子供の足のケガで、看護休暇を取って病院へ。湿布は嫌(´・_・`)
先週の水曜日の夜、小6の子供が、サッカーの練習中に、足を怪我したとのこと。
自分から 相手に突進して、結果 相手に蹴られたような(。´・ω・)? 感じと同じだけど、自爆型との話(。´・ω・)?
(要は相手は悪くない、との子供の話 :-) )
スポーツをしていると、怪我は何度かあるけども、痛がるので、ひょっとして、ひびくらいは・・・(。´・ω・)? と思いながら、冷やして寝る。
子供は、「明日には痛くなくなってるよ(゚∀゚)」と言いながら、「明日に なったら余計に痛くなっていたら、ヒビか何かかも:-) 」(私)
(-_-)zzz (-_-)zzz (-_-)zzz
翌朝に旦那に起こされ、「病院連れて行ってね!夕方じゃダメだよ。学校行く前に連れて行かなきゃ!!(*・`ω´・)ゞ 頼んだよ!!」
と言い残し、さっさと旦那は仕事に行ってしまう:-)
学校が遠いので、足痛いのに歩いて学校行かすのは酷だ(。´・ω・)? 送迎はいるし、
その日は運悪くも、小6生、中学校へ訪問の日(半ば遠足のような) で、学校へ行った後もその分の送迎もいる(。´・ω・)?
私の職場・・・子の看護休暇が、小学校卒業までの子供の分は有給ででる:-)
(一般的には、小学校入学までの未就学児が多いと思うし、かつ無給の方が多いのではないか・・・)
それなのに、うちの子、病気もしないし、元気ヾ(・∀・)ノ なので、ほぼ使ったことがなく、もう小学校卒業するので、もったいないと思っていた:-)
(こないだ、インフルエンザになって、初めて使えた)
子供の病気などでトラブルがあったとき、朝は、すぐに判断しなければならないから、嫌だ((((;´・ω・`)))
決断!!(*・`ω´・)ゞ
朝、学校に行く前、私が子の看護休暇で 病院へ連れて行き、その後、学校へ連れて行く。その後、私は仕事へ行く。
学校行事(遠足のようなもの)の送迎は、私の母にお願いする。学校へのお迎えも。
↑に決定して、それぞれへ連絡する。
整形外科を受診し、捻挫と打撲で、「2,3日でよくなるから、土曜日までは、運動等は控えてください」とのこと。
「土曜日、試合があるんですけど((((;´・ω・`))) やっぱり出れませんか?((((;´・ω・`)))」
「どうしても出ないとならないのなら、がんばっても良いけど、その分、治りが悪くなって長引きます(*・`ω´・)ゞ 」
ということで、土曜日は、親子でフットサルの試合に出る予定で、色々準備をしていたのに、中止になった(;д;)
フットサルIDの登録~、靴も買い、練習もしたのに、残念だ(;д;) 私だけ出ても仕方がない:-)

モーラスパップ(白い湿布) とヤクバンテープ(茶色の湿布) の2種類を処方された。
私は、何年か前、子供と一緒に、親子でプロサッカーチームの人と遊ぼう♪というイベントに出て、張り切って、
体育館でこけて、膝を負傷したことがあるので、その時から、湿布には警戒している|ω・`)
特に日光により ただれたわけではないけど、湿布の注意書き(警告文!)を見て、「こんな恐ろしいものは使用したくない((((;゚Д゚))))))) 」と思ったものだ。その時の説明の紙を置いていないのが残念だ。
確か、「湿布を貼っている部位を日光にあててはいけない。何かで必ず覆うこと。また、湿布を貼らなくなってからも、しばらく(数週間もだった)の間も日光にあててはいけない」というような警告文が恐ろしそうに書いていた((((;゚Д゚)))))))
あれ以来、湿布は気を付けて使用しなければならないと、心得ていている。
(私もその時に初めて知ったので・・・、やはり知らない人もいるのか、同じサッカーチームの子でも、怪我のあと、湿布の副作用で、かぶれて、ひどいことになった という子もいる)
今回、子供に2種類処方され、薬局の方の説明では、
同じ種類ばかり使用していると、かぶれやすいので、2種類処方することが多いが、使ってみて、どちらが良いというのがあれば、次回から言ってくれたら、その1種類になります。
白い方(モーラスパップ)は、はがれやすいのと、日光にあてるとかぶれるので、主に夜に使ってください。
茶色い方(ヤクバンテープ)は、テープになっているので、はがれにくいので、昼間に使うと良いと思います。
とのことで、白い方は使わない(`・ω・´) と思って、初めから茶色い方だけをしていた:-)
もちろん、日光にあてないは守り、靴下でガード。
2日経ち・・・子供が、湿布(ヤクバンテープ)を貼っているところが痒いヽ(#`_つ´)ノ と、旦那談によると、半狂乱していると。
すぐにのけてもらった。それ以後、湿布は貼っていない。
薬局の方が言ってくれたように、
同じ種類ばかり使用していると、かぶれやすいので、2種類処方する
白い方は夜に
をちゃんと守らなかったからかな(。´・ω・)? と反省中。


