fc2ブログ

Office365サービスが終わったらどうなるか(・・? 





パソコンを購入した経緯(飛ばして可) :-)




 去年2017年の初売りで、今使っているノートパソコンを購入した。

 PCとプリンターとビデオカメラのセットで7万円。
  お正月はお買い物のチャンス! を参照

 ビデオカメラが壊れたので探していたところ、姉夫婦が元旦にヤマダ電機で↑のセットを購入した( ゜o゜) とのことで、便乗して2日に行って購入した(゚∀゚)

 その時、家にあったPC は、古く、windowsXPだったし;-)

 すでにサポート終了しているし、ネットは恐ろしく遅い;-) 
 
ヤマダ電機で買うときに、お会計のとき、設定を頼むかどうか聞かれた。
正確には忘れたのだけど、初期設定のみだとこれだけで;-)
Wi-Fi設定等も入れるとこれだけで;-)
オフィスの設定まで入れると、結局+5万円くらいだったと思う;-)

 せっかく初売りセットで安く買ったのに、そこにお金をかけてはもったいないΣ(-∀-;)と感じた私は、
「とりあえず頼まないで、自分でしてみて、後からやっぱりできないからと頼むこともできますか?」-「できます」とのことで、自分でしてみることにした。

 できたヽ(・∀・)ノ
 でもスムーズではなく、「やっぱり頼んだら良かった(T_T) 設定できずにPCちゃんと使えなかったら、そもそも買った意味もない(T_T)(T_T)」と後悔しながら…最終的にはなんとかできたヽ(・∀・)ノ

 姉夫婦は電機屋では頼まずに、職場のPC詳しい人に全部してもらったらしい;-)

 その時にオフィスの設定もしていたのだけど、1年経つとしくみをすっかり忘れていて(・・?



Office365サービス終了に近づく




 PCを買ったときに、ワンドライブの容量が1年無料で、その後の更新にはお金がいること(1年で6,000円くらいだった(・・? ) )だけ覚えていて(そもそもワンドライブの機能自体が1年しか使えないのか、ワンドライブの容量アップサービスが1年なのかもはっきりわかっていなかった)

 どちらにしても、無料のGoogleドライブがあることを発見したので、今はワンドライブが重宝しているけど、(お金を払ってまでは)使えなくなっても良い( ・∇・)と思っていた。

 そして、去年の12月頃になると、Microsoft Office チーム様より、「もうすぐサービス終了です」 メールが届くようになり(◎-◎;)

 切れてもいーやと思いながら、年末年始は忙しくしており、年明け気がつけば、「1月11日で終了します。」メール開いたのは11日の夜(゜ロ゜)

 とりあえず、ワンドライブの中の写真、いるものはPCに移動しておこうと整理して(ワンドライブ消えても容量減っても良い準備(^^) )

 いつも、スマホでOffice Mobile を使っているけど、それも使えなくなるのか(・・? 不明で、
使えないと不便だと思いながら、終了の日を迎える。



Office365サービスの期限が切れたら、ワードやエクセル、Outlookはどーなるのか混乱ヘ(゜ο°;)ノ




  「Officeサービス解約手続き完了しました 」メールが届いた。

 そしてようやく、何が使えないのか気になる;-)

 調べ始めると、私のようなしくみを知らない者は混乱するばかりでヘ(゜ο°;)ノ

 Officeは昔は買い取り型だったけども、今はサブスクリクション型(・・?もあり、それは使用料を支払う形になる(・・?

 しかし、私は、年払いにしても、月払いにしても使用料がかかるのは嫌だ(゜ロ゜; 昔のように、元々PCに入っている、入ってなかったら、電機屋でソフトを購入してインストールして、
一回買ったら終わりが良い!Σ( ̄□ ̄;)

 今もその方法もあるが高いし(゜ロ゜;

 Officeのバージョンが新しくなると買い直すことを考えると、結局、買い取り型は3年くらいのものだ;-)という記事もどこかで見た。

 いやいや…;-) 昔は、「ワード20○○」;-) とバージョン違いだけで、わざわざ新しいのを買い直したりしなかったヘ(゜ο°;)ノ


 また、調べているうちに、使用料を支払う形とは…;-) ひょっとしてヘ(゜ο°;)ノ

 更新しなかったことで…ヘ(゜ο°;)ノ

 Outlook も ワード も エクセル も…ひょっとしてヘ(゜ο°;)ノ

 Office の全機能が使えなくなるということでは!Σ( ̄□ ̄;)

