ミニストップ押寿司3種食べ比べ
ネットで美味しいと見たので気になっていた ミニストップの押寿司。
「食を愛するデブ」がミニストップのパフェと寿司にハマってしまう理由 を見た|д゚)
日曜日の夕飯が面倒で押寿司に決めた ヾ(o´∀`o)ノ

おいしそう ヽ( ´_`)丿
3人分で、子供はおにぎり2個も追加で買った。
ミニストップのおにぎり いつも100円(税込み108円)は嬉しすぎる。
おにぎりはミニストップφ(..)
(*´ω`)┛
えんがわ押寿司

サーモン押寿司

焼鯖押寿司

13日の夜に買いに行ったので、賞味期限は2~3日あり。
私が見た記事によると・・・
1番人気は えんがわ押寿司で
2番 サーモン押寿司
3番 焼鯖押寿司
だったφ(..)
値段も人気順通りでわかりやすい (えんがわ645円→サーモン599円→焼鯖540円) すべて税込み

誰がどれを食べるか相談して、メインは決めるけど、トレードして食べようと決めた o(^▽^)o
トレード後の3種混合押寿司。

私は、記事では一番人気なのに、我が家では一番人気のなかった えんがわメイン押寿司が当たり(あまり えんがわに馴染みがないためか)
全種食べれるから良いのだけど・・・、結果
私の好みは、焼鯖(ダントツ)→サーモン→えんがわ p(*^-^*)q
次も焼鯖を買いたいなと思う。値段も一番安くて手頃だ。
8貫なので、4人でつまんでも 2貫ずつ分けれていい(^-^)

- 関連記事
-
-
ミニストップ押寿司3種食べ比べ
-
土用の丑の日 スーパーのうなぎ
-
お弁当におかずが多いと嬉しい
-
お弁当に楽チン♪な「からころちゃん」
-
スシローの丑の日 うなちらし
-
スシローの持ち帰り、サイドメニューのみの注文でお惣菜を買う風の利用
-
スシローのネットで注文して持ち帰りがお手軽で安い
-
今更ながら ガストのテイクアウトが便利だと知る
-
無念・・・(´・_・`) 今年のヤマザキ春のパンまつりはシール足りなかった
-
ヨシケイ シンプルミール 3度目の宅配(○・_ゝ・○)ノ
-
ヨシケイ シンプルミール 2度目の宅配(○・_ゝ・○)ノ
-
学校休校でヨシケイのシンプルミールをお試し中
-
簡単にゆで卵の殻が剥きやすくなる方法(◎_◎;)
-
KALDI商品でランチセットができた。簡単!いるものお湯だけ(゚∀゚)
-
液状みそ汁を使い始めると便利で、みそをとぐのはもう面倒になった:-)
-

