USJ の記録 2018年1月
2018年1月6日 午前5時 四国より自宅を出発。
(家族で車で行く。前日の夜に、カーナビの目的地「ユニバーサルスタジオジャパン」と一文字一文字、入力するときの喜びヾ(・∀・)ノ )
9時前にUSJに到着ヾ(・∀・)ノ
まず、駐車料金¥3,500-(1日)に驚くΣ(゚д゚|||)
駐車料金も、日によって異なり、価格カレンダーがあるようだ:-)
最安でも¥2,500- ~?(USJ HP「普通車区画駐車料金カレンダー」のページより)


チケットは事前に、WEBチケットストアで購入していたため、入り口でスタジオ・パスのQRコードを印刷した紙かざして入るヽ(^o^)丿
スタジオ・パス(入場券) とエクスプレス・パス7バックドロップ (待ち時間を短縮して7つのアトラクションを楽しめるチケット)を購入済みだった↓(下記リンク参照)
USJチケット WEBチケットストアで購入。クレジットカードが使えないときの対処法
USJ初心者がUSJへ行く前に準備したこと
一番初めの時間指定アトラクションは、「ハリウッド・ザ・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」が10時~だったので、
チケットについていないアトラクションに乗ろうと計画していて、
ウキウキとヾ(・∀・)ノ、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド with DREAMS COME TRUE」に並ぶ(待ち時間30分の表示ヾ(・∀・)ノ)
初めは「エクスプレス・パス7 ~スタンダード~」を購入したく、すでに購入時点では売り切れていて、次いで「エクスプレス・パス7 ~フライング・ダイナソー~」も売り切れていたため、バックドロップセットになった経緯があった:-)
スタンダードには、この「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」がついていたため、乗りたかった:-)
それ程、情報も知らず・・・、「宇宙系ので、回転する系みたいよ(゚∀゚)」と話しながら、家族でウキウキとヾ(・∀・)ノ 待ち時間の苦もなく、初めてのUSJの乗り物を楽しみに待っていた。
乗り終わり・・・ 恐ろしかった((+_+)) 全員消沈((+_+))
次に、時間指定ticket10:00~の 「ハリウッド・ザ・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」(後ろ向きジェットコースター)へ行ってみるも、近くで見ると恐ろしすぎて乗るのをやめる:-)。
代わりに「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」に乗ったから良い(・∀・)
また、「フライング・ダイナソー」は見ただけで、最も恐ろしく((((;゚Д゚))))))) このチケットが買えたら、これに乗るのだったとは恐ろしい((((;゚Д゚))))))) USJ であのアトラクションを見るだけでもおもしろい。

USJ は恐ろしい乗り物があり、注意が必要φ(..)
次の時間指定ticket11:00~「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」 まで時間が空いたので、たまたま通りかかり、「あと10分で始まりますよ~どうぞ~(^-^)/ 」とスタッフに勧誘され、子供が見たいと言うので、
「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックロール・ショー」鑑賞。
私的には、そもそも怖いの嫌いだし( ;∀;) ゾンビみたいだし( ;∀;)
午前中の方がまだ 比較的空いていると思っていたので、何か他のアトラクションに並びたかったのだけど・・・、(そのショーは恐らく、いつでも入れそう(・・? な感じがしたので、あんまりだったのだけど)、子供が楽しかったらしいので、良い(^∇^)
それから、ミニオンエリアへ向かう。
_convert_20180121142422.jpg)

ここでようやく、時間指定チケットの ありがたみを実感(゚∀゚)
待ち時間120分、行列ウネウネの中(゚∀゚≡゚∀゚)・・・別枠で さっさと入場できる優越感は相当なものだ( ̄ー ̄)
それだけ高いお金払っているのだから、当然だ。
ただ、人気アトラクションは、チケットを持っている人の列もできていた( ;∀;)
時間指定あるから、まぁ、それ程の混雑はないのだけど・・・(゚∀゚)
ミニオンのアトラクションをかわいくヾ(・∀・)ノ楽しんだ後、ミニオンエリアの散策は後回しにして、昼食を早めに済まさないと混むと思い、昼食に向かう。
目当ては、ジュラシックパークエリアにあるディスカバリーレストラン。

しかし、そのお店に行く前に、お肉を発見Σ(゚Θ゚) 周りの人、みんな肉を食べていて、それが「食べたい(・Д・)ノ」と全員一致し、

お腹いっぱいになり、もう昼食はいらない。@880×4=¥3,520-((+_+)) 「スプラッシュダウンスナック」(露店)
全員、1本全部は食べれなかった:-) 手がベトベトになるのと、骨が多いから、骨入れるもの欲しい:-) と思った:-)
また、お肉を食べていた場所から、ジュラシックパークのアトラクションが見えてしまい、嫌な予感・・・:-)
「あの建物の中では、どうなるのかな?:-)」 「すごい高い位置から落ちてるよ:-)」
「・・・乗りたくない|ω・`) 」
・・・ということで、ジュラシックパークは選択式チケットだったので、ターミネータの方に変更!:-)
その場所から、恐竜ショー「ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンス」も見る。

再び、ミニオンパークへ戻り、お買い物と散策ヾ(・∀・)ノ
_convert_20180121183142.jpg)


ticket 「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」の方へ向かい、アトラクション体験をし、
_convert_20180121184343s.jpg)
予定していなかったけども、14:30~「ウォーターワールド」ショーがあると情報を得たので 見に行く。
特に期待はしていなかったけども、見て良かった(゚∀゚)
エルモにも遭遇ヾ(o´∀`o)ノ
ticket 「ターミネーター2:3-D」を見る。スタッフがおもしろく、旦那が気に入っていた。
ticket 「バックドラフト」も見て・・・先に、おみやげを見て回り・・・ハリー・ポッター・エリアへ向かう。
_convert_20180121190244.jpg)

時間指定ticket17:00~ 「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」
ハリー・ポッター・エリア入場は16:40~ (再入場不可)
時間指定ticket17:30~ 「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」
最後にジェットコースターをがんばって乗った(傾斜が緩やか)。
うちの子たちがこんなに絶叫系ダメ((+_+))だとは知らなかった:-)。
ハリー・ポッター・エリア内 レストラン 『三本の箒』で軽いディナー。
いつも120分待ち等でなかなか入れない情報を見ていたが、ホグワーツ城でイルミネーションショー開催時間中だったためか(・・?、すんなり入れた(・∀・)
_convert_20180121191213s.jpg)
バタービール(@600)、カボチャジュース(@500)の味見ができて満足。 (どっちも残したけど・・・( ;∀;) )
お皿のメニューは主食なしで一皿¥1,750-もするので、一皿を みんなでシェアする。
他の人は、クリスマスディナー(・・?のような 高そうなメニューを食べていた:-)
デザートにバタービールプリンを試食しなかったことを後悔。
次はお店に入れないかもしれないから((+_+))
おまけに、『三本の箒』に入ったことで、お店の外(飲食エリア、ストーブ付き)から、ホグワーツ城のイルミネーションショーがキレイに見れたのでとても満足(・∀・)
_convert_20180121192106s.jpg)
最後にツリーを見に行くと、なんとそちらでもキレイなイルミネーション!(・∀・) 花火も上がったΣ(゚Д゚)
_convert_20180121192125s.jpg)
初めに乗って、全員やられた((+_+))「スペース・ファンタジー・ザ・ライド with DREAMS COME TRUE」の前で記念撮影して帰る。
看板もドリカムだ(゚∀゚)
_convert_20180121192140s.jpg)
閉園(その日は20:00)までいる予定だったけど、19:30頃 USJを出て、途中サービスエリアで夕食を食べて 日付が変わる前に自宅に到着。
遅くなると、アトラクションの待ち時間も空いてきていて、乗れそうだったけども、もう乗る元気もなく・・・:-)
USJ の中の物価が高いので、出ると、金銭感覚麻痺して、太っ腹( ̄^ ̄)ゞ になっていた。
子供は一番ハリーポッターが面白かったようだ。私は、ハリーポッターのアトラクションそのものよりも、ホグワーツ城に入場した際の、建物の中を見ること自体に価値があると思ったw(゚o゚)w 博物館のような・・・。
おみやげ購入品

お菓子も何もかも、他で買うより高い思う:-)
USJ で気が付いたこと・・・、スタッフは皆、必ず何か一言言う( ..)φ
出店でポップコーンを買っても「何回も来られてるんですか?(^-^)」
ミニオングッズを買うと「ミニオン好きなんですか?(^-^)」
おみやげのお菓子を買うと「おいしいので、たくさん食べてくださいね(^-^)」
きっと「何か一言添える」 そういう教育されているんだろう・・・:-)
次回、目標:休止中だった「ジョーズ」。まだ乗っていない「シュレック4―D アドベンチャー」、「セサミストリート4-D ムービーマジック」。
ユニバーサル・ワンダーランド(かわいいエリア(・∀・)と私は呼んでいる)は1つも乗っていないので、攻めたい。このエリアは予約乗りが可能。
主人はそのエリアは小さい子用で、うちの子たちは(もう大きいから)そんなの乗らない!((´・ω・`;)) と言っていたのだけど
実はうちの子たちには、その小さい子向けエリアの乗り物の方がピッタリだ!!とわかった:-)
後は、新アトラクションとイベントアトラクション(・∀・)
2018年1月19日~6月24日まで「ユニバーサル・クールジャパン2018」が開催されているので、早くもまた行きたい(・∀・)
そうそう!!
USJでは、ハリーポッターのマントを着ている人や、頭にかぶりものをしている人がたくさんいたので、私も次回は混ざりたい(・∀・)
そういう恥を捨てれるのは、テーマパークならでは( *´艸`) おっさんがエルモかぶていたよ( ;∀;)
次回は、今回お金をかけた分、イベントチケットや、今回乗れなかったものに乗れたら良いと思うので、そんなにお金をかけなくて良いかと思うヾ(・∀・)ノ

こちらも(^^)


(家族で車で行く。前日の夜に、カーナビの目的地「ユニバーサルスタジオジャパン」と一文字一文字、入力するときの喜びヾ(・∀・)ノ )
9時前にUSJに到着ヾ(・∀・)ノ
まず、駐車料金¥3,500-(1日)に驚くΣ(゚д゚|||)
駐車料金も、日によって異なり、価格カレンダーがあるようだ:-)
最安でも¥2,500- ~?(USJ HP「普通車区画駐車料金カレンダー」のページより)


チケットは事前に、WEBチケットストアで購入していたため、入り口でスタジオ・パスのQRコードを印刷した紙かざして入るヽ(^o^)丿
スタジオ・パス(入場券) とエクスプレス・パス7バックドロップ (待ち時間を短縮して7つのアトラクションを楽しめるチケット)を購入済みだった↓(下記リンク参照)
USJチケット WEBチケットストアで購入。クレジットカードが使えないときの対処法
USJ初心者がUSJへ行く前に準備したこと
一番初めの時間指定アトラクションは、「ハリウッド・ザ・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」が10時~だったので、
チケットについていないアトラクションに乗ろうと計画していて、
ウキウキとヾ(・∀・)ノ、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド with DREAMS COME TRUE」に並ぶ(待ち時間30分の表示ヾ(・∀・)ノ)
初めは「エクスプレス・パス7 ~スタンダード~」を購入したく、すでに購入時点では売り切れていて、次いで「エクスプレス・パス7 ~フライング・ダイナソー~」も売り切れていたため、バックドロップセットになった経緯があった:-)
スタンダードには、この「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」がついていたため、乗りたかった:-)
それ程、情報も知らず・・・、「宇宙系ので、回転する系みたいよ(゚∀゚)」と話しながら、家族でウキウキとヾ(・∀・)ノ 待ち時間の苦もなく、初めてのUSJの乗り物を楽しみに待っていた。
乗り終わり・・・ 恐ろしかった((+_+)) 全員消沈((+_+))
次に、時間指定ticket10:00~の 「ハリウッド・ザ・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」(後ろ向きジェットコースター)へ行ってみるも、近くで見ると恐ろしすぎて乗るのをやめる:-)。
代わりに「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」に乗ったから良い(・∀・)
また、「フライング・ダイナソー」は見ただけで、最も恐ろしく((((;゚Д゚))))))) このチケットが買えたら、これに乗るのだったとは恐ろしい((((;゚Д゚))))))) USJ であのアトラクションを見るだけでもおもしろい。


USJ は恐ろしい乗り物があり、注意が必要φ(..)
次の時間指定ticket11:00~「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」 まで時間が空いたので、たまたま通りかかり、「あと10分で始まりますよ~どうぞ~(^-^)/ 」とスタッフに勧誘され、子供が見たいと言うので、
「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックロール・ショー」鑑賞。
私的には、そもそも怖いの嫌いだし( ;∀;) ゾンビみたいだし( ;∀;)
午前中の方がまだ 比較的空いていると思っていたので、何か他のアトラクションに並びたかったのだけど・・・、(そのショーは恐らく、いつでも入れそう(・・? な感じがしたので、あんまりだったのだけど)、子供が楽しかったらしいので、良い(^∇^)
それから、ミニオンエリアへ向かう。
_convert_20180121142422.jpg)

ここでようやく、時間指定チケットの ありがたみを実感(゚∀゚)
待ち時間120分、行列ウネウネの中(゚∀゚≡゚∀゚)・・・別枠で さっさと入場できる優越感は相当なものだ( ̄ー ̄)
それだけ高いお金払っているのだから、当然だ。
ただ、人気アトラクションは、チケットを持っている人の列もできていた( ;∀;)
時間指定あるから、まぁ、それ程の混雑はないのだけど・・・(゚∀゚)
ミニオンのアトラクションをかわいくヾ(・∀・)ノ楽しんだ後、ミニオンエリアの散策は後回しにして、昼食を早めに済まさないと混むと思い、昼食に向かう。
目当ては、ジュラシックパークエリアにあるディスカバリーレストラン。

しかし、そのお店に行く前に、お肉を発見Σ(゚Θ゚) 周りの人、みんな肉を食べていて、それが「食べたい(・Д・)ノ」と全員一致し、
_convert_20180121144142s.jpg)

お腹いっぱいになり、もう昼食はいらない。@880×4=¥3,520-((+_+)) 「スプラッシュダウンスナック」(露店)
全員、1本全部は食べれなかった:-) 手がベトベトになるのと、骨が多いから、骨入れるもの欲しい:-) と思った:-)
また、お肉を食べていた場所から、ジュラシックパークのアトラクションが見えてしまい、嫌な予感・・・:-)
「あの建物の中では、どうなるのかな?:-)」 「すごい高い位置から落ちてるよ:-)」
「・・・乗りたくない|ω・`) 」
・・・ということで、ジュラシックパークは選択式チケットだったので、ターミネータの方に変更!:-)
その場所から、恐竜ショー「ダイナソー・ワンダー・エクスペリエンス」も見る。

再び、ミニオンパークへ戻り、お買い物と散策ヾ(・∀・)ノ
_convert_20180121183142.jpg)


_convert_20180121183123s.jpg)

ticket 「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」の方へ向かい、アトラクション体験をし、
_convert_20180121184326s.jpg)
_convert_20180121184343s.jpg)
予定していなかったけども、14:30~「ウォーターワールド」ショーがあると情報を得たので 見に行く。
特に期待はしていなかったけども、見て良かった(゚∀゚)
_convert_20180121185045s.jpg)
_convert_20180121185107s.jpg)
エルモにも遭遇ヾ(o´∀`o)ノ
ticket 「ターミネーター2:3-D」を見る。スタッフがおもしろく、旦那が気に入っていた。
ticket 「バックドラフト」も見て・・・先に、おみやげを見て回り・・・ハリー・ポッター・エリアへ向かう。

_convert_20180121185947s.jpg)
_convert_20180121190244.jpg)