 ワードやエクセルが使えないとなると更新するしかない。
 と心配になりヘ(゜ο°;)ノ

 もしそうであれば…更新は期限切れ後(¥6,264-/年 2018年1月現在 )でもできるようなので、ひとまず安心して。

 でも全部使える。期限後は閲覧機能のみ残るという情報も見たけども

 ワンドライブもOffice Mobile も使える(・・?
 もちろん、Outlook、ワード、エクセルも。






Officeは今どうなっている?(◎_◎;)




 PCを買ったときの説明書類を見てみる(◎-◎;)

  Office Personal Premium +Office365サービス

 ・Office Personal Premium (◎-◎;)
  (Word、Excel、Outlook がついている。)

 他にも
 ・Office Home & Business Premium
  (↑の Word、Excel、Outlook + Powerpoint、OneNote がついている。)

 ・Office Professional Premium
  (↑の Word、Excel、Outlook、 Powerpoint、OneNote + さらに Publisher、Access がついている。)

 の Office Premium シリーズがある(◎-◎;)

 これらが入っているPCを Office搭載PCと言うようだ;-)


 これがPCに元々入っていることにより、パソコンを買い換えない限り Officeはずっと使えるようだ\(^_^)/

 また、最新版へのバージョンアップもできるようだ( ・∇・)


 パッケージ版(永続ライセンス、買い取り型、バージョンアップ不可)もあり、
 ・パーソナル ¥32,184-
 ・ホーム&ビジネス¥37,584-
 ・プロフェッショナル¥64,584-
  (それぞれmac版もあり)  2018年1月現在価格  Microsoft HPより

 高いΣ(゜Д゜) Office搭載PCの方がお得だ。



 Office搭載PCではなかった場合…、↑の買い取り型パッケージ版の他、

 一年契約('_'?) 使用料を支払う形 (この形態がサブスクリクション型だΣ(゜Д゜)) の
 (サブスクリクション型=利用期間に応じた料金を払う形。)

 ・Office 365 Solo もある。
 
 使用料¥12,744/年
 月払いでは¥1,274-/月   2018年1月現在価格
 さらにお試し期間1ヵ月分は無料。


 この Office 365 Solo には、↑の Office Professional Premium についているアプリケーション(Publisher 、Access 含む)
+Office 365サービスの特典部分
 が全てついているΣ(゜Д゜) フルサービスだ!!Σ(゜Д゜)
 しかし、使用料を支払う形は嫌だし、Office搭載PCだったので必要ない;-)



+Office365サービスがなくなったらどうなるの?(・・?




 では、期限切れになったOffice365サービスは一体何だヘ(゜ο°;)ノ
 
 また期限が切れるとどう変わるのか?ヘ(゜ο°;)ノ

 ・タブレット2台およびスマートフォン2台でOfficeを使用できる→閲覧モードになる。

 ・ワンドライブの容量1TB→標準容量に。
  (これがいくらに制限されるのか私はまだ1TBのままなのではっきりはわからない。後日、容量減少されるものと思われる。多分5G?('_'?) )

 ・Skype 60分/月 の無料通話→なくなる。

 ・1対1の Officeテクニカルサポート無償→有償

 ワンドライブ以外は使ったことないので、なくても大丈夫だヽ(・∀・)ノ
  →更新不要。




結局・・・ややこしくなかった(゚∀゚) というまとめ




 結局…ややこしそうに思えるけども…:-)

 +Office365サービスの部分を除くと

 始めに書いた

 「昔のように、元々PCに入っている、入ってなかったら、電機屋でソフトを購入してインストールして、一回買ったら終わりが良い!Σ( ̄□ ̄;)」

 にはなんら変わりはなかった;-)


 「昔のように、元々PCに入っている」→今でもOffice搭載PCがある、


 「入ってなかったら、電機屋でソフトを購入してインストールして、一回買ったら終わりが良い!Σ( ̄□ ̄;)」→高いが永続ライセンスのパッケージ版あり(ただ、パッケージ版と言ってもダウンロード)。バージョンアップはなし。

 かつ、Office搭載PCの場合、常に最新版対応してくれるので、昔よりよくなっている。


 ただ変わっているのは、Officeが入っていないPCの場合、昔のようにパッケージ版を購入してインストール(今はダウンロード)するという方法の他に

 サブスクリクション型(年間契約で年払い or 月払いで使用料を支払う形)の Office 365 Solo を購入するという選択肢が増えているだけのようだ;-)

 また、+Office365サービスの部分を1年無料期間終了後 更新するのであれば、それもサブスクリクション型ということになるだろう;-)

通信係


関連記事
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントの投稿

非公開コメント

Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク