に平日に行ってきました(^-^)
前回来た時は、土日だったせいか、駐車場はホテルの駐車場に停めれず、遊園地(レオマワールド)の駐車場の方に停めて、シャトルバスで移動してきたのだけど、
今回はあっさりホテルの駐車場に停めれました。
また、バイキングの人もまばら・・・・|д゚)


以前に来たときには、いっぱいでお待ちもいて、私たちは、2階席に座ったし・・・だったけども、それに比べたら快適な人の量。
今は、秋のまんぷくランチバイキング(9/5~11/29)が開催中。

↑ は母が一回目に取って来たもの|д゚)
そんなに取ってきたら、もう2回目はないな:-)と思う。 パンが多すぎる:-)
お寿司もあるし、主食を取りすぎ:-)
たくさん食べるコツは、なるべく主食を食べない事(`・ω・´)

私の1回目。

2回目。

最後にスイーツを盛りだくさん取ってきて終了(*´~`*)
レオマリゾートのHP
コロナ対策で、使い捨て手袋が各場所にあり、一回取りに行く毎に手袋をはめ、また、使い捨て手袋捨て箱が 席に置いてあり、毎回捨てる。
ちょっと取りに行くにも手袋をつけるのがちょっと面倒くさい:-)
しかし、コロナ対策のため、余分な経費をかけて頑張っているなと感心する。
また、お料理を取りに行く時は、マスク着用。
食べるときは、マスクをのけているので、うっかりそのまま取りに行って、従業員の方に「お客様マスクは・・・(;゜0゜)」と指摘された私 m(__)m
土日祝は、中学生以上 1,700円(税別)、小学生 1,200円、幼児 900円 で
平日は、 中学生以上 1,500円(税別)、小学生・幼児は↑と同じ
1,500円を超えると、ちょっと高い気がするけど、1,500円のランチならそれ程高くない気がするので、平日に行くとお得。
ただ、「1,500円」のつもりで行くと、+消費税を足されるので、ちょっと 打撃を受ける Σ(ω |||)
コロナ禍のホテル レオマの森のランチバイキングと卓球

- 関連記事

