fc2ブログ

サッカー4級審判講習の更新とJ-FUT保険について

  子供が所属しているサッカー スポ少から4級審判講習の更新について案内があり、


 去年の6月に新規で、子供は講習を受けて取得したところなのに・・・また(・・?
サッカー4級審判講習で届いたもの

 ↑取得したときに届いたもの(//∇//)

 年度で切り替わるらしく、年度終わりに更新講習をまた受けないと、はや・・・Σ(゜Д゜) 失効するようだ;-)

 これからも毎年 更新し続けないと、失効するし、
 上の子がいる家庭では、やはり、スポ少時代に取って、何年かは更新したけども、そのうちやめたとか;-)


 更新料もかかるし、毎年更新、面倒ではあるが…;-)

 子供がこの先もサッカーするとも限らないし;-)

 また必要なときに、講習を受けて取得したら済むかな(・・?とも思うけども、とりあえず今年は更新手続きをネットで申し込む。

 eラーニングでも講習を受けれるのだけど、コーチより、ルールが変わったり難しくなってきているから、できたら受けに行ってくださいとのお話だったので、講習会場で受ける。それに、家で時間取って段取りしてあげるよりも、行くだけで良い方が楽だ:-)
審判証について説明文
 ↑φ(..)メモメモ


 翌年はeラーニングで受講した:-) ↓

   サッカー4級審判講習の更新 中学生 eラーニングでも合格できるかな:-)




 別件で、サッカー繋がりで、
 フットサルの大会に親子で出るから、親もフットサルIDを登録しておいて欲しいとのお話があり、

 J-futsal に登録する。
 そこで、驚いたのは…w(゚o゚)w
 フットサルIDの登録と同時に、任意で J-FUT保険という保険に無料で加入できるΣ(゜Д゜)

 しかも、大会出場の1日だけのことならわかるけども…
 半年間の保険。
 フットサルに限らず、スポーツによる事故の入院保険がついているようだΣ(゜Д゜)

 もちろん、事故による入院など、ないだろうし、この保険のお世話になる可能性は少ない;-)

だけど、子供はスポーツ少年団で入っている保険があるけど、親は大会中にケガしても何もないので、やはり、あった方が安心だ(^^ゞ

それに…、今この保険に加入したことによって…、親子サッカーや、PTA等のスポーツ大会でも、半年間は安心ということか!!(・o・)

多分、お世話になることはないけど;-)、やっぱり嬉しいヽ(・∀・)ノ

太っ腹っっw(゚o゚)w
体育係


関連記事
 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントの投稿

非公開コメント

Translation(自動翻訳)
プロフィール

ルウルウ

Author:ルウルウ
気楽に楽しく続けられたらと思います !(^^)!
パンダが大好きです。
資格取得も好きです。1級取得目標の 2級ファイナンシャルプランナーです(^_^;)
日々勉強!!!(^^)!

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサーリンク
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
スポンサーリンク
タグ

ルタオ ルビーチョコ ミスド 春ぽてと 宮本浩次 ダムカード レオマ 

スポンサーリンク