時間指定ticket17:00~ 「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」
ハリー・ポッター・エリア入場は16:40~ (再入場不可)
時間指定ticket17:30~ 「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」
最後にジェットコースターをがんばって乗った(傾斜が緩やか)。
うちの子たちがこんなに絶叫系ダメ((+_+))だとは知らなかった:-)。
ハリー・ポッター・エリア内 レストラン 『三本の箒』で軽いディナー。
いつも120分待ち等でなかなか入れない情報を見ていたが、ホグワーツ城でイルミネーションショー開催時間中だったためか(・・?、すんなり入れた(・∀・)
_convert_20180121191154s.jpg)
_convert_20180121191213s.jpg)
バタービール(@600)、カボチャジュース(@500)の味見ができて満足。 (どっちも残したけど・・・( ;∀;) )
お皿のメニューは主食なしで一皿¥1,750-もするので、一皿を みんなでシェアする。
他の人は、クリスマスディナー(・・?のような 高そうなメニューを食べていた:-)
デザートにバタービールプリンを試食しなかったことを後悔。
次はお店に入れないかもしれないから((+_+))
おまけに、『三本の箒』に入ったことで、お店の外(飲食エリア、ストーブ付き)から、ホグワーツ城のイルミネーションショーがキレイに見れたのでとても満足(・∀・)
_convert_20180121192106s.jpg)
最後にツリーを見に行くと、なんとそちらでもキレイなイルミネーション!(・∀・) 花火も上がったΣ(゚Д゚)
_convert_20180121192125s.jpg)
初めに乗って、全員やられた((+_+))「スペース・ファンタジー・ザ・ライド with DREAMS COME TRUE」の前で記念撮影して帰る。
看板もドリカムだ(゚∀゚)
_convert_20180121192140s.jpg)
閉園(その日は20:00)までいる予定だったけど、19:30頃 USJを出て、途中サービスエリアで夕食を食べて 日付が変わる前に自宅に到着。
遅くなると、アトラクションの待ち時間も空いてきていて、乗れそうだったけども、もう乗る元気もなく・・・:-)
USJ の中の物価が高いので、出ると、金銭感覚麻痺して、太っ腹( ̄^ ̄)ゞ になっていた。
子供は一番ハリーポッターが面白かったようだ。私は、ハリーポッターのアトラクションそのものよりも、ホグワーツ城に入場した際の、建物の中を見ること自体に価値があると思ったw(゚o゚)w 博物館のような・・・。
おみやげ購入品

お菓子も何もかも、他で買うより高い思う:-)
USJ で気が付いたこと・・・、スタッフは皆、必ず何か一言言う( ..)φ
出店でポップコーンを買っても「何回も来られてるんですか?(^-^)」
ミニオングッズを買うと「ミニオン好きなんですか?(^-^)」
おみやげのお菓子を買うと「おいしいので、たくさん食べてくださいね(^-^)」
きっと「何か一言添える」 そういう教育されているんだろう・・・:-)
次回、目標:休止中だった「ジョーズ」。まだ乗っていない「シュレック4―D アドベンチャー」、「セサミストリート4-D ムービーマジック」。
ユニバーサル・ワンダーランド(かわいいエリア(・∀・)と私は呼んでいる)は1つも乗っていないので、攻めたい。このエリアは予約乗りが可能。
主人はそのエリアは小さい子用で、うちの子たちは(もう大きいから)そんなの乗らない!((´・ω・`;)) と言っていたのだけど
実はうちの子たちには、その小さい子向けエリアの乗り物の方がピッタリだ!!とわかった:-)
後は、新アトラクションとイベントアトラクション(・∀・)
2018年1月19日~6月24日まで「ユニバーサル・クールジャパン2018」が開催されているので、早くもまた行きたい(・∀・)
そうそう!!
USJでは、ハリーポッターのマントを着ている人や、頭にかぶりものをしている人がたくさんいたので、私も次回は混ざりたい(・∀・)
そういう恥を捨てれるのは、テーマパークならでは( *´艸`) おっさんがエルモかぶていたよ( ;∀;)
次回は、今回お金をかけた分、イベントチケットや、今回乗れなかったものに乗れたら良いと思うので、そんなにお金をかけなくて良いかと思うヾ(・∀・)ノ

こちらも(^^)

- 関連記事
-
-
福岡旅 2日目~太宰府天満宮 他~
-
福岡旅 1日目~福岡タワー他~
-
もふもふふれあい動物園 イオンモール徳島店 閉園と知って、慌てて行ってきた
-
三重県 伊賀市・名張市の旅行記 2日目~組紐体験に伊賀忍者三昧(忍者修行も)~
-
三重県 伊賀市・名張市の旅行記 1日目
-
三重県「伊賀の里モクモク手づくりファーム」は何度でも楽しい体験スポット!ヾ(・∀・)ノ
-
和歌山県高野町へふるさと納税 申込みからその後 ~ 高野山を思い出す (^・^) ~
-
姫路へ行ったら姫路城だけじゃない! 白鳥城(太陽公園)もおススメ
-
赤穂 大石神社に行った記録
-
世界遺産 姫路城にやっと行けたヾ(o´∀`o)ノ
-
2018年8月 岡山県笠岡市の観光記 カブトガニ&ヒマワリ畑
-
13参りに春の嵐山へ 法輪寺~鈴虫寺
-
USJ の記録 2018年1月
-
USJ初心者がUSJへ行く前に準備したこと
-
USJチケット WEBチケットストアで購入。クレジットカードが使えないときの対処法
-

