土用の丑の日 スーパーのうなぎ
土用の丑の日・・・うなぎを安く食べたい(`・ω・´)
スシローの丑の日 うなちらし
毎年、母が土用の丑の日に「うなぎ買いな」と2,000円をくれるので、今年も丑の日にスーパーに買いに行った。
2,000円では足りないけど、足しにしてうなぎを買う(`・ω・´)

4人家族だけど2枚だけ買って、1枚を二人で分ける(*`ω´*)
ついでに タレ がたりなくて、せっかくのうなぎが美味しく食べれないと嫌なので、うなぎコーナーにあったタレもすかさず買う(*`ェ´*)
タレが高かったら買わないけど、その場にいた店員さんにすかさず聞いたら 100円くらいだった(*`ω´*)
調理方法も、面倒だったら嫌だと思ったのだけど、レンジでもできるとやり方が書いてあったので、簡単そうで良い(`・ω・´)

割り箸の上にうなぎを 乗せて、ラップをしてレンジで1分程チン(`∀´)
できた♪




- 関連記事
-
-
ミニストップ押寿司3種食べ比べ
-
土用の丑の日 スーパーのうなぎ
-
お弁当におかずが多いと嬉しい
-
お弁当に楽チン♪な「からころちゃん」
-
スシローの丑の日 うなちらし
-
スシローの持ち帰り、サイドメニューのみの注文でお惣菜を買う風の利用
-
スシローのネットで注文して持ち帰りがお手軽で安い
-
今更ながら ガストのテイクアウトが便利だと知る
-
無念・・・(´・_・`) 今年のヤマザキ春のパンまつりはシール足りなかった
-
ヨシケイ シンプルミール 3度目の宅配(○・_ゝ・○)ノ
-
ヨシケイ シンプルミール 2度目の宅配(○・_ゝ・○)ノ
-
学校休校でヨシケイのシンプルミールをお試し中
-
簡単にゆで卵の殻が剥きやすくなる方法(◎_◎;)
-
KALDI商品でランチセットができた。簡単!いるものお湯だけ(゚∀゚)
-
液状みそ汁を使い始めると便利で、みそをとぐのはもう面倒になった:-)
-