自分から 相手に突進して、結果 相手に蹴られたような(。´・ω・)? 感じと同じだけど、自爆型との話(。´・ω・)?
(要は相手は悪くない、との子供の話 :-) )
スポーツをしていると、怪我は何度かあるけども、痛がるので、ひょっとして、ひびくらいは・・・(。´・ω・)? と思いながら、冷やして寝る。
子供は、「明日には痛くなくなってるよ(゚∀゚)」と言いながら、「明日に なったら余計に痛くなっていたら、ヒビか何かかも:-) 」(私)
(-_-)zzz (-_-)zzz (-_-)zzz
翌朝に旦那に起こされ、「病院連れて行ってね!夕方じゃダメだよ。学校行く前に連れて行かなきゃ!!(*・`ω´・)ゞ 頼んだよ!!」
と言い残し、さっさと旦那は仕事に行ってしまう:-)
学校が遠いので、足痛いのに歩いて学校行かすのは酷だ(。´・ω・)? 送迎はいるし、
その日は運悪くも、小6生、中学校へ訪問の日(半ば遠足のような) で、学校へ行った後もその分の送迎もいる(。´・ω・)?
私の職場・・・子の看護休暇が、小学校卒業までの子供の分は有給ででる:-)
(一般的には、小学校入学までの未就学児が多いと思うし、かつ無給の方が多いのではないか・・・)
それなのに、うちの子、病気もしないし、元気ヾ(・∀・)ノ なので、ほぼ使ったことがなく、もう小学校卒業するので、もったいないと思っていた:-)
(こないだ、インフルエンザになって、初めて使えた)
子供の病気などでトラブルがあったとき、朝は、すぐに判断しなければならないから、嫌だ((((;´・ω・`)))
決断!!(*・`ω´・)ゞ
朝、学校に行く前、私が子の看護休暇で 病院へ連れて行き、その後、学校へ連れて行く。その後、私は仕事へ行く。
学校行事(遠足のようなもの)の送迎は、私の母にお願いする。学校へのお迎えも。
↑に決定して、それぞれへ連絡する。
整形外科を受診し、捻挫と打撲で、「2,3日でよくなるから、土曜日までは、運動等は控えてください」とのこと。
「土曜日、試合があるんですけど((((;´・ω・`))) やっぱり出れませんか?((((;´・ω・`)))」
「どうしても出ないとならないのなら、がんばっても良いけど、その分、治りが悪くなって長引きます(*・`ω´・)ゞ 」
ということで、土曜日は、親子でフットサルの試合に出る予定で、色々準備をしていたのに、中止になった(;д;)
フットサルIDの登録~、靴も買い、練習もしたのに、残念だ(;д;) 私だけ出ても仕方がない:-)

モーラスパップ(白い湿布) とヤクバンテープ(茶色の湿布) の2種類を処方された。
私は、何年か前、子供と一緒に、親子でプロサッカーチームの人と遊ぼう♪というイベントに出て、張り切って、
体育館でこけて、膝を負傷したことがあるので、その時から、湿布には警戒している|ω・`)
特に日光により ただれたわけではないけど、湿布の注意書き(警告文!)を見て、「こんな恐ろしいものは使用したくない((((;゚Д゚))))))) 」と思ったものだ。その時の説明の紙を置いていないのが残念だ。
確か、「湿布を貼っている部位を日光にあててはいけない。何かで必ず覆うこと。また、湿布を貼らなくなってからも、しばらく(数週間もだった)の間も日光にあててはいけない」というような警告文が恐ろしそうに書いていた((((;゚Д゚)))))))
あれ以来、湿布は気を付けて使用しなければならないと、心得ていている。
(私もその時に初めて知ったので・・・、やはり知らない人もいるのか、同じサッカーチームの子でも、怪我のあと、湿布の副作用で、かぶれて、ひどいことになった という子もいる)
今回、子供に2種類処方され、薬局の方の説明では、
同じ種類ばかり使用していると、かぶれやすいので、2種類処方することが多いが、使ってみて、どちらが良いというのがあれば、次回から言ってくれたら、その1種類になります。
白い方(モーラスパップ)は、はがれやすいのと、日光にあてるとかぶれるので、主に夜に使ってください。
茶色い方(ヤクバンテープ)は、テープになっているので、はがれにくいので、昼間に使うと良いと思います。
とのことで、白い方は使わない(`・ω・´) と思って、初めから茶色い方だけをしていた:-)
もちろん、日光にあてないは守り、靴下でガード。
2日経ち・・・子供が、湿布(ヤクバンテープ)を貼っているところが痒いヽ(#`_つ´)ノ と、旦那談によると、半狂乱していると。
すぐにのけてもらった。それ以後、湿布は貼っていない。
薬局の方が言ってくれたように、
同じ種類ばかり使用していると、かぶれやすいので、2種類処方する
白い方は夜に
をちゃんと守らなかったからかな(。´・ω・)? と反省中。


- 関連記事
-
-
fifth のマスクが届いた
-
aimoha(アイモハ)のマスクが無事届いた\(^o^)/
-
我が家のマスク不足対策o(`ω´ )o
-
いただいた打ち抜きマスク
-
マスク不足で、肌弱いのに肌に優しいマスク買えないとき
-
術後テープかぶれ対策
-
四国にパーキンソン病名医がいた
-
入院お見舞い(絶食中)の人に何を買っていこうか(・・?
-
花粉症発症!?とりあえず、肌に優しいティッシュを買う
-
いきなり大きい病院へ行ってはいけない!特定療養費?選定療養費?どっちも同じだ(-_-;)!
-
骨折したけど、ギブスではなくてシーネというもの(*゚Q゚*)
-
子供の足のケガで、看護休暇を取って病院へ。湿布は嫌(´・_・`)
-
血液型検査の話・・・あれこれ
-
インフルエンザB型 子から母へ感染(;д;)
-
主人が大腸ポリープ切除で入院
-

